共同紙販ホールディングスJP:9849

時価総額
¥72億
PER
51.8倍
洋紙卸売、不動産賃貸、物流サービスを提供、洋紙及び板紙の販売、特殊紙の仕入れ、商品の保管・加工・配送を手掛ける。

沿革

1947年3月

東京都豊島区西巣鴨二丁目22番9号にて林紙業社を創業、各種和洋紙の販売を開始。

1952年3月

株式会社に改組(資本金15万円)、商号を㈱河内屋に変更。

1955年1月

商号を㈱河内屋洋紙店に変更。

1964年4月

東京都北区滝野川七丁目48番18号に河内屋ビルを新築し、本店営業部を設置。

1965年11月

配送センターを埼玉県戸田市笹目南町14番地8号に開設。

1968年4月

配送センター内に戸田支店を開設。

1970年10月

市川支店を千葉県市川市八幡五丁目21番11号に開設。

1971年11月

深谷支店を埼玉県深谷市上柴町東五丁目22番2号に開設。

1974年4月

商号を河内屋紙㈱に変更。

1974年5月

河内屋紙資源㈱を東京都北区滝野川七丁目48番18号に設立。

1981年7月

市川支店を千葉県市川市田尻三丁目1番6号に移転し京葉支店と改称。

1982年12月

城東支店を東京都墨田区押上一丁目41番8号に開設。

1985年11月

本店を東京都新宿区市谷田町二丁目3番地に移転。

1986年9月

河内屋紙資源㈱より営業譲受。

1987年9月

高崎営業所を群馬県高崎市新保町1548番地に開設。

1988年6月

高崎営業所を群馬県高崎市大橋町40番地3に移転。

1989年11月

当社株式を社団法人日本証券業協会に店頭登録。

1992年2月

配送センターを千葉県市川市田尻三丁目1番6号に開設。

1992年6月

高崎営業所を高崎支店に改称。

1994年3月

第1回物上担保附転換社債30億円を一般募集により発行。

1997年3月

戸田配送センター完成。

1998年7月

本店を東京都北区滝野川七丁目48番18号に移転。

2003年5月

高崎支店を閉鎖。

2003年8月

京葉支店を閉鎖。

2003年10月

会社分割により物流部門を関東流通㈱(現連結子会社)として埼玉県戸田市笹目南町14番8号に設立。

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し㈱ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2005年9月

城東支店を閉鎖。

2007年6月

本店を東京都文京区本駒込二丁目29番24号に移転。

2008年4月

会社名を㈱共同紙販ホールディングスに変更。

2008年4月

会社分割により洋紙販売部門を河内屋紙㈱(連結子会社)として東京都文京区本駒込二丁目29番24号に設立。

2008年4月

㈱はが紙販ホールディングスと合併。

2008年6月

本店を東京都中央区晴海三丁目12番1号に移転。

2008年6月

河内屋紙㈱及びはが紙販㈱(連結子会社)を東京都中央区晴海三丁目12番1号に移転。

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場。

2010年4月

河内屋紙㈱及びはが紙販㈱(連結子会社)を吸収合併。

2010年10月

大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。

2011年6月

本店を東京都台東区北上野一丁目9番12号に移転。

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。

2016年6月

2022年1月

2022年1月

2022年4月

2022年4月

監査等委員会設置会社へ移行。

わかば紙商事㈱の全株式を取得(子会社化)。

資本金を1億円に減資(22億8,105万円をその他資本剰余金へ振替)。

完全子会社であるわかば紙商事㈱を吸収合併。

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場へ移行。

事業内容

共同紙販ホールディングスとそのグループ企業は、主に3つの事業セグメントに分かれています。これらは洋紙卸売事業、不動産賃貸事業、そして物流事業です。

まず、洋紙卸売事業では、共同紙販ホールディングス自体が洋紙及び板紙を顧客に販売しています。さらに、同社は子会社のファイビストオフィス株式会社を通じて、特殊紙などの仕入れも行っています。これにより、多様な紙製品のニーズに応える体制を整えています。

次に、不動産賃貸事業についてですが、これは共同紙販ホールディングスが直接手がけています。同社は不動産の賃貸業務を通じて、安定した収益基盤の構築を目指しています。

最後に、物流事業は関東流通株式会社が担当しています。この子会社は、共同紙販ホールディングスを含む顧客の商品の保管、加工、配送を一手に引き受けており、グループ内の物流の効率化を図っています。

これらの事業セグメントを通じて、共同紙販ホールディングスグループは、紙製品の卸売から不動産管理、物流サービスまで、幅広いビジネスを展開しています。それぞれの事業が相互に連携し、グループ全体の強化と市場での競争力の向上を図っています。

経営方針

共同紙販ホールディングスは、教育と文化に貢献することを基本理念に掲げ、紙媒体を通じた社会貢献を目指しています。同社は、新聞、書籍、教育図書などの製作に関わり、紙の安定供給を図りながら、環境変化に迅速に対応する体制を構築しています。2023年度からの5年間で、当期純利益、ROE、ROA、ROICの目標経営指標を設定し、企業価値の最大化を目指しています。

紙需要の減少基調に対応するため、共同紙販ホールディングスは「サラダペーパー」という新商品を開発しました。これは、廃棄予定の農産物の残渣を利用した紙で、フードロス削減やCO2削減に貢献します。また、森林認証紙の販売強化を通じて、持続可能な社会と環境問題への貢献を目指しています。

2028年3月期までの目標経営指標として、当期純利益2億円以上、ROE5%、ROA3%、ROIC5%の安定的達成を目指し、顧客との信頼関係を深め、新商材の創出や商品の多角化にも積極的に取り組むことで、収益力拡大と企業価値向上を図っています。

共同紙販ホールディングスグループは、洋紙卸売事業、不動産賃貸事業、物流事業を展開し、それぞれの事業が相互に連携することでグループ全体の強化と市場での競争力向上を目指しています。