| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
| 2021年07月 | 鄭州日発汽車零部件有限公司の保有持分の全てを売却(連結の範囲から除外) |
| 2019年03月 | 長野県上伊那郡に宮田工場を新設 |
| 2019年02月 | 日發科技有限公司がNHKスプリング(ホンコン)社を合併 |
| 2017年07月 | 岡山県倉敷市にニッパツ水島株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 2015年04月 | ハンガリーにNHKスプリングハンガリー社(現連結子会社)を設立 |
| 2015年03月 | 株式追加取得により、日發科技有限公司(現連結子会社)を完全子会社化 |
| 2014年09月 | 福岡県京都郡にニッパツ九州株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 2014年04月 | トープラアメリカファスナー社を連結子会社化 |
| 2014年03月 | オランダに持株会社、NHKスプリングヨーロッパ社(現連結子会社)を設立 |
| 2013年09月 | メキシコにNHKスプリングメキシコ社(現連結子会社)を設立 |
| 2013年02月 | インド クリシュナグループとの合弁によりニッパツ エフ クリシュナ インド オートモーティブ シーティング社をインドに設立 |
| 2012年10月 | インドネシア カルヤ・バハナ・ウニガム社及びフランス フォルシア社との合弁により、日本発条・エフ・ケービーユー・オートモーティブ・シーティング社をインドネシアに設立 |
| 2012年08月 | フィリピンのサンNHKフィリピン社を買収し、NHKスプリングフィリピン社に社名変更 |
| 2012年05月 | 中国に鄭州日発汽車零部件有限公司を設立 |
| 2012年05月 | フランス フォルシア社との合弁により、中国に佛吉亜日発(襄陽)汽車座椅有限公司を設立 |
| 2012年04月 | 株式交換により、日発販売株式会社(現連結子会社)を完全子会社化 |
| 2012年04月 | 株式交換により、株式会社トープラ(現連結子会社)を完全子会社化 |
| 2011年11月 | 中国に日発投資有限公司(現連結子会社)を設立 |
| 2011年07月 | インドの現地法人ボンベイ バーマ トレーディング社の精密ばね事業を買収し、NHKオートモーティブコンポーネンツインディア社を設立 |
| 2011年04月 | 横浜機工株式会社のばね事業を会社分割し、ニッパツ機工株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 2011年04月 | 中国に広州福恩凱汽配有限公司を設立 |
| 2011年02月 | 中国に日發電子科技(東莞)有限公司(現連結子会社)を設立 |
| 2010年12月 | 株式追加取得により、日発テレフレックス㈱(現ニッパツ・メック株式会社・連結子会社)を完全子会社化 |
| 2010年11月 | 中国に湖北日発汽車零部件有限公司(現連結子会社)を設立 |
| 2010年09月 | 株式交換により、横浜機工株式会社(現連結子会社)を完全子会社化 |
| 2009年11月 | 東京分館と横浜分室を統合、横浜みなとみらい分館へ移転 |
| 2009年04月 | NHKスプリングインディア社を連結子会社化 |
| 2008年04月 | 株式会社ニッパツサービスが㈱ニッパツアメニティを合併 |
| 2007年12月 | フォルシア・ニッパツ九州株式会社を連結子会社化 |
| 2007年07月 | タイ オートモーティブ シーティング&インテリア社の株式をトヨタ紡織㈱へ譲渡 |
| 2006年09月 | NHKプレシジョンタイランド社を連結子会社化 |
| 2006年09月 | 東北日発株式会社を連結子会社化 |
| 2006年01月 | 株式追加取得により、ゼネラル シーティング オブ アメリカ社(現NHKシーティングオブアメリカ社・連結子会社)を完全子会社化 |
| 2005年12月 | 大同特殊鋼㈱から特殊発條興業株式会社(現連結子会社)を買収 |
| 2005年05月 | 株式追加取得により、NHK-アソシエイテッドスプリングサスペンションコンポーネンツ社(現NHKオブアメリカサスペンションコンポーネンツ社・連結子会社)を完全子会社化 |
| 2005年04月 | アメリカにNHKスプリングプレシジョンオブアメリカ社(現連結子会社)を設立 |
| 2005年01月 | 株式交換により、ニューメーサーメタルス社をNHKインターナショナル社(現連結子会社)の完全子会社化 |
| 2004年04月 | 株式追加取得により、ユニフレックス㈱(現ニッパツフレックス株式会社・連結子会社)を完全子会社化 |
| 2003年11月 | 中国にNHKスプリング(シンセン)社を設立 |
| 2003年11月 | 中国に合弁会社日發科技有限公司(現連結子会社)を設立 |
| 2003年10月 | 株式交換により、日発精密工業株式会社(現連結子会社)を完全子会社化 |
| 2003年10月 | 株式会社ホリキリ(現連結子会社)を子会社化 |
| 2003年10月 | 中国に広州日弘機電有限公司(現連結子会社)を設立 |
| 2003年09月 | スペインのイベリカデススペンシオネス有限会社がエグスキア-NHK社と合併 |
| 2002年06月 | 日発運輸株式会社(現連結子会社)より株式を追加取得し、株式会社ニッパツパーキングシステムズ(現連結子会社)を完全子会社化 |
| 2002年05月 | 中国に合弁会社広州日正弾簧有限公司(現連結子会社)を設立 |
| 2001年10月 | フランス フォルシア社との合弁により、フォルシア・ニッパツ株式会社及びフォルシア・ニッパツ九州株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 2000年07月 | 日発運輸株式会社と合弁で株式会社ニッパツパーキングシステムズ(現連結子会社)を設立 |
