モリ工業JP:5464

時価総額
¥390.6億
PER
11.3倍
ステンレス関連事業を中心に、ステンレス管、条鋼、鋼管の製造販売やパイプ切断機の製造販売を手がける。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行
2018年11月大阪府泉大津市に泉大津工場を新設
2012年10月PT. MORY INDUSTRIES INDONESIA(インドネシア共和国西ジャワ州)を設立
2010年10月Auto Metal Company Limited(タイ王国バンコク市)に資本参加
2006年05月本社事務所を大阪市中央区に移転し、大阪事務所を統合
2004年07月名古屋営業所を支店に昇格
2001年02月茨城県水海道市に条鋼用熱間圧延工場(茨城工場内)を新設
1995年09月本社事務所を河内長野工場内に移転
1995年08月大阪市浪速区に大阪事務所を開設
1995年04月株式会社エスアール・サンツアーを吸収合併
1993年10月マエダ工業とモリ金属を合併させ株式会社モリ・サンツアー(現 モリ金属株式会社、大阪府河内長野市)を設立
1991年10月マエダ工業株式会社(大阪府南河内郡美原町)に資本参加
1990年11月栄輪業株式会社(平成5年7月 株式会社エスアール・サンツアーに社名変更、茨城県筑波郡谷和原村)に資本参加
1989年04月河内長野本館(河内長野工場内)を新設
1987年09月福岡市に福岡営業所を開設
1985年03月美原工場(大阪府南河内郡美原町)を取得
1984年12月在阪の子会社4社(しろがね産業、モリ・ステンレス建材、竹田工業、森製作所)を合併させ、モリ金属株式会社を設立
1984年10月埼玉県狭山市に埼玉営業所を開設
1984年06月太陽工業株式会社(現 関東モリ工業株式会社、埼玉県狭山市)に資本参加
1983年09月株式会社森製作所(大阪府堺市)に資本参加
1983年06月東京・大阪両証券取引所市場第1部に株式を上場
1983年04月大阪市難波駅前に本社事務所を設置し、大阪事務所を統合
1982年01月広島市に広島営業所(現 中四国営業所)を開設
1980年12月東京営業所を支店に昇格
1980年07月東京証券取引所市場第2部に株式を上場
1978年06月モリ・ステンレス建材株式会社(大阪府河内長野市)を設立
1974年05月大阪市に大阪事務所を開設
1974年03月北工場(河内長野工場内)を新設
1973年06月大阪証券取引所市場第2部に株式を上場
1972年03月しろがね産業株式会社(大阪府河内長野市)を設立
1972年02月竹田工業株式会社(大阪府河内長野市)に資本参加
1970年01月本社事務所、南工場(河内長野工場内)を新設
1964年11月名古屋市に名古屋営業所を開設
1964年10月東京都に東京営業所を開設
1963年07月本社を大阪府河内長野市楠町東1615番地(河内長野工場内)に移転
1961年09月大阪府河内長野市に河内長野工場を新設
1961年02月商号をモリ工業株式会社に変更
1956年02月本社を大阪府堺市北清水町3丁144番地に移転
1949年01月日本輪業株式会社設立(本社 大阪府堺市北向陽町2丁64番地)