立川ブラインド工業JP:7989

時価総額
¥269.7億
PER
9.4倍
室内外装関連製品(ブラインド、間仕切等)、機械式立体駐車装置、減速機類の製造販売、設計施工、関連サービス。

沿革

1938-05東京都台東区において故立川孟美が有限会社立川工業所を設立。布製ブラインド及び木製ブラインドの製造販売を開始。
1947-10株式会社に改組(資本金19万5千円)するとともに、社名を立川ブラインド工業株式会社と改称。木製及びアルミ合金条(ジュラルミン)のブラインドの製造販売を開始。
1954-08東洋スプリート工業株式会社を吸収合併。本社を東京都文京区に移転。
1960-08埼玉県北葛飾郡に東京工場を建設。
1964-09一般住宅向け簡易間仕切「アコーデオンカーテン」の製造販売を開始。
1967-11室内装品全般の販売等を目的に日本内装材工業株式会社(本社・文京区)を設立。
(1969年12月「立川商事株式会社」、1978年6月「立川機工株式会社」に社名変更。現連結子会社)
1968-01日本内装材工業株式会社(本社・船橋市)を吸収合併。
1968-05滋賀県愛知郡に西日本工場(現滋賀工場)を建設。同所に東京工場を移転。
1972-10本社を東京都新宿区に移転。
1974-05新潟県北蒲原郡(現阿賀野市)に東日本工場(現新潟工場)を建設。
1976-03富士変速機株式会社(現連結子会社)と業務及び資本提携。
1976-06本社を東京都渋谷区に移転。
1979-11札幌市西区に札幌製作所を開設。
1980-10福岡県嘉穂郡(現飯塚市)に福岡製作所を開設。
1982-03定款の営業目的にサッシ、シャッターの製造販売を追加。
1982-06日本証券業協会東京地区協会に株式を登録。
1983-01東京、大阪、福岡、仙台、札幌、名古屋、広島に支店を設置。
1984-03横浜支店を設置。
1984-08京都支店(現京都営業所)を設置。
1984-12室内外装品の設計施工及び販売等を目的に立川装備株式会社(現連結子会社)を設立。
1987-01静岡支店(現静岡営業所)を設置。
1987-03定款の営業目的に各種駐車場装置の販売を追加。
1987-10東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
1988-10布帛製品の製造販売等を目的に立川布帛工業株式会社(現連結子会社)を設立。
1988-11新潟支店(現信越支店)を設置。
1989-02関東支店を設置。
1989-06広島県呉市に広島製作所を開設。
1990-01立川装備株式会社が有限会社新宿信誠社を設立。
1990-03北陸支店(現金沢支店)、四国支店(現高松支店)を設置。
1990-12駐車場装置等のメンテナンスを目的に富士変速機株式会社と共同でティーエフサービス株式会社を設立。
1991-02布帛製品の製造販売等を目的に滋賀立川布帛工業株式会社(現連結子会社)を設立。
1991-08室内装飾品のデザイン開発、イベント企画等を目的に株式会社タチカワシルキーハウスを設立。(2022年9月に清算)
1991-11本社を東京都渋谷区より東京都港区(海岸)に移転。
室内外装品の企画、開発等を目的に株式会社立川技術工作所を設立。
1992-04千葉、神戸(現神戸営業所)に支店を設置。
1993-06富士変速機株式会社が名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場。
1993-10株式会社立川技術工作所がティーエフサービス株式会社を吸収合併。社名をタチカワテクノサービス株式会社に改称。(1999年12月「タチカワサービス株式会社」に社名変更。現連結子会社)
1994-07海外営業部を分離独立させ、タチカワトレーディング株式会社(現連結子会社)を設立。
1995-05富士変速機株式会社が岐阜県美濃市にテクノパーク工場を建設。
1999-12富士変速機株式会社がタチカワテクノサービス株式会社を設立。(2009年10月に清算)
2000-02富士変速機株式会社の子会社タチカワテクノサービス株式会社がタチカワサービス株式会社より営業の一部(機械式立体駐車装置等のメンテナンス事業)を譲受。
2002-07各種ブラインド、間仕切等の製造、販売を目的に中華人民共和国上海市に立川窗飾工業(上海)有限公司(現連結子会社)を設立。
2005-05本社を東京都港区(海岸)より東京都港区(三田)の現住所に移転。
2015-07東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。
2022-04東京証券取引所プライム市場へ移行。

事業内容

立川ブラインド工業とそのグループ会社は、室内外装関連製品、機械式立体駐車装置、およびそれらの設計施工を中心に事業を展開しています。また、これらの事業に関連するサービスも提供しています。

室内外装品関連事業では、立川ブラインド工業は各種ブラインドや可動式間仕切りの製造および販売を行っています。これらの製品の部品や一部製品は、グループ会社である立川機工株式会社や富士変速機株式会社で製造され、立川ブラインド工業が販売しています。布製ブラインドの加工と組立は、立川布帛工業株式会社や滋賀立川布帛工業株式会社が担当。施工と一部販売は立川装備株式会社が、製品および部品の輸出入はタチカワトレーディング株式会社が、在庫品管理の一部はタチカワサービス株式会社が行っています。中国での製造・販売は立川窗飾工業(上海)有限公司が担当しています。

駐車場装置関連事業では、富士変速機株式会社が機械式立体駐車装置の製造・販売および保守点検を行っています。

減速機関連事業も富士変速機株式会社が担当し、減速機類の製造・販売を行っています。これらの一部は立川ブラインド工業が電動ブラインドの部品として購入しています。

立川ブラインド工業グループは、これらの事業を通じて、室内外装品から駐車場装置、減速機類に至るまで、幅広い製品とサービスを提供しています。

経営方針

立川ブラインド工業グループは、室内外装品の総合メーカーとして、また機械式立体駐車装置や減速機メーカーとして、顧客の信頼を得ることを最優先に、製品の研究開発と高品質なサービスの提供を通じて、生活環境の改善に努めています。同社は、2023年度からの3年間を対象とする中期経営計画「タチカワビジョン2025~継続と進化~」を策定し、安定した収益を確保できる事業体制の構築を目指しています。この計画では、売上高や各段階の利益を重視し、2025年12月期には売上高445億円、営業利益44億円、経常利益46億円、当期純利益29億円を目標としています。

立川ブラインド工業グループの中長期的な経営戦略は、「ものづくりとマーケティング」、「経営基盤の強化」、「サステナビリティへの取組み」に注力することにあります。これらの取り組みを通じて、社会貢献を継続しながら、環境や時代のニーズに応じて進化させていくことを基本方針としています。具体的には、製品開発と販売促進、技術革新、生産体制の強化、人材の確保と育成、事業拠点の整備などが挙げられます。また、サステナビリティ推進室の設置や、サステナビリティ委員会の設立を通じて、環境に配慮した取組みや、気候変動への対応を強化しています。

これらの戦略は、立川ブラインド工業グループが持続可能な成長を遂げるための基盤を築き、社会に貢献することを目指しています。同社は、これらの取り組みを通じて、顧客や社会からの信頼をさらに深め、業界のリーダーとしての地位を確固たるものにしていく計画です。