不二製油グループ本社JP:2607

時価総額
¥2892.4億
PER
植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の製造販売、関連する物流及びサービスを展開。

沿革

1950-10伊藤忠商事株式会社の全額出資(資本金300万円)による不二製油株式会社を設立し、不二蚕糸株式会社大阪工場を買収。
1951-02圧搾工場を新設してコプラの製油を開始、我が国最初の圧抽式製油に成功。
1953-11本社を大阪工場所在地から大阪市東区安土町(現 大阪市中央区安土町)に移転。
1954-01我が国最初の本格的パーム核油搾油を開始。
1955-08神戸工場を建設し操業を開始。
1955-09大阪工場に油脂溶剤分別装置を完成し、我が国最初のハードバター(商品名 メラノバター)の製造を開始。
1961-10株式を大阪証券取引所市場第二部に上場。
1963-02洋生菓子用チョコレートの販売開始。
1967-04植物性クリームの生産開始。
1967-12大阪工場に大豆たん白分離設備を完成し、大豆たん白事業を開始。
1968-04泉佐野食品コンビナートに約192千平方メートルの工場建設用地を取得。
1969-04阪南工場第1期工事完了、操業を開始。
1971-04阪南工場第2期工事完了、操業拡大。大阪工場の移転を完了し、閉鎖。
1973-02大阪証券取引所市場第一部に指定。
1974-07本社(大阪支店)を大阪市南区八幡町(現 大阪市中央区西心斎橋)に移転。
1978-10東京証券取引所市場第一部に上場。
1981-10シンガポールにFUJI OIL (SINGAPORE) PTE. LTD.を設立。
1986-10マレーシアにPALMAJU EDIBLE OIL SDN. BHD.を設立。
1987-06米国に海外子会社FUJI SPECIALTIES, INC.及び同社の子会社FUJI VEGETABLE OIL, INC.を設立。
1988-05シンガポールにWOODLANDS SUNNY FOODS PTE. LTD.を設立。
1990-02つくば研究開発センターの業務開始。
1992-02ベルギーにVAMO-FUJI SPECIALITIES,N.V.(現 FUJI OIL EUROPE)を設立。
1994-10関東工場を建設し、操業を開始。
1995-12中国に不二製油(張家港)有限公司を設立。
1999-02阪南事業所内のセンタービル(1998年10月完成)に本社事務所を移転。
2001-08関東工場内にチョコレート工場を建設し、操業を開始。たん白食品つくば工場を建設し、操業を開始。
2004-08中国に天津不二蛋白有限公司を設立。
2005-12りんくう工場を建設し、操業を開始。
2006-05千葉工場を建設し、操業を開始。
2010-02タイにFUJI OIL (THAILAND) CO., LTD.を設立。
2012-03シンガポールにアジア地域統括会社 FUJI OIL ASIA PTE. LTD.を設立。
2014-07本社を大阪府泉佐野市に移転。
2015-01中国に不二(中国)投資有限公司を設立。
2015-03シンガポールにアジアR&Dセンターを開設。
2015-06HARALD INDÚSTRIA E COMÉRCIO DE ALIMENTOS LTDAの株式を取得。
2015-10商号を「不二製油グループ本社株式会社」に変更し、新設承継会社として「不二製油株式会社」を設立。グループの戦略立案及び各事業会社の統括管理業務を除く一切の事業を承継し、持株会社体制へ移行。
2016-08FUJI GLOBAL CHOCOLATE (M) SDN. BHD.の株式を取得。阪南事業所内に不二サイエンスイノベーションセンターを開設。
2017-04中国に不二製油(肇慶)有限公司を設立。
2017-11マレーシアにUNIFUJI SDN. BHD.を設立。
2018-03米国にFuji Oil New Orleans, LLCを設立。
2018-07INDUSTRIAL FOOD SERVICES PTY LIMITEDの株式を取得。
2019-01Blommer Chocolate Companyの株式を取得。
2019-07ドイツにFuji Brandenburg GmbHを設立。
2022-04米国に合弁会社Fuji Oil International, Inc.を設立。東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
2022-05米国の合弁会社Fuji Oil International, Inc.が現物出資を受け、米国のOilseeds International, Ltd.の株式を取得。

事業内容

不二製油グループ本社は、植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の製造販売を主軸に事業を展開しています。これらの事業は、同社およびその子会社42社(連結子会社39社)、関連会社6社(持分法適用会社3社)、その他の関係会社1社及びその他の関係会社の親会社1社によって支えられています。

植物性油脂セグメントでは、食用加工油脂、食用油、チョコレート用油脂を提供し、不二製油(株)やFUJI OIL ASIA PTE. LTD.など複数の国内外の企業がこのセグメントに関与しています。業務用チョコレートセグメントでは、チョコレート製品を中心に、不二製油(株)やPT. FREYABADI INDOTAMAなどが事業を展開しています。

乳化・発酵素材セグメントでは、クリーム、マーガリン、フィリング、チーズ風味素材、USS製法による豆乳加工品及びプレミアム豆乳製品を提供しており、不二製油(株)や(株)フジサニーフーズ、オーム乳業(株)などがこのセグメントに貢献しています。大豆加工素材セグメントでは、大豆たん白素材、大豆たん白食品、水溶性大豆多糖類を提供し、不二製油(株)やフジフレッシュフーズ(株)などが関わっています。

さらに、同社グループは物流及びその他のサービスも提供しており、伊藤忠商事㈱とは原材料の購入及び製品販売等の取引を行っています。これらの事業活動を通じて、不二製油グループ本社は食品業界における多様なニーズに応えています。

経営方針

不二製油グループ本社は、食品業界における植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の製造販売を主軸に事業を展開しています。同社は、食の素材の可能性を追求し、食の歓びと健康に貢献することを使命としており、サステナブルな食の未来を共創することをビジョンとしています。このビジョンの実現に向けて、2022年度から2024年度までの3年間を新しい価値を生み出す企業グループへと生まれ変わるための経営基盤を強化する期間と定め、中期経営計画「Reborn 2024」を推進しています。

「Reborn 2024」では、事業基盤の強化、グローバル経営管理の強化、サステナビリティの深化を基本方針としています。事業基盤の強化では、基礎収益力の復元、既存領域における高付加価値製品へのポートフォリオの入れ替え、成長・戦略分野への経営資源の集中、挑戦領域への展開を進めています。グローバル経営管理の強化では、事業収益の向上策として事業別ROIC管理の導入や事業軸の管理強化を進め、サステナビリティの深化では、ESGマテリアリティをベースに各グループ会社のサステナビリティへの取り組みを加速させています。

財務戦略においては、成長によるキャッシュ・フローの創出と資本効率の向上、財務ガバナンスの強化を通じて、グローバルで強固な財務体質への改革を図っています。また、株主還元については、配当性向30%~40%の方針とし、安定的かつ継続的な配当を実施しています。

不二製油グループ本社は、これらの戦略を通じて、企業価値向上を図り、全てのステークホルダーから信頼される企業グループとなることを目指しています。