| 2023年10月 | Nichino Chile SpA(現非連結子会社)を設立 |
| 2023年04月 | Nichino Europe Co.,Ltd.がInteragro(UK)Ltd.及びその関係会社3社の全株式を取得(現持分法適用非連結子会社) |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場へ移行 |
| 2022年02月 | Nichino Korea Co.,Ltd.(現非連結子会社)を設立 |
| 2019年09月 | Nichino India Pvt. Ltd.の発行済株式の0.0%を追加取得し完全子会社化 |
| 2018年09月 | 株式会社ADEKAによる株式公開買付および同社を割当先とする第三者割当増資により、同社の連結子会社となる |
| 2018年02月 | Adnicol S.A.S.(現Nihon Nohyaku Andica S.A.S.)の全株式を取得(現非連結子会社) |
| 2017年09月 | Hyderabad Chemical Pvt. Ltd.(現Nichino India Pvt. Ltd.)の発行済株式の25.9%を追加取得 |
| 2017年03月 | Nichino Vietnam Co.,Ltd.(現連結子会社)を設立 |
| 2015年09月 | Sipcam Europe S.p.A.(現持分法適用関連会社)の発行済株式の10%を追加取得 |
| 2015年03月 | Hyderabad Chemical Pvt. Ltd.(現Nichino India Pvt. Ltd.)の発行済株式の74%を取得し子会社化(現連結子会社) |
| 2014年09月 | Sipcam Agro S.A.の発行済株式の50%を取得し、社名をSipcam Nichino Brasil S.A.へ変更し合弁会社として共同経営を開始(現連結子会社) |
| 2014年07月 | Nichino do Brasil Agroquimicos Ltda.(現非連結子会社)を設立 |
| 2014年01月 | アリスタライフサイエンスアグリマート株式会社(現株式会社アグリマート)を完全子会社化(現連結子会社) |
| 2013年02月 | 本社を日本橋から京橋(東京都中央区)へ移転 |
| 2011年12月 | 日農(上海)商貿有限公司(現非連結子会社)を設立 |
| 2008年11月 | 株式会社ニチノーサービス鹿島事業所にマルチパーパス棟を建設 |
| 2008年03月 | 株式の追加取得により日佳農葯股份有限公司を子会社化(現連結子会社) |
| 2007年10月 | Nichino Europe Co.,Ltd.(現連結子会社)を設立 |
| 2002年10月 | 株式会社トモノアグリカより営業の一部譲受、三菱化学株式会社より農薬事業を譲受 |
| 2001年03月 | Nichino America,Inc.を設立(現連結子会社) (Nihon Nohyaku America,Inc.を吸収合併) |
| 1997年06月 | Nihon Nohyaku America,Inc.を設立 |
| 1995年11月 | 総合研究所第2期工事完成(研究所の統合完了) |
| 1993年04月 | 大阪府河内長野市に総合研究所建設 |
| 1990年08月 | 日本エコテック株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 1989年06月 | ジャパンハウステック株式会社(現株式会社ニチノーサービス、現連結子会社)を設立 |
| 1987年02月 | 鹿島工場に水稲用殺虫剤アプロード原体合成プラント完成 |
| 1985年03月 | 東京証券取引所市場第一部上場 |
| 1984年10月 | 東京工場を福島工場に全面移転 |
| 1983年10月 | 福島県二本松市に福島工場建設 |
| 1983年09月 | 鹿島工場にマロチラート原末製造工場建設 |
| 1978年09月 | 鹿島工場にいもち病防除剤フジワン原体合成プラント完成 |
| 1976年12月 | 茨城県神栖市に鹿島工場建設 |
| 1974年06月 | 株式会社ニチノー緑化(現連結子会社)を設立 |
| 1969年09月 | Agricultural Chemicals (Malaysia) Sdn.Bhd.(現持分法適用関連会社)を設立 |
| 1968年07月 | 佐賀県三養基郡に佐賀工場建設 |
| 1963年07月 | 東京証券取引所市場第二部上場 |
| 1961年10月 | 沖縄に第一農薬株式会社を設立 |
| 1959年01月 | 本社を大阪より東京に移転 |
| 1953年04月 | 埼玉県戸田市に東京工場建設 |
| 1934年05月 | 大阪府大阪市西淀川区に大阪工場建設 |
| 1930年12月 | 病害虫の研究を目的として大阪府河内長野市に研究農場を開場 |
| 1928年11月 | 旭電化工業株式会社(現株式会社ADEKA)の農業薬品部と藤井製薬株式会社が合併して、本邦最初の農薬総合メーカーを設立 |