オーネックスJP:5987

時価総額
¥28.7億
PER
43.4倍
金属熱処理加工事業と運送事業を展開し、オーネックステックセンターとオーネックスラインがそれぞれの分野で活動。
2022年04月東京証券取引所の市場区分変更によりスタンダード市場に移行
2021年03月長野工場閉鎖
2019年09月本店を東京都町田市森野一丁目7番23号に移転
2017年12月本社機能の一部を東京都町田市森野一丁目7番23号に移転
2016年03月株式会社オーネックスライン三重営業所開設(同上)
2015年12月株式会社オーネックステックセンター三重工場操業開始及び株式会社オーネックス三重営業所開設(三重県亀山市 亀山・関テクノヒルズ工業団地)
2014年05月株式会社オーネックステックセンターを設立
2013年01月株式会社オーネックスエンジニアリング解散
2010年04月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現東京証券取引所JASDAQスタンダード)に上場
2007年02月山口第二工場操業開始
2006年07月山口県山陽小野田市の新山野井工業団地に用地取得
2006年04月長野工場がISO9001の認証を取得
2005年09月東松山工場がISO14001の認証を取得
2005年04月厚木工場がISO14001の認証を取得
2004年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
2004年01月株式会社オーネックス山口を吸収合併し、山口工場とする
2000年12月厚木工場がISO9001の認証を取得
2000年08月東松山工場がISO9001の認証を取得
2000年03月株式会社オーネックス長野を解散・清算し、新たに長野工場とする
1998年10月株式会社オーネックス山口の山口工場がISO9001の認証を取得
1997年02月日本証券業協会に株式を登録
1991年10月株式会社オーネックス長野を長野県上田市の塩田工業団地に移転
1991年06月CIをグループ全体で実施し、社名を株式会社オーネックスとする
1989年08月騎西工場の高周波部門を東松山工場に統合し、騎西工場を閉鎖
1987年11月信濃冶金化学株式会社を買収し、社名を長野大屋熱処理株式会社(現:株式会社オーネックス長野工場)とする
1986年12月東松山工場が工業標準化法に基づく日本工業規格(JIS)許可工場となる
1986年01月長野県上田市の塩田工業団地に用地取得
1985年12月厚木工場が工業標準化法に基づく日本工業規格(JIS)許可工場となる
1984年08月山陽大屋熱処理株式会社(現:株式会社オーネックス山口工場)を設立
1980年07月東松山工業団地に騎西工場の設備(高周波部門を除く)を移転すると共に、新たな設備も設置して東松山工場の操業開始
1978年12月埼玉県東松山市の東松山工業団地に工場用地取得
1978年06月大屋技研株式会社(現:株式会社オーネックスエンジニアリング)設立
1976年10月本店を神奈川県厚木市上依知字上ノ原3012番地3に移転
1976年09月山口工場操業開始
1974年09月厚木工場に軽合金課を設置し、非鉄金属の熱処理を開始
1973年12月山口県厚狭郡山陽町(現:山陽小野田市)に工場用地取得
1972年01月大屋運輸株式会社(現:株式会社オーネックスライン)設立
1971年04月金属熱処理の技術の研究・開発のため研究室を設置(現:技術研究所)
1969年09月騎西工場操業開始
1968年04月厚木工場操業開始
1967年06月神奈川県厚木市の内陸工業団地に工場用地取得
1958年12月浸炭焼入れ方法を固形浸炭方法から、ガスを用いるガス浸炭方法への転換を始める(1965年10月には完全に転換)
1953年04月高周波焼入れ部門の操業を開始
1951年08月個人事業大同熱処理工業所を母体に発展させ、東京都大田区雪ヶ谷に大屋熱処理株式会社(現:株式会社オーネックス)を設立、東京都大田区仲池上で操業を開始