中越パルプ工業JP:3877

時価総額
¥237.3億
PER
8.3倍
紙パルプ製品の製造販売、発電事業、セルロース・ナノファイバー関連製品の製造・販売、紙加工品の製造・販売など。
2023年04月当社(存続会社)と株式会社中越エステートが合併
2022年07月株式会社文運堂は文具事業を他社に譲渡し株式会社中越エステートに社名変更
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2018年07月中越エコプロダクツ株式会社を設立(現・連結子会社)
2016年05月当社子会社の中越パッケージ株式会社、中部紙工株式会社および王子産業資材マネジメント株式会社(王子ホールディングス株式会社100%子会社)子会社の王子製袋株式会社の3社による共同株式移転方式により、中間持株会社としてO&Cペーパーバッグホールディングス株式会社を設立(中越パッケージ株式会社を連結子会社から持分法適用会社へ変更)
2015年06月中越パルプ木材株式会社を設立(現・非連結子会社)
2015年01月共同エステート株式会社が解散
2013年03月中部紙工株式会社に経営参画(現・持分法適用会社)
2012年07月中越物産株式会社(存続会社)と鹿児島興産株式会社が合併
2010年01月大阪証券取引所市場第一部より株式上場廃止
2009年03月営業部門と一部機能を除き本社機能を富山県高岡市に移転し、高岡本社として業務を開始
2008年04月北陸紙工株式会社(存続会社)と北陸流通株式会社が合併、中越ロジスティクス株式会社に社名変更(現・連結子会社)
2008年03月九州板紙株式会社が解散
2007年11月北陸エンジニアリング株式会社(存続会社)と鹿児島機工株式会社が合併、中越テクノ株式会社に社名変更(現・連結子会社)
2007年10月中越物産株式会社(存続会社)と九州流通株式会社が合併
2007年03月当社(存続会社)と中越ビル株式会社が合併
2006年10月中越緑化株式会社(存続会社)と高岡化成株式会社、株式会社高岡ロイヤルテニスクラブが合併
2006年10月中越緑産株式会社(存続会社)と鹿児島化成株式会社が合併、中越物産株式会社に社名変更(現・連結子会社)
1989年05月三善製紙株式会社に経営参画(現・連結子会社)
1985年04月北陸エンジニアリング株式会社を設立
1984年01月当社(存続会社)と砺波製紙株式会社が合併
1979年04月鹿児島林業株式会社を設立(1994年7月に中越緑産株式会社に社名変更)
1978年06月中越パッケージ株式会社に経営参画(現・持分法適用会社)、鹿児島機工株式会社を設立
1972年09月共同エステート株式会社を設立
1972年07月鹿児島興産株式会社を設立
1971年12月加世田貨物自動車株式会社に経営参画(1975年2月に九州流通株式会社に社名変更)
1971年08月鹿児島化成株式会社を設立
1971年07月高岡化成株式会社を設立
1971年06月北陸流通株式会社を設立、共友商事株式会社を設立(現・連結子会社)
1971年05月伏木工場閉鎖
1968年08月北陸紙工株式会社を設立
1968年05月株式会社文運堂に経営参画
1958年03月中越化学工業株式会社を設立(1972年10月に九州板紙株式会社に社名変更)
1956年06月大阪証券取引所市場第一部に株式を上場
1956年01月東京証券取引所市場第一部に株式を上場
1955年12月富山ビル株式会社を設立(1961年8月に中越ビル株式会社に社名変更)
1955年09月中越山林株式会社を設立(1992年4月に中越緑化株式会社に社名変更、現・連結子会社)
1955年08月砺波製紙株式会社を設立(現・生産本部二塚製造部)
1954年12月川内工場開業
1949年12月能町工場開業(現・高岡工場)
1949年11月中越パルプ工業株式会社に社名変更
1947年05月伏木工場開業
1947年02月高岡製紙株式会社として設立(資本金3百万円)