大日精化工業JP:4116
時価総額
¥700.1億
PER
9.6倍
カラー&ファンクショナルプロダクト、ポリマー&コーティングマテリアル、グラフィック&プリンティングマテリアルの各セグメントで、顔料、合成樹脂、インキの製造・販売。
| 2024年01月 | ㈱大日精化保険サービス(連結子会社)設立。 ディー・エス・エフ㈱は損害保険代理業その他の保険媒介代理業を㈱大日精化保険サービス(連結子会社)に吸収分割した後に、当社に吸収合併。 |
| 2022年01月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ 移行。 |
| 2021年01月 | 佐倉製造事業所(浮間合成㈱)に佐倉テクノロジー・イノベーションセンター(STIC)開設。 |
| 2020年01月 | 坂東製造事業所開設。 |
| 2017年01月 | 大日カラー・コンポジット㈱(連結子会社)が広島化工㈱を吸収合併。 |
| 2016年01月 | 亞祿股份有限公司(連結子会社)の出資持分の追加取得。 |
| 2015年01月 | 大日プラボード㈱(現・大日精化加工販売㈱、連結子会社、清算手続中)の出資持分の追加取得。 本社新社屋落成。 |
| 2014年01月 | 当社が北海道大日精化工業㈱を吸収合併。 |
| 2013年01月 | 関東大日精化工業㈱が、名古屋化工㈱及び大阪化工㈱と合併し、大日カラー・コンポジット㈱に商号を変更。 DM COLOR MEXICANA S.A. DE C.V.(連結子会社、清算手続中)設立。 |
| 2011年01月 | 上海三井複合塑料有限公司(連結子会社)の出資持分の追加取得。 |
| 2008年01月 | DAINICHI COLOR INDIA PRIVATE LTD.(連結子会社)設立。 |
| 2007年01月 | 九州化工㈱(連結子会社)設立。 西日本支社新社屋落成。 |
| 2006年01月 | 当社が大淀大日精化工業㈱を吸収合併。 DAINICHI COLOR VIETNAM CO.,LTD.(連結子会社)設立。 |
| 2005年01月 | 大日精化貿易(深圳)有限公司(連結子会社)設立。 |
| 2003年01月 | 大日精化(上海)化工有限公司(連結子会社)設立。 |
| 1997年01月 | DAINICHISEIKA(HK)COLOURING CO., LTD.(連結子会社)設立。 |
| 1996年01月 | 滋賀製造所開設。 |
| 1995年01月 | P.T. HI-TECH INK INDONESIA(連結子会社)設立。 東莞大日化工廠有限公司(連結子会社)設立。 |
| 1994年01月 | ㈱カラープランニングセンター(連結子会社)設立。 |
| 1989年01月 | DAINICHI COLOR(THAILAND)LTD.(連結子会社)設立。 関東大日精化工業㈱(現・大日カラー・コンポジット㈱、連結子会社)設立。 大日システムファイナンス㈱(後にディー・エス・エフ㈱と改称、㈱大日精化保険サービスに吸収分割及び当社に吸収合併)設立。 |
| 1988年01月 | HI-TECH COLOR, INC.(連結子会社)設立。 |
| 1987年01月 | 広島化工㈱(後に大日カラー・コンポジット㈱に吸収合併)設立。 |
| 1985年01月 | 北陸営業所(現・北陸支店)開設。 |
| 1984年01月 | DAICOLOR ITALY S.R.L.(連結子会社)設立。 |
| 1977年01月 | 三宝精密化学工業㈱設立。 大日プラボード㈱(現・大日精化加工販売㈱、連結子会社、清算手続中)設立。 |
| 1974年01月 | 東海工場(現・東海製造事業所)に画期的な大型排水処理設備を完成。 サンパウロ駐在事務所(現・DAICOLOR DO BRASIL, IND. E COM. LTDA.、連結子会社、 清算手続中)開設。 |
| 1973年01月 | TAI CHIN CHEMICAL INDUSTRY CO., LTD.設立。 |
| 1969年01月 | 東京証券取引所市場第一部へ上場。 九州営業所(現・九州大日精化工業㈱、連結子会社)開設。 名古屋化工㈱(現・大日カラー・コンポジット㈱、連結子会社)設立。 |
| 1968年01月 | 東海工場(現・東海製造事業所)開設。 大淀大日精化工業㈱(後に当社に吸収合併)設立。 |
| 1967年01月 | 合成皮革用樹脂及び表面処理剤を製造開始。 |
| 1964年01月 | 名古屋営業所(現・中部支社)開設。太洋化工㈱(後に大阪化工㈱と改称、現・大日カラー・コンポジット㈱、連結子会社)設立。 |
| 1963年01月 | 成田工場(現・ハイテックケミ㈱、連結子会社)開設。 |
| 1962年01月 | 本社社屋落成。 香港駐在事務所(現・大日精化(香港)有限公司、連結子会社)開設。 |
| 1961年01月 | 東京証券取引所市場第二部へ上場。 |
| 1960年01月 | 大阪工場(現・大阪製造事業所)開設。 |
| 1957年01月 | 総合研究所(現・合成研究第1本部、合成研究第2本部、分散研究第1本部、分散研究第2本部、技術管理本部)を設立し顔料の研究体制を確立。 浮間合成㈱(連結子会社)設立。 |
| 1953年01月 | 化・合成繊維用原液着色剤、水性捺染着色剤を開発し国産化に成功。 |
| 1950年01月 | 大阪営業所(現・西日本支社)開設。 |
| 1948年01月 | プラスチック着色剤ビニールトーナーカラーを開発し国産化に成功。 |
| 1947年01月 | 札幌営業所、工場(後に北海道大日精化工業㈱と改称、当社に吸収合併)開設。 |
| 1945年01月 | 本社(中央区)、東京工場(現・東京製造事業所)にて操業開始。 |
| 1944年01月 | 大日精化工業株式会社と改称し同業2社を吸収合併。 |
| 1939年01月 | 彩華色素工業株式会社を設立し、1931年(昭和6年)創立の彩華顔料合資会社の営業を継承し一般顔料の製造を開始。 |