| 2024年06月 | SONGLAM TRADING AND PACKAGING PRODUCTION JOINT STOCK COMPANY(ベトナム ハノイ市)の株式55%取得により子会社化 |
| 2023年04月 | 株式会社ロジテック(奈良県葛城市)の全株式取得により子会社化 |
| 2023年02月 | 株式会社ハシモトコーポレーションを株式会社イムラプリンティングに商号変更 |
| 2023年02月 | 株式会社イムラに商号を変更 |
| 2023年01月 | 東京都杉並区に東杏印刷株式会社を移転 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場へ移行 |
| 2022年02月 | 株式会社ハシモトコーポレーション(相模原市中央区)の全株式取得により子会社化(2023年2月に株式会社イムラプリンティングに商号変更) |
| 2022年02月 | 創業の地、奈良県葛城市寺口777番地に研修施設「潤創館」を開設 |
| 2019年02月 | 大阪市中央区(なんばスカイオ)に大阪本社を移転 |
| 2017年05月 | 東京都港区(シーバンスS館)に東京支店(現東京本社)を移転 |
| 2016年05月 | 株式会社タイパックを吸収合併 |
| 2016年04月 | 名古屋市中区に名古屋営業部(現西日本パッケージソリューション営業部)を移転 |
| 2014年04月 | 東京都港区に株式会社タイパックを移転 |
| 2013年09月 | 札幌市中央区に札幌営業所(現東日本パッケージソリューション営業第二部札幌営業グループ)を移転 |
| 2012年03月 | 情報システム事業部(現メーリング&デジタルソリューション事業部) i-クラウドチーム(顧客向けサーバーの運用業務)でISO/IEC27001認証取得 |
| 2011年11月 | 株式会社津田イムラを吸収合併(現西日本パッケージソリューション営業部) |
| 2011年01月 | 奈良県葛城市に情報システム事業部(現メーリング&デジタルソリューション事業部)を移転 |
| 2007年10月 | 東京都港区に東京支店(現東京本社)を移転 |
| 2005年08月 | 御所工場、山口美和工場、都城工場が、ISO9001認証取得 昭島事業所(現昭島メーリングセンター)及び平野事業所(現平野メーリングセンター)が、情報セキュリティマネジメントシステムの認証取得 名古屋市西区に株式会社津田イムラを子会社として設立 |
| 2004年01月 | 昭島事業所(現昭島メーリングセンター)及び平野事業所(現平野メーリングセンター)が、ISO14001認証取得 |
| 2003年08月 | 相模原工場の隣接地に、製品自動倉庫を備えた物流センター完成 |
| 2000年12月 | 東京都昭島市にメーリングサービス事業部昭島事業所(現昭島メーリングセンター)を設置し、調布・八王子・飛田給の3事業所を統合 |
| 2000年11月 | 東杏印刷株式会社(現東京都杉並区)の全株式取得により子会社化 |
| 2000年07月 | 東京証券取引所市場第二部及び大阪証券取引所市場第二部に上場 |
| 1999年04月 | 本店所在地を奈良県北葛城郡新庄町(現奈良県葛城市)から大阪市中央区に移転 |
| 1998年08月 | 株式会社イムラメーリング(現平野メーリングセンター)を吸収合併 |
| 1998年01月 | エンボス封筒の製造技術と製造装置を米国TENSION INTERNATIONAL,INC.より導入 |
| 1997年08月 | 生産能力の増強のため、相模原工場を隣接地に移転 |
| 1995年09月 | 東京都調布市にメーリングサービス事業部飛田給事業所を設置 |
| 1992年09月 | 山口県玖珂郡美和町(現山口県岩国市)に山口美和工場を設置(2020年5月閉鎖) |
| 1990年12月 | 本社機構を奈良県北葛城郡新庄町(現奈良県葛城市)から大阪市中央区に移転 |
| 1989年03月 | 大阪市平野区に株式会社イムラメーリングを子会社として設立 |
| 1988年04月 | 埼玉県戸田市に株式会社メトロテックを子会社として設立 |
| 1987年01月 | 東京都千代田区に東京支店(現東京本社)を移転 |
| 1986年11月 | 東京都八王子市にメーリングサービス事業部八王子作業所を設置 |
| 1986年09月 | 東京都千代田区に株式会社タイパックを子会社として設立 |
| 1985年12月 | 奈良県橿原市に情報システム事業部(現メーリング&デジタルソリューション事業部)を移転 |
| 1985年07月 | 本社工場(現奈良新庄工場)内に情報システム事業部(現メーリング&デジタルソリューション事業部)を設置 |
| 1985年04月 | 茨城県水海道市(現茨城県常総市)に筑波工場を設置 |
| 1982年08月 | 奈良県御所市に御所工場を設置 |
| 1982年07月 | 東京都調布市にメーリングサービス事業部調布工場を設置 |
| 1980年02月 | 東京支店(現東京本社)内にメーリングサービス事業部(現メーリング&デジタルソリューション事業部)を設置 |
| 1979年04月 | 札幌市白石区に札幌駐在所(現東日本パッケージソリューション営業第二部札幌営業グループ)を設置 |
| 1979年02月 | メモルダー(袋付カレンダー)を自社開発 |
| 1977年06月 | サイドシーム(横貼り)封筒を自社開発 |
| 1975年11月 | 福岡市博多区に福岡出張所(現西日本パッケージソリューション営業部)を設置 |
| 1974年09月 | 宮崎県都城市に都城工場を設置 |
| 1962年10月 | 株式会社イムラ封筒に商号を変更(2023年2月に株式会社イムラに商号変更) |
| 1962年06月 | 神奈川県相模原市(現相模原市中央区)に東京工場(現相模原工場)を設置 |
| 1960年10月 | プラマド封筒を自社開発 |
| 1959年01月 | 奈良県北葛城郡新庄町(現奈良県葛城市)に輪転製袋工場(現奈良新庄工場)を増設 |
| 1958年01月 | 東京都世田谷区に東京連絡所(現東京本社)を設置 |
| 1950年02月 | 井村荷札封筒株式会社を資本金150万円で奈良県北葛城郡新庄町(現奈良県葛城市)に設立 |