サンリオJP:8136

時価総額
¥2379.5億
PER
13.5倍
キャラクター使用許諾、ギフト商品企画・販売、テーマパーク運営、ロボット販売・賃貸、自動車賃貸、損害保険代理業務を展開。

沿革

1960年8月

現名誉会長 辻信太郎が株式会社山梨シルクセンターを設立し、愛と友情を育てる贈り物用品(ソーシャル・コミュニケーション・ギフト商品)の商品企画及び販売業務を開始いたしました。

1967年12月

贈り物用の小型絵本「ギフトブック」シリーズを発刊し、出版物の企画及び販売業務を開始いたしました。

1969年12月

グリーティングカードの企画販売業務を開始いたしました。

1972年10月

関連会社の事業を統合するため、サンリオ電機工業株式会社と合併いたしました。

1973年4月

社名を株式会社サンリオと改称いたしました。

1973年10月

グリーティングカード事業を統合するため、サンリオグリーティング株式会社と合併いたしました。

1974年2月

自社開発によるキャラクター(動物、人間等の図柄)を使用したソーシャル・コミュニケーション・ギフト商品を発売いたしました。

1974年12月

米国ロサンゼルスに子会社Sanrio Film Corporation of America(1989年9月、Sanrio, Inc. に吸収合併)を設立し、米国内での映画製作、配給業務を開始いたしました。

1976年4月

自社開発デザイン・キャラクターを他社製品に使用させる、キャラクターの使用許諾提携業務を開始いたしました。

1976年5月

米国サンノゼに子会社Sanrio, Inc. (現・連結子会社)を設立し、米国内で当社ソーシャル・コミュニケーション・ギフト商品の輸入販売を開始いたしました。

1982年4月

当社株式が東京証券取引所市場第二部に上場されました。

1983年4月

西独ハンブルク市に子会社Sanrio GmbH(現・連結子会社)を設立し、欧州における当社ソーシャル・コミュニケーション・ギフト商品の輸入販売を開始いたしました。

1984年1月

当社株式が東京証券取引所市場第一部に指定替されました。

1984年2月

株式会社ココロ(現・連結子会社)を設立いたしました。

1987年1月

東京都品川区大崎のTOC大崎ビルディングに本社を移転いたしました。

1987年2月

ブラジルサンパウロに子会社Sanrio Do Brasil Comersio e Representacoes 
Ltda.(現・連結子会社)を設立し、ブラジル国内での著作権管理業務を開始いたしました。

1987年11月

複合文化施設「サンリオピューロランド」(東京都多摩市)の運営会社、株式会社サンリオ・コミュニケーション・ワールド(1999年8月株式会社サンリオピューロランドに社名変更。2010年3月に清算)を設立いたしました。

1988年10月

大型文化施設「ハーモニーランド」(大分県速見郡日出町)の運営管理会社、株式会社ハーモニーランド(2010年3月に清算)の設立に出資いたしました。

1989年10月

第29回定時株主総会において、事業年度を毎年4月1日から翌年3月31日に変更することが決議されました。

1990年4月

株式会社サンリオファーイースト(現・連結子会社)を設立いたしました。

1990年12月

東京都多摩市に「サンリオピューロランド」をオープンいたしました。

1991年4月

大分県速見郡日出町に「ハーモニーランド」をオープンいたしました。

1992年5月

台北市に子会社三麗鴎有限公司(三麗鴎有限公司は2001年2月1日付で有限会社から株式会社に改組し、名称を三麗鴎股イ分有限公司に変更いたしました。現・連結子会社)を設立いたしました。

1994年4月

香港に子会社Sanrio(Hong Kong) Co.,Ltd.(現・連結子会社)を設立いたしました。

1998年7月

大韓民国に子会社Sanrio Korea Co.,Ltd.(現・連結子会社)を設立いたしました。

2000年8月

株式の単位を1,000株より100株に引き下げ、合わせて東京証券取引所における売買単位も100株単位となりました。

2001年1月

香港に子会社Sanrio Wave Hong Kong Co.,Ltd.(現・連結子会社)を設立いたしました。

2003年1月

中国における商品製造の強化、国内外への商品供給を充実させるため、また、中国における販売体制の確立のため、上海市に子会社三麗鴎(上海)国際貿易有限公司(現・連結子会社)を設立いたしました。

