シチズン時計JP:7762

時価総額
¥2499.4億
PER
11.2倍
時計、工作機械、デバイス、電子機器他事業を展開し、ウオッチ、ムーブメント、CNC自動旋盤、自動車部品、水晶デバイス、プリンター、健康機器などを生産、販売。

沿革

1930年5月

東京都新宿区高田馬場に尚工舎時計研究所(1918年設立)を母体としてシチズン時計株式会社創立、腕時計の製造、販売を開始

1932年12月

スター商会を合併、側の製作を開始

1935年6月

東京都西東京市に敷地を購入し田無工場を新設

1936年7月

貴石製作所を合併

1938年12月

社名を大日本時計株式会社と改称

1941年9月

日東精機株式会社を合併、工作機械の生産を開始

1948年2月

社名をシチズン時計株式会社に復名

1949年5月

東京証券取引所に上場

1949年6月

営業部を独立してシチズン商事株式会社を設立

1949年10月

株式会社平和時計製作所を設立

1954年6月

本社を東京都新宿区西新宿に移転

1959年7月

御代田精密株式会社(現連結子会社・シチズンファインデバイス株式会社)を設立

1960年7月

河口湖精密株式会社を設立

1961年10月

大阪証券取引所に上場

1963年1月

合弁会社シメオ精密株式会社を設立

1964年8月

埼玉県所沢市に技術研究所を新設

1964年10月

事務用機器の生産を開始

1964年12月

シチズン事務機株式会社を設立

1970年2月

香港に合弁会社新星工業有限公司(現連結子会社)を設立

1970年6月

合弁会社株式会社ブローバ・シチズン(現連結子会社・シチズン電子株式会社)を設立

1975年4月

米国にシチズン・ウオッチ・カンパニー・オブ・アメリカInc.(現連結子会社)を設立

1976年3月

香港に星辰表(香港)有限公司(現連結子会社)を設立

1979年6月

ドイツにシチズン・ウオッチ・ヨーロッパGmbH(現連結子会社)を設立

1984年3月

米国にシチズン・アメリカ・コーポレーションを設立

1989年8月

香港に冠潤実業有限公司(現連結子会社・西鉄城精電科技(香港)有限公司)を設立

2001年3月

本社を現在地(東京都西東京市田無町)に移転

2002年4月

シチズン商事株式会社及びシービーエム株式会社を完全子会社とする簡易株式交換を実施

2003年4月

株式会社平和時計製作所を完全子会社とする簡易株式交換を実施

2004年10月

シチズン商事株式会社を合併

2005年4月

会社分割によりシチズン・システムズ株式会社(現連結子会社)及びシチズン・ディスプレイズ株式会社を設立

2005年10月

株式会社シチズン電子(現連結子会社・シチズン電子株式会社)、ミヨタ株式会社(現連結子会社・シチズンファインデバイス株式会社)、シメオ精密株式会社、狭山精密工業株式会社及び河口湖精密株式会社を完全子会社とする株式交換を実施

2007年4月

商号をシチズンホールディングス株式会社に変更

2007年4月

シチズンミヨタ株式会社(現連結子会社・シチズンファインデバイス株式会社)、シチズンマシナリー株式会社、シチズン・システムズ株式会社(現連結子会社)及びシチズン・ディスプレイズ株式会社を吸収分割承継会社とする会社分割を実施

2007年4月

会社分割によりシチズン時計株式会社、シチズンテクノロジーセンター株式会社及びシチズンビジネスエキスパート株式会社を設立

2008年1月

シチズン時計株式会社がBulova Corporationの株式を取得

2008年4月

シチズン・ディスプレイズ株式会社を吸収分割会社、シチズン電子株式会社(現連結子会社)を吸収分割承継会社とする吸収分割を実施

2008年7月

シチズンテクノロジーセンター株式会社を合併

2008年7月

シチズンミヨタ株式会社(現連結子会社・シチズンファインデバイス株式会社)がシチズンファインテック株式会社(2005年10月1日をもってシメオ精密株式会社より商号変更)を合併

