中国工業JP:5974

時価総額
¥21.4億
PER
9.7倍
高圧ガス容器やLPガス貯槽・設備、鉄構機器製品、施設機器製品の製造販売を手がける企業。

事業内容

中国工業は、主に高圧ガス容器、LPガス貯槽・設備、鉄構機器製品、施設機器製品の製造販売を行っています。同社は、連結子会社2社と非連結子会社4社を含むグループで事業を展開しています。これにより、多様な製品とサービスを提供し、幅広い市場ニーズに応えています。

中国工業の事業セグメントは、高圧機器、鉄構機器、施設機器、運送の4つに分かれています。高圧機器セグメントでは、高圧ガスプラント工事の一部を連結子会社の高圧プラント検査株式会社に下請けしています。また、高圧ガス容器の部品加工は、非連結子会社の豊栄プレス有限会社と第一興産有限会社が担当しています。

鉄構機器セグメントでは、トランスケースの一部の部品加工を非連結子会社の豊栄プレス有限会社に委託しています。施設機器セグメントでは、施設機器製品の部品加工を非連結子会社の有限会社エヌシーケーに下請けしています。これにより、効率的な生産体制を構築しています。

運送セグメントでは、中国工業の製品の輸送と保管を連結子会社の中鋼運輸株式会社が主に担当しています。さらに、非連結子会社の三慶商事有限会社に工場内の保守営繕作業を委託しています。これにより、製品の品質と供給体制を維持しています。

経営方針

中国工業は、顧客満足度を高める製品とサービスの提供を通じて経営の安定化を図り、株主や地域社会に貢献することを目指しています。同社は市場の変化を迅速に捉え、新技術や新製品の開発に注力し、コーポレート・ガバナンスの充実とコンプライアンスを重視した企業活動を推進しています。

同社の成長戦略は、売上の拡大、生産性の向上、新製品の開発を柱としています。特に、LPガス容器やバルク貯槽の売上拡大を目指し、技術力を活かして新しい分野への進出を図っています。また、特殊ガス用容器の受注に注力し、新規顧客の獲得を目指しています。

販売価格の是正や生産性の向上も重要な課題です。運送費や資材価格の上昇に対応し、適正な販売価格を設定することで利益率の改善を図ります。さらに、DXの導入による生産体制の効率化を進め、従業員の能力向上を目指しています。

新製品開発では、複合容器の開発を推進し、付加価値の高い製品構成を目指しています。液化石油ガス用のオールプラスチック製複合容器の製造・販売を進め、新たな事業領域の開拓として「スマートガスネットワーク構想」に向けた高圧ガス容器の開発を行っています。

サステナビリティを基盤とした経営も重視しています。CO2排出量の削減やコンプライアンス、安全衛生、地域社会への貢献を意識したバランスの取れた経営を進めています。また、資本コストや株価を意識した経営を推進し、ROEの改善や株主資本コストの減少を目指しています。

中国工業は、2025年3月期の売上高目標を13,500百万円とし、実際には13,843百万円を達成しました。今後も持続的な成長と企業価値の最大化を目指し、戦略的な取り組みを続けていく方針です。