2005年4月

アジア地域での商品供給を集約するため、香港にSanrio Asia Merchandise Co., Ltd.(2016年12月に清算)を設立いたしました。

2009年1月

ドイツにSanrio License GmbH(2011年1月、Sanrio GmbHに吸収合併)を設立いたしました。

2009年7月

当社及び株式会社サンリオピューロランド並びに株式会社ハーモニーランドのテーマパーク事業を会社分割し、株式会社サンリオエンターテイメント(現・連結子会社)を設立いたしました。

2010年3月

株式会社サンリオピューロランド及び株式会社ハーモニーランドを清算いたしました。

2011年12月

英国にSanrio Global Ltd.(現・連結子会社)及びSanrio UK Finance Ltd. (現・連結子会社)を設立し、Sanrio Global Ltd.を通じて英国のキャラクター事業会社Mister Men Ltd. (現・連結子会社)及びその子会社Mister Films Ltd. (現・連結子会社)並びにTHOIP(現・連結子会社)の発行済全株式を取得いたしました。

2012年3月

香港にSanrio Global Asia Ltd.(現・連結子会社)を設立いたしました。

2012年5月

東京都品川区大崎のゲートシティ大崎ビルに本社事務所を移転いたしました。

(なお、本店所在地に変更はありません。)

2012年11月

チリにSanrio Chile SpA.(現・連結子会社)を設立いたしました。

2015年6月

米国ウィルミントンにSanrio Media & Pictures Entertainment,Inc.(2016年12月に清算)を設立いたしました。

2020年11月

Avex Asia Pte. Ltd.と合弁会社SANRIO SOUTHEAST ASIA PTE. LTD.(現・連結子会社)を設立いたしました。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行いたしました。

事業内容

サンリオは、キャラクター商品の企画・販売やテーマパーク運営など多岐にわたる事業を展開しています。同社グループは、サンリオ株式会社を含む子会社25社で構成され、主にキャラクターの使用許諾業務、ギフト商品の企画・販売、テーマパーク事業を手がけています。キャラクターの使用許諾業務では、商品化権の許諾・管理を行っており、ギフト商品の企画・販売では、グリーティングカードや出版物などの企画・販売を行っています。また、テーマパーク事業では、テーマパークの運営やミュージカルの企画・公演を行っています。

その他の事業としては、ロボットの販売・賃貸や自動車の賃貸、損害保険代理業務なども手がけています。サンリオは、日本国内だけでなく、欧州、北米、南米、アジアなど世界各地で事業を展開しており、各地域でギフト商品の企画・販売や商品化権の許諾・管理を行っています。特に、欧州ではSanrio GmbHやMister Men Ltd.などの子会社を通じて、北米ではSanrio, Inc.、南米ではSanrio Do Brasil Comercio e Representacoes Ltda.などを通じて、アジアでは三麗鴎股イ分有限公司やSanrio (Hong Kong) Co., Ltd.などを通じて、それぞれ地域特有のニーズに応える商品やサービスを提供しています。

経営方針

サンリオは、グローバルなキャラクタービジネスを展開する企業であり、その成長戦略は多岐にわたります。同社は、2024年3月期を最終年度とする3年間の中期経営計画「未来への創造と挑戦」を推進しており、この計画の下で、組織風土改革、構造改革の完遂、そして再成長の種まきという三つの重点領域に取り組んでいます。

組織風土改革では、経営チームのガバナンスの課題や組織のサイロ化などに対処し、実行力ある組織への変革を進めています。特に、中計最終年度には、育成・評価等の人事制度関連や、コンプライアンス、労働環境、仕事の充実度等の従業員エンゲージメントに係る新たな施策を導入し、組織風土改革を完遂する計画です。

構造改革の完遂においては、物販事業における利益重視の収益改善施策を推進しています。具体的には、国内物販の利益改善やEC事業の加速に向けたリソース強化を行い、中計最終年度までに17億円の利益改善を目指しています。

再成長の種まきでは、新規IP仕組み作りや教育領域における新規事業等、IPビジネスへの還流/再活性化に資する取り組みを進めています。また、サステナビリティ経営として相応しいESG経営やSDGsの施策取り組みも全社横断・経営直下の重要プロジェクトとして推進しています。

これらの戦略を通じて、サンリオは「One World, Connecting Smiles.」というビジョンの下、世界中の人々を笑顔にし、幸せの輪を広げることを目指しています。同社は、キャラクタービジネスの根幹であるキャラクターの開発・育成に注力し、グローバルな視点でのマネジメント体制の構築と、市場の変化にチャレンジできる組織体制の確立を進めています。