- 日本企業
- ユー・エス・エス
ユー・エス・エスJP:4732
事業内容
ユー・エス・エスは、オートオークションを中心に事業を展開する企業グループです。主に中古自動車取扱事業者を対象としたオートオークションを運営しており、専用端末「USS JAPAN」やインターネット「CIS」を通じたオークション接続サービスを提供しています。また、中古自動車情報サービスも行っています。
同社の子会社であるユー・エス物流は、オートオークションの出品車や落札車の陸送取次を担当しています。さらに、USSサポートサービスはオートオークション会員向けに金融サービスを提供し、ジャパンバイクオークションは中古二輪車のオークションを運営しています。
中古自動車の買取販売事業も展開しており、ラビット・カーネットワークが中古自動車の買取販売を、リプロワールドが事故現状車の買取販売を行っています。これにより、幅広いニーズに対応しています。
リサイクル事業では、アビヅが廃自動車や金属スクラップのリサイクルを行い、SMARTが設備やプラントの処分を担当しています。これにより、環境に配慮した事業活動を推進しています。
その他の事業として、ユー・エス・エスは太陽光発電システムによる売電事業を行っています。また、USSサポートサービスとSBIオートサポートは、一般消費者向けのオートローン事業を展開しています。
経営方針
ユー・エス・エスは、「Challenge to Next Stage」を掲げ、中古車流通業界をリードする総合企業を目指しています。同社は、公正で透明性の高いオークション運営を通じて社会に貢献し、最新技術の導入やインターネットチャネルの拡充を進めています。また、地球環境保護のためにリサイクル事業を強化し、廃車の適正処理を行っています。
同社は、顧客や社会からの信頼を得るため、オークション運営の質を向上させ、情報セキュリティの強化を図っています。さらに、グループ会社間の連携を強化し、事業環境の変化に対応するための体制を整えています。新事業への積極的な取り組みも行い、変化に対応できる企業を目指しています。
人材育成にも力を入れており、社員の自立を促す新たな人事制度を導入しています。教育・研修制度を充実させ、将来の経営を担う人材を育成することで、持続的な成長を支える基盤を築いています。株主への利益還元も重視し、配当性向を高める方針を掲げています。
ユー・エス・エスは、オートオークション市場シェア50%の達成を目指し、事業ポートフォリオの見直しを進めています。主要拠点でのオークション会場の新築建替えや、最新鋭のセリシステムへの一新を計画しています。デジタルトランスフォーメーションを推進し、業務効率化と会員利便性の向上を図っています。
また、中古自動車買取販売事業やリサイクル事業、オートローン事業との相乗効果を追求し、安定的な収益基盤を構築しています。資本効率の向上を目指し、自己資本利益率(ROE)を20%以上に引き上げる計画です。株主還元方針も強化し、総還元性向100%以上を掲げています。
さらに、キャッシュ・フロー創出力を重視したM&Aや他業種企業との連携を推進し、グループ全体の企業価値向上に努めています。これらの施策を通じて、ユー・エス・エスは中古車流通業界での競争優位性を高め、持続的な成長を実現することを目指しています。