トクヤマJP:4043

時価総額
¥1996.1億
PER
17.7倍
化成品、セメント、電子材料、ライフサイエンス、環境事業の5つのセグメントで、苛性ソーダ、セメント製品、多結晶シリコン、医療診断システム、イオン交換膜などを製造・販売。

沿革

1918-02アンモニア法ソーダ製造のため資本金200万円をもって山口県徳山町(現 山口県周南市)に日本曹達工業株式会社として発足
1936-01商号を徳山曹達株式会社に変更
1937-05東京営業所(現 東京本部)を開設
1938-03徳山工場において湿式法による普通ポルトランドセメントの製造を開始
1949-05東京証券取引所へ上場
1952-03徳山工場において電解苛性ソーダの製造を開始
1960-12南陽工場新設
1967-06東工場新設
1970-03東工場においてポリプロピレンの製造を開始
1972-07東工場においてイソプロピルアルコールの製造を開始
1972-11技術研究所(現 徳山研究所)新設
1978-03歯科器材の製造販売会社 トーワ技研株式会社(現 株式会社トクヤマデンタル(現 連結子会社))を設立
1984-07東工場において多結晶シリコンの製造を開始
1985-04鹿島工場新設
1987-02サンフランシスコ支店(現 アメリカ現地法人 Tokuyama America, Inc.(現 連結子会社))を開設
1988-09徳山科学技術振興財団を設立
1989-05つくば研究所新設
1989-08ドイツ現地法人 Tokuyama Europe GmbH(現 連結子会社)を設立
1994-04商号を株式会社トクヤマに変更
医療診断システムの製造販売会社 株式会社エイアンドティー(現 連結子会社)を設立
1995-07塩化ビニル樹脂の製造販売会社 新第一塩ビ株式会社(現 連結子会社)を設立
1996-06シンガポールに電子工業用高純度薬品の製造会社 Tokuyama Electronic Chemicals Pte. Ltd.(現Tokuyama Singapore Pte. Ltd.(現 連結子会社))を設立
1996-08台湾現地法人 台湾徳亞瑪股份有限公司(現 連結子会社)を設立
2002-09中国に微多孔質フィルムの製造販売会社 上海徳山塑料有限公司(現 連結子会社)を設立
2005-09中国に乾式シリカの製造販売会社 徳山化工(浙江)有限公司(現 連結子会社)を設立
中国現地法人 徳玖山国際貿易(上海)有限公司(現 連結子会社)を設立
2007-02窒化アルミニウム白板の製造販売会社 TDパワーマテリアル株式会社(現 連結子会社)を設立
2008-01韓国現地法人 Tokuyama Korea Co., Ltd.(現 連結子会社)を設立
2008-08周南バルクターミナル株式会社(現 連結子会社)を設立
2009-08マレーシアに多結晶シリコンの製造販売会社 Tokuyama Malaysia Sdn. Bhd.を設立
2011-08廃石膏ボードリサイクル事業会社 株式会社トクヤマ・チヨダジプサム(現 連結子会社)を設立
2013-06フランス領・ニューカレドニアのセメント製造販売会社の株式を取得し、Tokuyama Nouvelle Calédonie S.A.(現 連結子会社)を設立
2014-03ソーダ灰・塩化カルシウムの共同事業会社 トクヤマ・セントラルソーダ株式会社(現 株式会社トクヤマソーダ販売(現 連結子会社))を設立
2017-05Tokuyama Malaysia Sdn. Bhd. の全株式を譲渡
2018-07総合物流会社 徳山海陸運送株式会社(現 トクヤマ海陸運送株式会社(現 連結子会社))の全株式を取得
2020-10台湾に電子工業用高純度IPAの製造販売会社 台塑德山精密化學股份有限公司(現 連結子会社)を設立
2021-12リーフレタスの生産・販売を行う農業法人 株式会社トクヤマゆうゆうファーム(現 連結子会社)を設立
2022-02台湾に研究開発とマーケティングを行う現地法人 德山台湾研究開発中心股份有限公司(現 德山台灣股份有限公司(現 連結子会社))を設立
2022-08韓国に電子工業用高純度IPAの製造販売会社 STAC Co., Ltd.(現 連結子会社)を設立
2022-11インターロッキングブロックの製造販売会社 株式会社トクヤマアートブロックLABO(現 連結子会社)を設立

