日本高周波鋼業JP:5476

時価総額
¥71.7億
PER
特殊鋼セグメントでは工具鋼や特殊合金、鋳鉄セグメントでは自動車部品や建設機械部品の製造・販売。
2024年04月高周波精密株式会社を吸収合併。
2020年05月分塊ミル更新工事完了。
2019年12月鍛造炉省エネ化工事完了。
2018年04月高周波鋳造株式会社にてFCMX造型ライン(生型造型設備)完成、操業開始。
2017年10月3,000トン油圧プレスマニプレータ大型化工事完了。
2014年01月高周波鋳造株式会社にてKDM造型ライン(生型造型設備)完成、操業開始。
2013年12月VAR(真空アーク再溶解炉)設備完成、操業開始。
2013年09月小径鋼線工場設備完成、操業開始。
2011年10月上海事務所を現地法人化し、麦卡発商貿(上海)有限公司(非連結子会社)を設立。
2010年01月分塊加熱炉省エネ化工事完了。
2007年08月富山製造所新総合事務所完成。
2006年10月ステンレス鋼線二次加工設備完成、操業開始。
2006年01月600トン油圧プレスを1,000トン油圧プレスへ改修、操業開始。
2003年08月2,500トン油圧プレスを3,000トン油圧プレスへ改修、操業開始。
2003年07月特殊合金伸線加工設備完成、操業開始。
2003年03月大阪証券取引所の上場を廃止。
2001年05月市川工場を分離し、高周波精密株式会社(現・連結子会社)を設立。
2000年07月軸受鋼の販売に係わる営業権を株式会社神戸製鋼所へ譲渡。
2000年04月株式会社神戸製鋼所へ第三者割当増資を行い、同社の子会社となる。
1999年01月平板圧延製造設備導入、操業開始。
1998年10月市川工場に試打センター完成、操業開始。
1993年04月大型造塊工場設備完成、操業開始。
1990年07月新鋼線工場完成、操業開始。
1990年04月1,500トン高速鍛造プレス完成、操業開始。
1986年06月工具部門の北品川工場を千葉県市川市に移転。市川工場として操業開始。
1983年07月3ロールブロックミル完成、操業開始。
1981年05月八戸工場を分離し、高周波鋳造株式会社(現・連結子会社)を設立。
1975年10月2,500トン油圧プレス完成、操業開始。
1968年09月40トン電気炉及び分塊圧延機完成、操業開始。
1961年07月10トン電気炉(B炉)完成、操業開始。
1957年06月10トン電気炉(A炉)完成、操業開始。
1952年02月東京証券取引所、大阪証券取引所に上場。
1951年03月日本砂鉄鋼業株式会社より、八戸工場を買収。
1950年05月政令第291号に基づく新会社設立の認可を受け、資本金3,500万円をもって、日本高周波鋼業株式会社を設立。