鹿島建設JP:1812
時価総額
¥3.03兆
PER
17.2倍
土木工事や建築工事の受注・施工、不動産開発、設計・エンジニアリング、建設資機材販売、機械納入、リース業、建物管理、ビル賃貸、ホテル経営、ゴルフ場経営、有料道路運営など。
| 2022年08月 | イートンリアルエステート株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所、名古屋証券取引所の市場区分の見直しに伴い、東京証券取引所市場第一部からプライム市場、名古屋証券取引所市場第一部からプレミア市場に移行 |
| 2017年04月 | 海外土木支店を廃止、本社直轄の海外土木事業部を新設 |
| 2015年02月 | カジマ オーストラリア ピー ティー ワイ リミテッド(現連結子会社)を設立 |
| 2011年12月 | 海外支店を海外土木支店に改称 |
| 2010年03月 | 鹿島道路株式会社を株式交換により完全子会社化 |
| 2008年07月 | カジマ ヨーロッパ リミテッド(現連結子会社)を設立 |
| 2008年04月 | 札幌支店を北海道支店に、名古屋支店を中部支店に、広島支店を中国支店にそれぞれ改称 |
| 2007年07月 | 本店所在地変更(新所在地・東京都港区元赤坂一丁目3番1号) |
| 2005年06月 | 東京土木支店、東京建築支店(東京支店を前記2支店に分離)、海外支店開設 |
| 1995年03月 | 大阪支店を関西支店に組織変更 |
| 1988年10月 | 関東支店、東京支店開設(本店機構であった土木本部、建築本部を統合分離し、当該2支店を開設) |
| 1988年04月 | カジマ オーバーシーズ アジア ピー ティー イー リミテッド(現カジマ アジア パシフィック ホールディングス ピー ティー イー リミテッド・連結子会社)を設立 |
| 1987年12月 | 仙台支店を東北支店に改称 |
| 1987年09月 | カジマ ヨーロッパ ビー ヴイ(2019年9月清算結了)を設立 |
| 1986年11月 | カジマ ユー エス エー インコーポレーテッド(現連結子会社)を設立 |
| 1985年12月 | 鹿島建物総合管理株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 1984年01月 | 鹿島リース株式会社(現連結子会社)を設立 |
| 1977年12月 | 北陸支店開設 |
| 1973年11月 | 建設業法の改正により特定建設業者として建設大臣許可(特―48)第2100号、一般建設業者として建設大臣許可(般―48)第2100号の許可を受けた。(なお、1991年11月、一般建設業を特定建設業に一本化した。) |
| 1972年07月 | 建設事業の調査、企画立案、設計、施工、資材機器調達の受託等を事業目的に追加した。 |
| 1971年07月 | 宅地建物取引業法により宅地建物取引業者として建設大臣免許(1)第991号の免許を受けた。 |
| 1971年01月 | 住宅事業並びに不動産取引に関する業務を事業目的に追加した。 |
| 1968年07月 | 本店所在地変更(新所在地・東京都港区元赤坂一丁目2番7号) |
| 1964年11月 | 丸善鋪道株式会社(現鹿島道路株式会社・連結子会社)の株式を譲受 |
| 1962年10月 | 当社株式を名古屋証券取引所(現株式会社名古屋証券取引所)に上場 |
| 1961年10月 | 当社株式を東京証券取引所(現株式会社東京証券取引所)、大阪証券取引所(現株式会社大阪取引所)に上場 |
| 1958年06月 | 株式会社鹿島製作所を吸収合併 |
| 1950年04月 | 大興物産株式会社(現連結子会社)の株式を譲受 |
| 1949年10月 | 建設業法により建設大臣登録(イ)第432号の登録を受けた。 |
| 1948年06月 | 四国支店開設 |
| 1947年12月 | 社名を鹿島建設株式会社と改称 |
| 1947年03月 | 仙台支店、広島支店、横浜支店開設 |
| 1946年01月 | 九州支店開設 |
| 1945年11月 | 名古屋支店開設 |
| 1941年02月 | 札幌支店開設 |
| 1940年02月 | 大阪支店開設 |
| 1930年03月 | 株式会社鹿島組を設立 |