事業内容

トクヤマ株式会社およびそのグループ企業(トクヤマと子会社57社、関連会社32社を含む、2023年3月31日現在)は、化成品、セメント、電子材料、ライフサイエンス、環境事業の5つの報告セグメントを主軸に事業を展開しています。

化成品セグメントでは、苛性ソーダやソーダ灰、塩化カルシウム、珪酸ソーダ、塩化ビニルモノマー、塩化ビニル樹脂、酸化プロピレン、塩素系溶剤、水素などの製造・販売を行っており、主な関係会社には新第一塩ビ株式会社やサン・アロー化成株式会社があります。

セメントセグメントでは、セメントや生コンクリート、セメント系固化材の製造・販売及び資源リサイクルを手掛けており、広島トクヤマ生コン株式会社やTokuyama Nouvelle Calédonie S.A.などが関係会社です。

電子材料セグメントでは、多結晶シリコンや乾式シリカ、四塩化珪素、窒化アルミニウム、電子工業用高純度イソプロピルアルコール、フォトレジスト用現像液、工業用イソプロピルアルコールの製造・販売を行っており、徳山化工(浙江)有限公司やTDパワーマテリアル株式会社が主な関係会社です。

ライフサイエンスセグメントでは、医療診断システムや歯科器材、医薬品原薬・中間体、プラスチックレンズ関連材料、微多孔質フィルムの製造・販売を展開しており、上海徳山塑料有限公司や株式会社エイアンドティー、株式会社トクヤマデンタルが関係会社に挙げられます。

環境事業セグメントでは、イオン交換膜や樹脂サッシの製造・販売、廃石膏ボードリサイクルを行っており、株式会社FLトクヤマや株式会社アストムが関係会社です。

その他の事業としては、海外での製品販売、運送業、不動産管理業などがあり、トミテック株式会社やTokuyama Singapore Pte. Ltd.が関係会社として活動しています。

経営方針

トクヤマ株式会社は、化学を基盤とし、環境と調和した幸せな未来を顧客と共に創造することを経営理念としています。同社は、事業環境の変化に対応し、収益力と競争力の確保を目指しています。そのために、中期経営計画2025を策定し、事業ポートフォリオの転換、地球温暖化防止への貢献、CSR経営の推進を重点課題として掲げています。

事業ポートフォリオの転換では、新たな成長事業として「電子」「健康」「環境」を位置づけ、これらの分野での連結売上高比率50%以上を目指しています。具体的には、台湾での電子工業用高純度イソプロピルアルコール製造・販売の本格稼働や、鹿島工場での歯科充填用コンポジットレジン製造能力の強化、北海道室蘭市での廃石膏ボードリサイクル事業の新工場建設などが進行中です。

地球温暖化防止への貢献としては、2050年度のカーボンニュートラル達成を目標に掲げ、原燃料の脱炭素化や環境貢献製品の開発、次世代エネルギー技術の開発・事業化を加速しています。2030年度にはCO2総排出量を30%削減(2019年度比)を実現する計画です。

CSR経営の推進では、持続可能な未来の実現に向けて、社会課題の解決に貢献し、企業価値の向上を目指しています。人権尊重を事業活動の基本に据え、「トクヤマグループ人権方針」を制定。また、健康経営の推進にも力を入れており、健康経営優良法人(ホワイト500)に認定されるなど、従業員とその家族の健康づくりにも注力しています。

これらの取り組みを通じて、トクヤマは、電子、健康、環境という新たな成長市場において、他社にない価値を提供するソリューション型のビジネスを展開し、持続可能な未来の実現に寄与していく方針です。