スマレジJP:4431

時価総額
¥555.3億
PER
飲食店や小売店向けのクラウド型POSレジ「スマレジ」や勤怠管理システム「スマレジ・タイムカード」、キャッシュレス決済サービス「スマレジ・PAYGATE」、EC関連サービス「アシスト店長」などを提供するクラウドサービス事業。
2025年03月適正な床面積の確保およびコスト最適化を目的とし、東京オフィスを東京都品川区大崎に移転
2024年12月株式会社ネットショップ支援室の株式を取得し、子会社化
2024年02月事業成長へ向けた開発人材の確保を目的として、Smaregi Vietnam, Co., Ltd.を設立(本書提出日現在、清算手続き中)
2022年07月株式会社ロイヤルゲート(連結子会社)を吸収合併
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、東京証券取引所グロース市場に移行
2021年12月株式会社ロイヤルゲートの株式を取得し、子会社化
2021年01月CVC事業「スマレジ ベンチャーズ」を開始
2020年07月「スマレジ」のメジャー・バージョンアップを実施し、「スマレジ4」をリリース
2020年04月企業規模拡大及び今後の人員増加へ対応するため、東京オフィスを東京都渋谷区広尾に移転
2019年02月東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場
2018年06月スマレジ販売の強化のため、大阪本社を大阪市中央区本町に移転
2018年06月株式会社ぐるなびを引受先とした第三者割当増資を実施し、資本金を131百万円に増資
2017年07月「スマレジ」のメジャー・バージョンアップを実施し、「スマレジ3」をリリース
2017年04月経営の効率化を目的として、子会社である株式会社ブルーを吸収合併
2016年11月当社商号を株式会社スマレジに変更
2016年07月スマレジ販売の強化のため、東京オフィスを東京都渋谷区恵比寿に移転
2016年06月三菱UFJキャピタル株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社を引受先とした第三者割当増資を実施し、資本金を106百万円に増資
2016年03月スマレジ東京ショールームを増床し、東京オフィス分室を開設
2015年11月決済事業の強化のため、QRコードを使った決済を事業とする株式会社ブルーを株式交換により100%子会社として取得し、資本金を29百万円に増資
2015年04月スマレジの更なるサービス向上にむけて、ウェブ制作、システム開発などの受託事業をクローズし、クラウドサービス事業に一本化
2015年03月米国でのクラウドサービス事業拡大のため、PLUGRAM USA,Inc.を設立(2018年5月清算)
2014年07月「スマレジ」のメジャー・バージョンアップを実施し、「スマレジ2」をリリース
2014年06月東京オフィスを東京都渋谷区千駄ヶ谷に移転
2014年01月クラウド型勤怠管理システム「スマレジ・タイムカード」をリリース
2013年12月経営の効率化を目的として、子会社である株式会社プラグラムを吸収合併
2013年12月株式会社ジェネフィックス・デザインを株式会社プラグラムに商号変更
2013年12月今後の事業展開のため、資本金を10百万円に増資
2013年08月有限会社ジェネフィックス・デザインを株式会社ジェネフィックス・デザインに組織変更
2013年04月店舗用品専門の通販サイト「STORE STORE」を公開し、通販事業開始
2012年11月飲食店向けオーダーエントリーシステム「スマレジ・ウェイター」をリリース
2012年06月スマレジ販売の強化のため、東京オフィスを東京都渋谷区恵比寿に移転
2011年11月企業規模拡大のため人員増員と共に、本社を大阪市中央区平野町に移転
2011年09月クラウド型POSレジ「スマレジ」リリース
2011年08月販売の強化のため、営業拠点として東京都大田区に東京オフィスを開設
2010年12月当社システム開発部門を切り分け、100%出資子会社の株式会社プラグラム(代表取締役社長 山本博士)を設立
2005年05月大阪府大阪市西区南堀江において、有限会社ジェネフィックス・デザイン(代表取締役 徳田誠)を設立(資本金3百万円)