ニッスイJP:1332
時価総額
¥3821億
PER
14.8倍
水産事業では漁撈や養殖、食品事業では加工やチルド、ファイン事業では医薬原料や機能性食品、物流事業では冷蔵倉庫や配送を展開。
| 2024年07月 | NC・GDホールディングス株式会社・日本クッカリー株式会社・株式会社グルメデリカの3社を合併し、日本クッカリー株式会社の商号を「株式会社日本デリカサービス」に変更。 |
| 2024年04月 | 株式会社ニッスイまぐろを設立(現・連結子会社)。 |
| 2023年07月 | NC・GDホールディングス株式会社を設立(2024年7月吸収合併)、株式会社グルメデリカを連結子会社化(2024年7月吸収合併)。 |
| 2022年12月 | 日本水産株式会社から株式会社ニッスイに社名変更。 |
| 2022年09月 | 日水製薬株式会社(現・島津ダイアグノスティクス株式会社)の全株式を売却し、連結子会社から除外。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。 |
| 2022年04月 | 株式会社ホウスイの全株式を売却し、持分法適用会社から除外。 |
| 2021年07月 | デルマール株式会社を吸収合併し、Thai Delmar Co., Ltd.を子会社化(現・連結子会社)。 |
| 2017年05月 | 鹿島医薬品工場が竣工。 |
| 2016年08月 | ファームチョイス株式会社を設立(現・連結子会社)。 |
| 2015年10月 | 稚内東部株式会社を連結子会社化(現・連結子会社)。 |
| 2014年08月 | 本社を現在地(東京都港区)に移転。 |
| 2013年12月 | 弓ヶ浜水産株式会社を設立(現・連結子会社)。 |
| 2012年04月 | 金子産業株式会社を連結子会社化(現・連結子会社)。 |
| 2011年04月 | 創業100周年の記念事業のひとつとしてニッスイグループの研究開発拠点「東京イノベーションセンター」が竣工。 |
| 2010年07月 | デルマール株式会社を連結子会社化(2021年7月に吸収合併)。 |
| 2009年12月 | 博多まるきた水産株式会社を設立(現・連結子会社)。 |
| 2009年03月 | TN Fine Chemicals Co.Ltd(タイ)を設立(2024年7月清算結了)。 |
| 2008年12月 | 北海道ファインケミカル株式会社を設立(現・連結子会社)。 |
| 2008年10月 | 共和水産株式会社を連結子会社化(現・連結子会社)。 |
| 2008年06月 | 青島日水食品研究開発有限公司(中国)を設立(現・連結子会社)。 |
| 2008年04月 | 株式会社北海道日水を設立(現・連結子会社)。 |
| 2007年10月 | CITE MARINE S.A.S(フランス)へ資本参加(現・連結子会社)。 |
| 2007年04月 | 鹿島工場が竣工。 |
| 2007年04月 | 日水物流株式会社を設立(現・連結子会社)。 |
| 2006年11月 | 日水製薬株式会社(現・島津ダイアグノスティクス株式会社) 東京証券取引所一部銘柄に指定(2022年9月に全株式売却)。 |
| 2006年05月 | 西南水産株式会社を連結子会社化(現・連結子会社)。 |
| 2006年04月 | NIPPON SUISAN(U.S.A.), INC.(アメリカ、現・NISSUI USA,INC.)が北米において水産物販売会社F.W.BRYCE, INC.(アメリカ、現・連結子会社)を買収。 |
| 2006年04月 | NORDIC SEAFOOD A/S(デンマーク)へ資本参加(現・連結子会社)。 |
| 2005年07月 | GORTON'S INC. (アメリカ、現・連結子会社)が、北米において業務用の水産調理冷凍食品会社KING&PRINCE SEAFOOD CORP.(アメリカ、現・連結子会社)を買収。 |
| 2004年11月 | 株式会社ハチカンを設立(現・連結子会社)。 |
| 2004年01月 | 伊万里油飼工場が竣工。 |
| 2004年01月 | 黒瀬水産株式会社を連結子会社化(現・連結子会社)。 |
| 2001年10月 | NIPPON SUISAN (U.S.A.), INC.(アメリカ、現・NISSUI USA,INC.)が北米において家庭用の水産調理冷凍食品「ゴートンズ」「ブルーウォーター」の事業を買収。 |
| 2001年01月 | SEALORD GROUP LTD.(ニュージーランド)へ資本参加。 |
| 1999年07月 | 東京総合物流センターが竣工。 |
| 1998年01月 | 日本クッカリー株式会社を設立(現・株式会社日本デリカサービス・連結子会社) |
| 1994年03月 | 姫路総合工場が竣工。 |
| 1994年01月 | 大分海洋研究センターが竣工。 |
| 1993年04月 | ニッスイ・エンジニアリング株式会社を連結子会社化(現・連結子会社)。 |
| 1990年12月 | 日水製薬株式会社(現・島津ダイアグノスティクス株式会社) 東京証券取引所二部に株式を上場(2022年9月に全株式売却)。 |
| 1990年08月 | 川崎冷凍工場が竣工。 |
| 1990年02月 | NIPPON SUISAN AMERICA LATINA S.A.(チリ)を設立(現・NISSUI AMERICA LATINA S.A.・連結子会社)。 |
| 1988年12月 | サケ養殖会社SALMONES ANTARTICA S.A.(チリ)を買収(現・連結子会社)。 |
| 1986年06月 | 事業目的にレストラン・飲食店の経営、不動産の売買・賃貸借及び管理、有価証券の保有及び運用などを追加。 |
| 1984年08月 | 報國水産株式会社が社名を株式会社ホウスイに変更(2022年4月に全株式売却)。 |
| 1982年11月 | 「EPA(エイコサペンタエン酸)」(栄養補助食品)販売を開始。 |
| 1982年06月 | 事業目的に医薬品の製造及び売買を追加。 |
| 1978年10月 | 合弁会社EMPRESA DE DESARROLLO PESQUERO DE CHILE S.A.(チリ)を設立(現・連結子会社)。 |
| 1974年05月 | 合弁会社UNISEA, INC.(アメリカ)を設立(現・連結子会社)。 |
| 1974年03月 | 合弁会社NIPPON SUISAN(U.S.A.), INC.(アメリカ)を設立(現・NISSUI USA,INC.・連結子会社)。 |
| 1962年01月 | 株式会社日産研究所が社名を日水製薬株式会社(現・島津ダイアグノスティクス株式会社)に変更(2022年9月に全株式売却)。 |
| 1961年06月 | 八王子総合工場が竣工(陸上加工事業へ本格進出)。 |
| 1961年05月 | 事業目的に農畜産物の生産、加工及び売買を追加。 |
| 1958年02月 | 株式会社日産水産研究所が社名を株式会社日産研究所に変更。 |
| 1955年06月 | 報國水産株式会社(現・株式会社ホウスイ)を子会社とする(2022年4月に全株式売却)。 |
| 1952年10月 | 戸畑工場にて魚肉ソーセージの本格的生産を開始。 |
| 1949年05月 | 東京証券取引所に株式を上場。 |
| 1945年12月 | 日本水産株式会社に社名を変更。 |
| 1943年03月 | 日本海洋漁業統制株式会社を設立。 |