MORESCOJP:5018

時価総額
¥132.5億
PER
9.6倍
化学品事業を展開し、特殊潤滑油や合成潤滑油、ホットメルト接着剤、エネルギーデバイス材料などを製造・販売する企業。
2025年04月中国・海寧市に 莫莱斯柯(海寧)界面新材料有限公司(現連結子会社)を設立
2025年02月連結子会社であった無錫德松科技有限公司を莫莱斯柯(浙江)功能材料有限公司(現連結子会社)が吸収合併
2025年01月連結子会社であるMORESCO USA Inc.が子会社としてメキシコ・アグアスカリエンテス州にMORESCO LUBE MEXICANA S.A. DE C.V.(現連結子会社)を設立
2024年12月連結子会社であった無錫莫莱斯柯貿易有限公司を莫莱斯柯貿易(浙江)有限公司(現連結子会社)が吸収合併
2023年10月東京証券取引所スタンダード市場へ変更
2023年10月CROSS TECHNOLOGIES GROUP, INC.より事業の全てを譲受け、米国・ミシガン州にCROSS TECHNOLOGIES N.A. INC.(現連結子会社)を設立
2023年09月持分法適用関連会社であった無錫德松科技有限公司の持分すべてを取得し連結子会社化
2022年11月中国・海寧市に 莫莱斯柯貿易(浙江)有限公司(現連結子会社)を設立
2022年04月東京証券取引所プライム市場へ移行
2022年03月中国・海寧市に 莫莱斯柯(浙江)功能材料有限公司(現連結子会社)を設立
2021年05月東京都港区に東京支店を移転
2021年04月モレスコ本町ビルを売却
2020年05月監査等委員会設置会社へ移行
2017年11月名古屋市中区に名古屋営業所を移転
2017年09月連結子会社であった株式会社モレスコサービスを当社が吸収合併
2017年02月インド・グジャラート州アーメダバード市に MORESCO HM&LUB INDIA PRIVATE LIMITED(現連結子会社)を設立
2015年11月無錫松村貿易有限公司の商号を無錫莫莱斯柯貿易有限公司に変更
2015年10月本社・研究センター敷地内に第2研究棟を増築
2015年08月東京都港区に東京支店を移転
2014年03月中国・天津市に 天津莫莱斯柯科技有限公司(現連結子会社)を設立
2013年08月日華化学株式会社よりダイカスト用油剤および熱間鍛造潤滑剤の製造・販売に関する事業を譲受
2012年01月インドネシア・ジャカルタ市に PT.MORESCO MACRO ADHESIVE(現連結子会社)を設立
2011年09月持分法適用関連会社であったエチレンケミカル株式会社(現連結子会社)を連結子会社化
2011年06月インドネシア・カラワン県に PT.MORESCO INDONESIA(現連結子会社)を設立
2011年02月東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
2010年03月エチレンケミカル株式会社(現連結子会社)を持分法適用関連会社化
2010年02月中国・上海市の莫莱斯柯花野圧鋳塗料(上海)有限公司(現連結子会社)を連結子会社化
2009年09月商号を株式会社松村石油研究所から株式会社MORESCOに変更
2009年09月株式会社マツケン(現連結子会社)の潤滑油事業を当社が承継する吸収分割を実施
2009年08月株式会社花野よりダイカスト用離型剤等の製造・販売に関する事業を譲受
2009年05月中国・無錫市に 無錫松村貿易有限公司を設立
2008年07月東京証券取引所市場第二部に株式を上場
2006年05月米国・ミシガン州に MORESCO USA Inc.(現連結子会社)を設立
2006年02月国際環境規格ISO 14001認証取得
2005年09月名古屋市中区に名古屋営業所を移転
2004年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
2003年11月日本証券業協会に株式を店頭登録
2003年02月タイ・チョンブリ県に MORESCO HOLDING (THAILAND) CO.,LTD.(現連結子会社)を設立
2001年11月大阪市中央区に「モレスコ本町ビル」を建設し、大阪支店を移転
2001年03月赤穂工場第3期工事・潤滑油蒸留装置ほか西宮工場より移転(西宮事業所敷地は収用により売却)
2001年03月中国・無錫市に台湾企業と合弁で無錫德松科技有限公司設立
2001年01月本社・研究センターを神戸市中央区へ移転
1998年09月国際品質規格ISO 9001認証取得
1995年06月タイ・チョンブリ県に MORESCO (THAILAND) CO., LTD.(現連結子会社)設立
1994年03月株式会社モレスコサービスを設立
1992年03月株式会社モレスコテクノ(現連結子会社)を設立
1990年11月赤穂工場第2期工事・潤滑油製造ライン完成
1986年09月兵庫県赤穂市に赤穂工場建設 ホットメルト型接着剤を量産化
1980年11月名古屋市東区に名古屋出張所を開設
1973年03月株式会社マツケン(現連結子会社)を設立
1971年03月東京都中央区に東京事務所を開設
1965年12月千葉県市原市に千葉工場建設 流動パラフィン、石油スルホネートを量産化
1962年03月水グリコール型難燃性作動液 ハイドール H-200、300 製品化
1959年12月兵庫県西宮市に本社・西宮工場建設 高真空ポンプ油等特殊潤滑油および合成潤滑油を開発、製品化
1958年10月松村石油株式会社より研究室を分離し当社設立
1955年11月松村石油株式会社新川工場内に研究室(当社の母体)設置