クリエートメディックJP:5187

時価総額
¥97.6億
PER
10.9倍
シリコーンラバーを主原料としたディスポーザブルカテーテル・チューブ及び医療機器の製造・販売事業。
2024年11月横浜市港北区新横浜に本社を移転。
2024年09月研究開発センターを殿町イノベーションオフィス・研究開発センターに改称。
2022年04月東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行。
2017年02月水戸工場を北海道工場に機能統合し、既存の建物は水戸事業所と改称。
2016年06月研究開発センター(川崎市)を新設。
2014年05月ベトナム国(ホーチミン市)に現地法人の医療機器販売会社ベトナムクリエートメディック国際貿易有限会社を設立。
2010年06月ベトナム国(ドンナイ省)に現地法人の医療機器製造会社ベトナムクリエートメディック有限会社を設立(現・連結子会社)。
2007年03月九州商品センター(北九州市)を新設。
2005年12月東京証券取引所市場第一部銘柄の指定を受ける。
2003年02月中国(大連市)に現地法人の医療機器販売会社クリエート国際貿易(大連)有限公司を設立(現・連結子会社)。
2002年04月株式会社精工タカネ(現・九州クリエートメディック株式会社)を子会社化(現・連結子会社)。
2001年03月中国(大連市)に現地法人の医療機器製造・販売会社大連クリエート医療製品有限公司を設立(現・連結子会社)。
2000年07月東京証券取引所市場第二部に株式上場。
1998年05月水戸工場(茨城県水戸市)の新設により、茨城工場を併合。
1998年04月品質保証国際規格「ISO9001」、MDD適合証明「CEマーキング」ならびに「ISO9002」等認証取得。
1997年01月茨城工場(水戸市)新設。
1996年02月中国(北京市)に北京万東医療装備股分有限公司及び北京医薬集団有限責任公司と合弁で現地法人の医療機器製造・販売会社北京万東クリエート医用製品有限公司を設立。
1995年04月横浜市都筑区に新本社社屋(本社・開発部門・商品管理部門)が完成、移転。
1993年08月初の外債(スイス・フラン建転換社債総額2千万スイス・フラン)発行。
1993年03月北海道工場第3期増設工事完成。
1990年07月日本証券業協会に店頭売買銘柄新規登録。
1990年04月北海道工場第2期増設工事完成。
1989年08月横浜市港北区新横浜に本社移転。
1988年11月基礎研究・開発に力を入れるため、本社内に技術研究所設置。
1988年05月北海道工場(北海道岩見沢市)が完成し、生産体制の強化を図る。
1985年07月横浜市緑区佐江戸町に新社屋(本社・工場)完成。
1978年07月国産初のオールシリコーンフォーリーカテーテルの製品化に成功し、本格的営業活動を開始。
1977年07月クリエートメディック株式会社と商号を変更し、本社を横浜市緑区池辺町に移転。
1974年08月ナスク株式会社設立。シリコーン樹脂の医療分野における用途開発に着手。