全保連JP:5845

時価総額
¥251.7億
PER
13.3倍
賃貸物件の賃借人に代わり家賃を保証する家賃債務保証サービスを提供し、協定会社とのネットワークを構築する事業。
2025年04月三菱UFJニコス株式会社による当社株式公開買付の結果、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの連結子会社となる。
2025年02月「Z-WEB2.0」の導入実績が1万拠点達成。
2024年08月「Z-Support Premium」(電力データを活用した見守りサービス)の提供開始。
2024年05月家賃債務保証委託契約の累計契約件数400万件達成。
2024年03月沖縄バスケットボール株式会社の株式を20.0%まで追加取得。
2024年01月沖縄バスケットボール株式会社の株式の18.9%を取得。
2023年10月東京証券取引所スタンダード市場に上場。
2023年06月「Z-WEB2.0」(申込の電子化サービス)の提供開始。
2022年07月「Z-Business NEO」(事業用保証サービス)の提供開始。
2021年11月東京第二本社を東京都渋谷区に開設。
2021年08月家賃債務保証委託契約の累計契約件数300万件達成。
2021年08月「Z-value」(少額短期保険付帯サービス)の提供開始。
2020年01月民法改正に対応し、個人向けサービスについて連帯保証人を不要とする対応を開始。
2019年07月「Z-SIGN」(契約の電子化サービス)の提供開始。
2019年02月沖縄本社を沖縄県那覇市久米から沖縄県那覇市字天久へ移転。
2018年09月電子契約サービスを開始。
2018年06月家賃債務保証委託契約の累計契約件数200万件達成。
2017年10月「Z-WEB」(顧客管理システム)の提供開始。
2017年06月「賃借人事故対応費用保険」の提供開始。
2015年04月「概算払方式」を開発し、提供開始。
2013年12月家賃債務保証委託契約の累計契約件数100万件達成。
2010年05月東京本社を開設し、沖縄と東京の2本社制へ移行。
2008年06月B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「琉球ゴールデンキングス」を運営する沖縄バスケットボール株式会社とオフィシャルパートナー契約締結。
2001年11月家賃債務保証業を営むことを主目的に、沖縄県那覇市久米にて全保連株式会社を設立。