江崎グリコJP:2206

時価総額
¥3717.2億
PER
43.2倍
健康関連商品やレトルト食品、乳製品、チョコレート、ビスケット、食品原料の製造販売を行う食料品製造業。
2024年04月㈱Greenspoonを子会社とする。(食料品等の製造販売)(2024年6月完全子会社とする)
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
2022年02月創立100周年を迎える。
2021年12月Glico Frozen(Thailand)Co.,Ltd.の全事業をThai Glico Co.,Ltd.が事業譲渡により承継。
2021年10月上海江崎格力高閔発食品有限公司を設立。(2024年7月江崎格力高閔発食品(上海)有限公司に社名変更、菓子等の製造)
2020年07月連結製造子会社14社の事業をグリコマニュファクチャリングジャパン㈱が吸収合併により承継。
2020年04月グリコマニュファクチャリングジャパン㈱を設立。(菓子、食料品、乳製品等の製造販売)
2020年03月PT Glico Manufacturing Indonesiaを設立。(菓子等の製造、自社生産品の販売)
2020年02月グリコ栄養食品㈱の基礎研究事業に関する権利義務を会社分割により当社が承継。
2020年02月格力高台湾股份有限公司を設立。(菓子等の販売)
2019年06月決算期を3月31日から12月31日に変更。
2019年03月Ezaki Glico Vietnam Co.,Ltd.を設立。(菓子の販売)
2019年01月アイクレオ㈱の製造部門を除く部門の事業に関する権利義務を会社分割により当社が承継。アイクレオ㈱はグリコアイクレオ㈱に社名変更。
2019年01月Glico Philippines,Inc.を設立。(菓子の販売)
2018年12月Glico North America Holdings,Inc.を設立。(米国2社の持株会社)
2018年02月TCHO Ventures,Inc.の株式取得、子会社とする。(菓子の製造販売)
2017年11月Glico Canada Corporationの株式取得、子会社とする。(菓子の販売)
2017年06月Glico Asia Pacific Pte. Ltd.を設立。(ASEAN各拠点の事業統括等)
2017年03月Glico Malaysia Sdn.Bhd.を設立。(菓子の販売)
2016年06月新設分割により、グリコチャネルクリエイト㈱を設立。
2016年04月正直屋乳販㈱の株式取得、子会社とする。(アイスクリームの販売)
2015年10月グリコ乳業㈱を吸収合併。
2015年06月Glico Frozen(Thailand)Co.,Ltd.を設立。(アイスクリームの販売)
2014年02月PT Glico Indonesiaを設立。(菓子の販売)
2013年09月WINGSグループ(インドネシア)と合弁会社PT.Glico-Wings(インドネシア)を設立。(アイスクリームの製造販売)
2013年07月東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場の統合により、東京証券取引所市場第一部への単独上場となる。
2013年04月グリコ乳業㈱の自社5工場所在地に、東京グリコ乳業㈱、那須グリコ乳業㈱、岐阜グリコ乳業㈱、広島グリコ乳業㈱、佐賀グリコ乳業㈱を設立。(牛乳・乳製品の製造)
2012年04月グリコ栄養食品㈱の食品原料事業部を会社分割して、同社名の新会社を設立。(食品原料の製造販売)
2011年09月Haitai Confectionery & Foods Co.,Ltd.(韓国)と合弁会社Glico-Haitai Co.,Ltd.(韓国)設立。(菓子の製造販売)
2011年01月関東グリコ㈱設立。(菓子の製造)
2006年11月上海江崎格力高南奉食品有限公司設立。(2024年7月江崎格力高南奉食品(上海)有限公司に社名変更、菓子の製造)
2003年02月Ezaki Glico USA Corporation設立。(菓子・食品等の販売)
2001年10月アイクレオ㈱の株式取得、子会社とする。(乳幼児用粉ミルクの製造販売)
2001年01月グリコ仙台アイスクリーム㈱を仙台グリコ㈱に社名変更。(レトルト食品の製造)
1999年10月江栄情報システム㈱設立。(情報システムの保守・開発)
1999年08月江崎格力高食品(上海)有限公司設立。(2001年、上海格力高食品有限公司と合併し、上海江崎格力高食品有限公司に社名変更)
1998年05月上海格力高日清食品有限公司の持分追加取得により子会社とするとともに上海格力高食品有限公司に社名変更。
1995年09月日中合資会社 上海格力高日清食品有限公司に経営参加。(菓子・食料品の製造販売)
1991年08月茨城グリコ㈱設立。(アイスクリームの製造)
1988年06月㈱京冷設立。(1996年10月関西フローズン㈱に社名変更、アイスクリームの販売)
1986年07月グリコ商事㈱設立。(1996年11月江栄商事㈱に社名変更、不動産の管理他)
1984年11月神戸グリコ㈱設立。(2013年4月関西グリコ㈱に社名変更、菓子の製造)
1982年03月ジェネラルビスケット社(フランス)と合弁会社Generale Biscuit Glico France S.A.(フランス)設立。(ポッキーチョコレート『現地名'ミカド'』の製造販売を開始)
1980年02月当社創業者取締役会長江崎利一逝去。
1979年09月三重グリコ㈱設立。(アイスクリームの製造)
1975年06月鳥取グリコ㈱設立。(菓子の製造)
1970年08月グリコ仙台アイスクリーム㈱設立。(アイスクリームの製造)
1970年04月合弁会社Thai Glico Co.,Ltd.(タイ)設立。(菓子・食料品の製造販売)
1968年10月グリコ兵庫アイスクリーム㈱設立。(アイスクリームの製造)
1967年10月グリコ千葉アイスクリーム㈱設立。(アイスクリームの製造)
1966年10月乳業子会社7社を合併、グリコ協同乳業㈱とする。
1961年05月東京証券取引所に株式上場。
1960年09月カレーの製造販売を開始。
1960年04月チューインガムの製造販売を開始。
1958年02月チョコレートの製造販売を開始。
1958年01月江崎グリコ株式会社に商号変更。
1957年03月アイスクリームの製造販売を開始。
1954年03月大阪証券取引所に株式上場。
1953年03月九州工場を新設。
1953年02月株式公開。(大阪店頭で売買)
1949年12月グリコ株式会社に商号変更。
1943年02月江崎グリコ株式会社に商号変更。
1934年01月グリコ株式会社に商号変更。
1933年02月ビスコを創製し製造販売を開始。
1929年02月資本金100万円の株式会社江崎に組織変更。
1922年02月大阪三越でグリコを発売。(のちに創立記念日と定める。)
1921年04月創業者江崎利一がグリコーゲンを成分とする栄養菓子グリコの製造販売を目的として合名会社江崎商店を創立。