日本坩堝JP:5355

時価総額
¥42.6億
PER
10倍
耐火物事業、エンジニアリング事業、不動産事業、その他事業を展開し、黒鉛坩堝や工業炉設計、太陽光発電、塗料循環装置を手がける。
2024年07月眞保炉材工業株式会社を吸収合併存続会社、VQP2023株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併
2024年04月VQP2023株式会社を子会社とする。VQP2023株式会社の子会社である有限会社三友築炉(現・連結子会社)が孫会社となる
2023年04月中央窯業株式会社を合併
2021年12月久精日坩(江蘇)新材料科技有限公司に出資(現・持分法適用関連会社)
2021年04月日本ピーシーエス株式会社を子会社とする(現・連結子会社)
2017年06月眞保炉材工業株式会社を吸収合併存続会社、SRホールディングス株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併
2017年04月SRホールディングス株式会社を子会社とする。SRホールディングス株式会社の子会社である眞保炉材工業株式会社(現・連結子会社)が孫会社となる
2015年12月日本モルガン・クルシブル株式会社を合併
2013年04月日坩運輸株式会社を合併
2011年05月中国に日坩商貿(上海)有限公司を設立(現・非連結子会社)
2005年10月正英工業燃焼設備(上海)有限公司に出資(現、正英日坩工業燃焼設備(上海)有限公司)
2004年05月英国モルガナイト クルシブル リミテッド社と共同出資による日本モルガン・クルシブル株式会社を設立
1998年08月日坩築炉工業株式会社より営業全部の譲受
1998年02月第157回定時株主総会において決算期を3月31日に変更
1975年08月ドイツに合弁会社RUMICO FEUERFESTE BAUSTOFFE GmbHを設立(現・関連会社)
1975年06月日坩組運送株式会社(日坩運輸株式会社)を子会社とする
1974年09月アジア耐火株式会社を子会社とする(現・連結子会社)
1966年12月不定形耐火物生産工場として御船工場(現・豊田工場)を新設(愛知県豊田市)
1962年08月築炉工機株式会社を買収し、日坩築炉工業株式会社と商号変更して子会社とする
1961年12月中央窯業株式会社を子会社とする
1950年04月当社株式を東京証券取引所に上場
1946年04月御船鉱山鉱業所を新設(愛知県豊田市)
1944年05月井上坩堝株式会社を合併
1937年11月日本耐火器製造株式会社を合併
1919年03月大阪工場を新設(東大阪市)
1907年04月日本坩堝株式会社、合資会社大日本坩堝製造所及び大阪坩堝株式会社の三社
合併し、日本坩堝株式会社として発足(資本金20万円)
1907年02月帝国坩堝株式会社を日本坩堝株式会社と改称
1906年12月帝国坩堝株式会社設立(当社設立の年)
1896年04月合資会社大日本坩堝製造所設立
1885年01月黒鉛坩堝製造の目的をもって大日本坩堝会社開業(当社創業の年)