| 1999年07月 | HDD用サスペンション専門工場として長野県駒ヶ根市にサスペンション第三工場を増設 |
| 1998年09月 | メキシコ ラッシーニ社と共同で、ブラジルのファブリーニ社とNHK-シメブラ社を合併しラッシーニ-NHKアウトペサス社を設立 |
| 1998年04月 | インド ジャムナ・グループと合弁でジャムナNHKアルバールサスペンション社を設立 |
| 1998年03月 | 生産拠点の集約化を目的として広島工場を閉鎖 |
| 1998年01月 | インドにおいて、過去10年間にわたり技術援助を行っていた、自動車懸架ばねメーカー ジャムナ・グループに資本参加 |
| 1997年09月 | 日発販売株式会社(現連結子会社)が株式を店頭市場に公開 |
| 1996年10月 | アメリカ リア社と合弁で自動車用シートを製造するゼネラル シーティング(タイランド)社を設立 |
| 1996年10月 | HDD用サスペンション専門工場として長野県駒ヶ根市にサスペンション第二工場を増設 |
| 1996年10月 | 駐車装置の生産工場を愛知県小牧市から滋賀県野洲郡(現野洲市)へ移転 |
| 1996年08月 | タイにおいて、NHKスプリングタイランド社(現連結子会社)の自動車用シート・内装品第二工場及び精密ばね工場が新たに稼働すると同時に、懸架ばね第二工場の建設に着手 |
| 1996年07月 | ブラジルの懸架ばねメーカーのファブリーニ社を、メキシコ ラッシーニ社と共同で買収 |
| 1995年04月 | 株式会社アイテス(現連結子会社)設立 |
| 1994年12月 | 香港にNHKスプリング(ホンコン)社を設立 |
| 1994年07月 | マレーシアにNHKマニュファクチャリングマレーシア社(現連結子会社)を設立 |
| 1993年03月 | 神奈川県伊勢原市に産機事業本部の工場を新設し移転 |
| 1991年02月 | 本社を横浜市磯子区より金沢区の横浜事業所内へ移転 |
| 1990年12月 | 広島工場を閉鎖し、広島県東広島市へ移転 |
| 1990年10月 | 日発精密工業株式会社が株式を店頭市場に公開 |
| 1990年04月 | 横浜事業所にシート横浜工場を新設(神奈川県川崎市より移転) |
| 1989年11月 | スペインに合弁会社、イベリカデススペンシオネス有限会社を設立 |
| 1987年11月 | 懸架ばねの専門工場として横浜市金沢区に横浜事業所を新設 |
| 1987年09月 | アメリカのネオアックス社のメーサー・メタル事業部の資産を買い取り、ニューメーサーメタルス社(現連結子会社)を設立 |
| 1987年05月 | リヤ シーティング社(現 リア社)との合弁により、アメリカにゼネラル シーティング オブ アメリカ社(現NHKシーティングオブアメリカ社・連結子会社)、カナダにゼネラル シーティング オブ カナダ社を設立 |
| 1987年04月 | 日豊㈱との合併により、株式会社ニッパツサービス(現連結子会社)を設立 |
| 1986年12月 | シート専門工場として群馬県新田郡(現太田市)に群馬工場を新設 |
| 1986年10月 | 長野県駒ヶ根市に電子部品工場を新設 |
| 1986年09月 | アメリカに合弁会社、NHK-アソシエイテッドスプリング社(現 NHKオブアメリカサスペンションコンポーネンツ社・連結子会社)を設立 |
| 1983年11月 | コントロールケーブル専門工場として駒ヶ根工場を新設 |
| 1981年05月 | 長野県駒ヶ根市に化成品工場を新設 |
| 1980年09月 | スペインに合弁会社エグスキア-NHK社を設立 |
| 1980年04月 | ㈱サンチュウ晃(愛知県小牧市)を買収して、工機事業本部小牧工場とする |
| 1975年12月 | 株式会社スミハツ(現連結子会社)に経営参加 |
| 1975年02月 | ブラジルの板ばね製造会社シメブラ社に資本参加し、NHK-シメブラ社として発足 |
| 1973年11月 | 懸架ばねの専門工場として滋賀県甲賀郡(現甲賀市)に滋賀工場を新設 |
| 1970年11月 | 川崎工場の精密ばね専門工場を閉鎖し、厚木工場を新設し移転 |
| 1970年05月 | 配管支持装置の専門工場として神奈川県愛甲郡に厚木工場を新設 |
| 1969年07月 | シート専門工場として群馬県太田市に太田工場を新設 |
| 1968年12月 | 日本シャフト株式会社(現連結子会社)に経営参加 |
| 1964年08月 | シート専門工場として広島県安芸郡(現広島市)に広島工場を新設 |
| 1963年12月 | タイに合弁会社、NHKスプリングタイランド社(現連結子会社)を設立 |
| 1963年07月 | 日発運輸株式会社(現連結子会社)設立 |
| 1962年12月 | 川崎工場にシート専門工場を新設 |
| 1961年06月 | 川崎工場に精密ばね専門工場を新設、シート専門工場として愛知県豊田市に豊田工場を新設 |
| 1959年05月 | 自動車補修用ばねの販売部門を分離独立し、日発販売株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 1958年05月 | 懸架ばねの製造会社である大同発条㈱を合併し、川崎工場とする |
| 1958年02月 | 日発精密工業株式会社(現連結子会社)設立 |
| 1954年03月 | 東京証券取引所上場 |
| 1953年12月 | 横浜機工株式会社(現連結子会社)に経営参加 |
| 1943年12月 | 伊那工場の操業を開始し、精密ばねの生産を始める |
| 1940年11月 | 横浜工場の懸架ばねの操業開始とともに本拠を神奈川県横浜市に移転 |
| 1939年09月 | 社名を日本発条㈱と改称し創立 |
| 1936年06月 | ㈱芝浦スプリング製作所として設立 |