| 2024年12月 | 長府バイオマス発電所運転開始 |
| 2022年04月 | 連結子会社サンポット株式会社を吸収合併 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のプライム市場に移行する |
| 2021年09月 | 長府バイオマス発電所に出資 |
| 2020年01月 | 「おうち快適アプリ」サービス開始 |
| 2018年01月 | エンジニアリング部門の新設 |
| 2017年03月 | 株式会社大阪テクノクラート(現・連結子会社)の全株式取得 |
| 2015年12月 | 株式会社ノーリツとの資本・業務提携を締結 |
| 2015年03月 | 福岡支店開設 |
| 2013年04月 | 大規模太陽光発電(メガソーラー)の発電開始 |
| 2012年09月 | 松本営業所開設 |
| 2011年03月 | デシカント24時間換気システムの製造開始 |
| 2010年04月 | 高効率ガスふろ給湯器(エコジョーズ)製造開始 |
| 2009年12月 | ヒートポンプ式空調システム(床下エアコン)の製造開始 |
| 2009年05月 | 家庭用燃料電池(エネファーム)の製造開始 |
| 2009年04月 | ヒートポンプ式冷温水熱源機(エネフロー)の製造開始 |
| 2008年08月 | 太陽熱利用給湯システム(エネワイター)の製造開始 |
| 2007年07月 | サンポット株式会社の全株式取得 |
| 2007年01月 | 潜熱回収型石油給湯器(エコフィール)製造開始 |
| 2006年01月 | 東京支店開設 |
| 2004年08月 | 大阪営業所を大阪支店に改称 |
| 2003年02月 | 家庭用ガスコージェネレーションシステム(エコウィル)製造開始 |
| 2002年10月 | CO2ヒートポンプ給湯機(エコキュート)製造開始 |
| 2002年03月 | 香川工場を本社工場へ統合 |
| 2000年03月 | 落水式太陽熱温水器の製造開始 |
| 1998年06月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
| 1998年03月 | 本社に研究棟(技術センター)建設 |
| 1997年11月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
| 1997年09月 | 広島営業所開設 |
| 1997年03月 | 大宮営業所開設 |
| 1996年04月 | 福岡・岡山営業所開設 |
| 1995年11月 | 沖縄・金沢営業所開設 |
| 1994年12月 | 本社事務所新築 |
| 1992年10月 | 仙台営業所開設 |
| 1991年07月 | システムバスの製造開始 |
| 1989年06月 | 人工大理石浴槽の製造開始 |
| 1986年10月 | 横浜営業所開設 |
| 1985年09月 | 栃木工場を清原工場へ統合し、宇都宮工場に改称 |
| 1985年07月 | 千葉営業所開設 |
| 1985年03月 | 名古屋営業所開設 |
| 1984年06月 | ガス給湯器の製造開始 |
| 1983年09月 | 大阪営業所開設 |
| 1983年04月 | 東京営業所開設 |
| 1981年07月 | 本社事務所を才川工場内に移転 |
| 1981年03月 | 清原工場(宇都宮市)建設 |
| 1980年12月 | 香川工場建設 |
| 1979年09月 | 太陽熱温水器の製造開始 広島証券取引所に上場 |
| 1979年01月 | 株式額面変更のため、1950年4月16日設立された株式会社長府製作所 (旧商号長府ボイラー株式会社)に吸収合併される |
| 1977年09月 | 盛岡営業所開設 |
| 1976年09月 | 滋賀工場建設 |
| 1976年02月 | 家庭用ルームエアコン製造開始 |
| 1974年03月 | ステンレス浴槽の製造を開始し、住宅機器総合メーカーをめざす |
| 1973年06月 | 才川工場(下関市長府扇町)建設 |
| 1971年11月 | 本社事務所を港町工場内に新築移転 |
| 1967年02月 | 港町工場(下関市長府港町)建設 |
| 1963年11月 | 全自動温水ボイラを開発し、セントラルヒーティング部門に進出 |
| 1963年05月 | 栃木県塩谷郡高根沢町に栃木工場を建設 |
| 1954年07月 | 資本金 500万円をもって株式会社長府製作所を設立 山口県経済農業協同組合連合会の長府工場を譲り受け農機具の製造開始 |