| 2024年10月 | 阿久比工場 製品認証の有効期限をもってJISマーク表示を終了 |
| 2024年07月 | 衣浦工場 製品認証の有効期限をもってJISマーク表示を終了 |
| 2021年07月 | 本社工場、西尾工場 製品認証の有効期限をもってJISマーク表示を終了 |
| 2012年12月 | 丸福支店を南砺市より小矢部市へ移転し、北陸支店に名称変更 |
| 2012年07月 | 本社工場・西尾工場・衣浦工場 日本工業規格適合性の認証を取得(同時申請) |
| 2007年11月 | 本社工場・西尾工場・衣浦工場・阿久比工場 日本工業規格適合性の認証を取得 |
| 2007年04月 | 阿久比工場 第3ライン完成 |
| 2007年01月 | 丸福支店(南砺市)を開設 |
| 2006年03月 | プレカット工場(阿久比工場内)完成 |
| 2005年11月 | 本社工場 第2ライン改造(業界初のロボット導入) |
| 2003年09月 | 阿久比工場 日本工業規格許可工場となる |
| 2003年02月 | 阿久比工場 第2ライン完成 |
| 2002年04月 | 東京証券取引所市場第二部(現スタンダード市場)へ株式を上場 |
| 2001年07月 | 阿久比工場 第1ライン完成 |
| 1995年01月 | 衣浦工場 日本工業規格許可工場となる |
| 1994年08月 | 名古屋証券取引所市場第二部(現メイン市場)へ株式を上場 |
| 1994年06月 | 衣浦工場 第二期工事(現第2ライン)完成 |
| 1992年11月 | 衣浦工場 第一期工事(現第1ライン)完成 |
| 1991年07月 | 本社を刈谷市より半田市へ移転 |
| 1991年03月 | 新社屋竣工(半田市) |
| 1990年11月 | 仙台営業所(仙台市)を開設 |
| 1989年11月 | 半田工場 第七工場(現本社工場 第7ライン)完成 |
| 1988年09月 | 半田工場 第六工場(現本社工場 第6ライン)完成 |
| 1987年07月 | 半田工場 第五工場(現本社工場 第5ライン)完成 |
| 1985年10月 | 半田工場 第三工場(現本社工場 第3ライン)完成 |
| 1983年10月 | 株式会社鶴弥に社名変更 |
| 1983年09月 | 半田工場 第二工場(現本社工場 第2ライン)完成 |
| 1983年08月 | 半田工場(現本社工場)内に本社機構を移転。刈谷工場閉鎖し配送センターとして利用 |
| 1980年11月 | 半田工場(現本社工場)日本工業規格許可工場となる |
| 1979年04月 | 半田工場 第一工場(現本社工場 第1ライン)完成 |
| 1978年07月 | 西尾工場 日本工業規格許可工場となる |
| 1976年06月 | 西尾工場 第二トンネル窯完成 |
| 1975年05月 | 西尾工場 第一トンネル窯完成 |
| 1970年04月 | 刈谷本社 第二トンネル窯完成 |
| 1968年05月 | 刈谷本社 第一トンネル窯操業開始 |
| 1968年02月 | 株式会社鶴弥製瓦工場設立(刈谷市) |