2008年10月

公開買付けにより株式会社ミヤノ(現連結子会社・シチズンマシナリー株式会社)の株式を取得

2009年4月

シチズン時計株式会社がシチズンシービーエム株式会社(2002年4月1日をもってシービーエム株式会社より商号変更)を合併

2009年10月

シチズン狭山株式会社(2008年4月1日をもって狭山精密工業株式会社より商号変更)がシチズン埼玉株式会社を合併

2010年4月

シチズンファインテックミヨタ株式会社(現連結子会社・シチズンファインデバイス株式会社)が会社分割によりシチズン時計ミヨタ株式会社を設立

2010年4月

シチズンセイミツ株式会社(2005年10月1日をもって河口湖精密株式会社より商号変更)が会社分割によりシチズン時計河口湖株式会社を設立

2010年7月

シチズン時計株式会社がシチズン時計ミヨタ株式会社を完全子会社とする株式交換を実施

2010年7月

シチズン時計株式会社がシチズン時計河口湖株式会社を完全子会社とする株式交換を実施

2010年10月

株式会社ミヤノ(現連結子会社・シチズンマシナリー株式会社)を完全子会社とする簡易株式交換を実施

2011年4月

株式会社ミヤノ(現連結子会社・シチズンマシナリー株式会社)がシチズンマシナリー株式会社を合併

2012年4月

シチズン時計株式会社がProthor Holding S.A.(現連結子会社・Manufacture La Joux-Perret S.A.)の株式を取得

2013年7月

シチズン時計マニュファクチャリング株式会社(現連結子会社)を設立

2013年10月

シチズン時計マニュファクチャリング株式会社(現連結子会社)がシチズン平和時計株式会社(2005年10月1日をもって株式会社平和時計製作所より商号変更)、シチズン東北株式会社、シチズンマイクロ株式会社(2009年10月1日をもってシチズン狭山株式会社より商号変更)、シチズン時計ミヨタ株式会社及びシチズン時計河口湖株式会社を合併

2015年4月

シチズンファインテックミヨタ株式会社(現連結子会社・シチズンファインデバイス株式会社)がシチズンセイミツ株式会社を合併

2016年7月

シチズン時計株式会社がFrederique Constant Holding SA(現連結子会社)の株式を取得

2016年10月

シチズン時計株式会社及びシチズンビジネスエキスパート株式会社を合併

商号をシチズン時計株式会社に変更

2017年1月

シチズン・ウオッチ・カンパニー・オブ・アメリカInc.(現連結子会社)がBulova Corporationを合併

2019年4月

シチズン・フィナンシャル・サービス株式会社を合併

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

事業内容

シチズン時計株式会社とそのグループ企業は、時計事業、工作機械事業、デバイス事業、および電子機器他事業の4つの主要なセグメントで事業を展開しています。時計事業では、シチズンブランドの腕時計やムーブメントなどを製造・販売しており、シチズン時計株式会社やシチズン時計マニュファクチャリング株式会社などが主な生産拠点です。販売は、シチズン時計株式会社やシチズンリテイルプラニング株式会社などが担当しています。

工作機械事業では、CNC自動旋盤などの精密工作機械を製造・販売しており、シチズンマシナリー株式会社が中心となっています。このセグメントでは、国内外の複数の拠点で生産が行われ、シチズンマシナリー株式会社やシチズン・マシナリー・ヨーロッパGmbHなどが販売を手掛けています。

デバイス事業は、自動車部品や水晶デバイス、小型モーター、LEDなどの製造・販売を行っており、シチズンファインデバイス株式会社やシチズン電子株式会社が主要な生産会社です。販売は、シチズンファインデバイス株式会社やシチズン電子株式会社が中心となっています。

電子機器他事業では、プリンターや健康機器などの製造・販売を行っており、シチズン・システムズ株式会社がこのセグメントの主要な生産会社です。販売は、シチズン・システムズ株式会社やシチズン・システムズ・アメリカ・コーポレーションなどが担当しています。

これらの事業を通じて、シチズン時計株式会社グループは、国内外で幅広い製品とサービスを提供しています。

経営方針

シチズン時計株式会社は、2030年を見据えた長期ビジョンのもと、サステナブル社会やデジタル社会への対応を目指し、成長戦略を推進しています。同社は、「市民に愛され市民に貢献する」という企業理念を基盤に、気候変動への対応、質の高い生活への貢献、産業分野でのソリューション提供、働きがいの向上と人財育成、社会的責任の遂行という5つのマテリアリティを設定しました。

中期経営計画2024では、2022年度から2024年度までの3年間で、新たな価値創造に挑戦し、世の中に安心と信頼、そして感動を届けることを目指しています。この計画の下、時計事業と工作機械事業をグループ成長のコア事業と位置付け、経営資源を戦略的に投資してさらなる成長を目指します。デバイス事業や電子機器他事業では、安定成長を目指しつつ、事業や製品の選択と集中を進め、新事業領域の探索も進めています。

具体的な事業戦略として、時計事業ではグローバル市場でのブランドイメージの明確化やカスタマーエクスペリエンスの向上を通じて、グローバルブランド戦略やプレミアムブランド及び機械式時計戦略、ユーザー接点の強化とデータ活用に取り組んでいます。工作機械事業では、世界最先端の生産革新ソリューションの創造や新・モノづくり企業としてのポジション確立を目指しています。

DX戦略の推進や人財の育成にも注力しており、「ユーザー視点での価値の創出・向上を継続的に行える企業グループへ」というDXビジョンのもと、業務プロセスの変革、製品・サービスの変革、企業風土の変革に取り組んでいます。これらの戦略を通じて、シチズン時計は持続可能な成長を目指しています。