森永製菓JP:2201

時価総額
¥2351.7億
PER
12.4倍
森永製菓は、菓子食品、冷菓、in事業、通販、米国事業、中国・台湾・輸出等の食料品製造や食料卸売、不動産賃貸、ゴルフ場経営などを手がける。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2020年01月森永スナック食品㈱を合併
2019年05月森永アジアパシフィック㈱を設立(現・連結子会社)
2019年01月森永キノインドネシア㈱の株式を譲渡
2013年12月森永アメリカフーズ㈱を設立(現・連結子会社)
2013年10月森永キノインドネシア㈱を設立
2013年06月塚口工場閉鎖
2011年04月高崎森永㈱を設立(現・連結子会社)
2010年12月森永食品(浙江)有限公司を設立(現・連結子会社)
2008年08月米国森永製菓㈱を設立(現・連結子会社)
2008年01月㈱アントステラ(現・連結子会社)を100%子会社に持つ㈱ディユーアソシエイツの株式を全株取得(同年10月 ㈱アントステラが㈱ディユーアソシエイツを吸収合併)
2004年12月㈱エンゼルフードシステムズの株式を譲渡
2003年03月摩利哪呷(上海)食品有限公司を設立(現・上海森永食品有限公司、連結子会社)
2001年07月㈱レストラン森永より営業権を譲り受け、㈱エンゼルフードシステムズを設立
1999年04月森永開発㈱を合併
1987年04月小山新工場完成
1980年01月森永デザート㈱を設立(現・連結子会社)
1973年09月森和商事㈱を設立(現・森永商事㈱、連結子会社)
1970年12月森永開発㈱を設立
1969年10月森永商事㈱(旧)を合併
1965年08月当社と米国ゼネラルミルズ社との合弁で森永ゼネラルミルズ㈱を設立(1980年森永スナック食品㈱に社名変更)
1965年03月大和食品㈱を設立(現・森永エンゼルデザート㈱、連結子会社)
1961年12月台湾製菓股份有限公司と資本提携(現・台湾森永製菓股份有限公司、連結子会社)
1954年07月売店部門を分離し、㈱森永キャンデーストア(1987年㈱レストラン森永に社名変更)として発足
1949年10月乳業部門を分離し、森永乳業㈱に譲渡
1949年10月「森永製菓株式会社」に復称
1949年08月商事部門を分離し、森永商事㈱(旧)として発足
1949年05月東京・大阪・名古屋証券取引所に上場
1949年04月森永乳業㈱設立
1947年05月久留米工場を建設し醸造業を併営
1943年11月「森永食糧工業株式会社」と改称
1942年10月森永乳業㈱、森永食品工業㈱(これにより中京工場を承継)、東海製菓㈱(これにより小山工場を承継)、森永関西牛乳㈱を合併
1925年06月鶴見工場新設
1923年04月丸ビルに森永キャンデーストア開店
1923年03月自社品販売会社森永製品販売㈱設立(以降全国各地に設立)
1921年03月塚口工場新設
1920年07月日本煉乳㈱を合併(これにより三島工場を承継)
1912年11月「森永製菓株式会社」と改称
1910年02月資本金30万円をもって「株式会社森永商店」設立