- 日本企業
- SUMINOE
SUMINOEJP:3501
事業内容
SUMINOEはインテリア製品、自動車車両内装材、機能性資材の製造と販売を主力事業とする企業です。カーペットや壁紙、カーテンなどの住宅向け商品から、自動車や鉄道向けのシート表皮や床材、浴室床材や消臭商材まで幅広い製品群を手掛けています。
同社は一般消費者向けの小売や住宅・建築事業者、国内外の自動車メーカーや公共交通事業者を主要顧客としています。収益は製品販売が中心で、国内外の製造拠点や販売子会社を通じて売上を確保しています。
同社はインテリア事業、自動車・車両内装事業、機能資材事業の三つのセグメントで事業を展開しています。各セグメントは製造・加工、設計・施工、物流、試験サービスなどの連携で製品供給を支え、国内外のグループ会社が生産と販売を担っています。
経営方針
同社は2024年の商号変更を契機に「SUMINOE GROUP WAY 2025〜2027 STEPⅡ」を掲げ、2027年5月期までに営業利益率5.0%、ROE(自己資本利益率)8.0%、PBR1.0倍を目指しています。定量目標として最終年度に売上高109,000百万円、営業利益5,000百万円を設定しており、収益性改善を最重要課題と位置づけています。株主還元では配当性向を33〜38%に引き上げ、年間配当金35円を下限とする方針を明示しており、財務健全性と成長投資の両立を図っています。
重点投資分野は自動車・車両内装、インテリア、機能資材で、差別化は素材・デザインと環境対応で図っています。具体的にはメキシコに新設した合成皮革工場で自動車向けの高品質素材を安定供給するとともに、独自の加飾技術で製品を差別化します。インテリア領域では中高級ゾーン向けの付加価値製品群をシリーズ化し、環境配慮型の水平循環リサイクルタイルカーペット「ECOS」のシェア拡大を目指しています。機能資材では夏物家電向け商材や鮮度保持機能を持つフィルターの拡充で新たな収益源を作ります。
新市場開拓と事業拡大ではグローバル展開を加速させます。海外拠点の連携強化や展示会を通じて外資系自動車メーカーへの販路拡大を狙い、ベトナム拠点の生産体制再編でコスト競争力を高めて世界供給体制を最適化します。非繊維分野にも注力し、合成皮革やスペースデザインなど新素材・新サービスを開発して受注先を広げる計画です。併せてグローバル人材の採用・育成やキャリア申告制度の活用で現地適応力を高めています。
技術革新では繊維で培ったコア技術を軸に製品機能の高度化と生産性向上に投資しています。消臭や鮮度保持、防災対応などの機能追加や加飾技術の進化で他社優位性を強化し、設備投資や生産体制の再構築、基幹システムの刷新により生産効率を改善します。また、水平循環型リサイクルなどサステナブル技術の導入で持続可能なサプライチェーンを構築し、価格転嫁などで適切な利益確保につなげる取り組みを進めています。