アズビルJP:6845

時価総額
¥6311.3億
PER
19.7倍
ビルディングオートメーション、アドバンスオートメーション、ライフオートメーションの三事業を展開、ビルや工場の自動化システム、セキュリティ、省エネソリューション、計測・制御技術を提供。

沿革

1906年12月

創業者の山口武彦が山武商会を創立、欧米工作機械類・ボールベアリング・酸素溶接機等を輸入・販売

1932年7月

山武商会を株式会社に改組、工業計器の組立開始

1939年4月

蒲田工場を建設、ブラウン・インストルメント・カンパニー(米国)(後にハネウエル・インコーポレイテッドに吸収合併)の計器を国産化

1942年4月

㈱山武商会を山武工業㈱と商号変更、商事部門を独立させ、別に㈱山武商会(現:アズビルトレーディング㈱ 連結子会社)を設立

1949年8月

企業再建整備法により山武工業㈱を清算するため、第二会社として山武計器㈱を設立、計測器の製造、販売事業を開始

1953年1月

ハネウエル・インコーポレイテッド(米国)(現:ハネウエル・インターナショナル・インコーポレイテッド(米国))との技術提携契約に基づき、同社と資本提携(保有割合:50%)

1956年7月

山武計器㈱を山武ハネウエル計器㈱と商号変更

1958年8月

株式を店頭公開

1961年4月

藤沢工場(現:藤沢テクノセンター)を建設、マイクロスイッチ、空調制御機器を生産

1961年10月

株式を東京証券取引所市場第二部に上場

1963年10月

山武計装㈱(1998年7月山武ビルシステム㈱と商号変更)を設立(出資比率:100%)、空調計装工事事業を開始

1965年10月

工業計器のメンテナンス事業を行う山和計装㈱に出資(出資比率:50%)、山武メンテナンス㈱と商号変更(1998年7月山武産業システム㈱と商号変更)

1966年12月

山武ハネウエル計器㈱を山武ハネウエル㈱と商号変更

1969年2月

株式を東京証券取引所市場第一部に上場

1972年11月

寒川工場(現:湘南工場)を建設、調節弁を生産

1973年7月

プラスチック、ダイカスト部品を生産する㈱山武プレシジョン(1990年4月山武コントロールプロダクト㈱と商号変更)に出資(出資比率:100%)

1973年8月

伊勢原工場を建設、ビルディング・オートメーションの各種中央管制システム、制御盤を生産

1974年6月

キーボードを生産する㈱太信(現:アズビル太信㈱ 連結子会社)に出資(出資比率:50%)

1990年3月

ハネウエル・インコーポレイテッドの出資比率が50%から24.15%になる

1990年11月

ハネウエル・インコーポレイテッドとの技術提携契約を包括的提携契約に変更

1997年10月

ハネウエル・インコーポレイテッドとの包括的提携契約を事業毎の提携契約に変更

1998年7月

山武ハネウエル㈱を㈱山武と商号変更

1998年10月

ビルシステム事業及び産業システム事業の国内営業の一部を山武ビルシステム㈱及び山武産業システム㈱へ譲渡

2002年7月

ハネウエル・インコーポレイテッドグループとの資本提携解消

2003年4月

山武ビルシステム㈱及び山武産業システム㈱を吸収合併

2005年12月

㈱金門製作所(現:アズビル金門㈱ 連結子会社)の第Ⅰ種優先株式(議決権比率:14.95%)及び第Ⅱ種優先株式を取得

2006年1月

㈱金門製作所(現:アズビル金門㈱ 連結子会社)の第Ⅰ種優先株式(議決権比率:14.95%)の全株式を普通株式(議決権比率:43.31%)に転換

2008年4月

㈱金門製作所(現:アズビル金門㈱ 連結子会社)を株式交換により完全子会社化

2012年4月

㈱山武をアズビル㈱に商号変更

山武コントロールプロダクト㈱を吸収合併

2013年1月

2014年12月

スペインTelstar, S.A.(現:アズビルテルスター㈲ 連結子会社)に出資(出資比率80%)

アズビルテルスター㈲の出資持分の追加取得を行い、完全子会社化

2019年6月

湘南工場に新たに建設された生産棟の稼働を開始、11月に首都圏の生産機能を集約

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2022年6月

監査役会設置会社から指名委員会等設置会社へ移行

事業内容

アズビルグループは、自社および子会社55社、関連会社2社から成る企業体で、建物市場、工業市場、ライフラインや生活に密着した市場において、それぞれビルディングオートメーション(BA)、アドバンスオートメーション(AA)、ライフオートメーション(LA)事業を展開しています。

BA事業では、ビルディングオートメーションシステムやセキュリティシステム、各種センサーなどの開発、製造から、計装設計、販売、エンジニアリング、サービス、省エネソリューション、設備の運営管理までを一貫して提供しています。これにより、快適で効率的な執務・生産空間の創造と環境負荷の低減に貢献しています。

AA事業では、石油、化学、鉄鋼、紙パルプなどの素材産業や、自動車、電気・電子、半導体、食品などの加工・組立産業に対し、装置や設備の最適運用を支援する製品やソリューション、計装・エンジニアリング、保守サービスを提供しています。これにより、安全で人の能力を発揮できる生産現場の実現と新たな価値の創造を目指しています。

LA事業では、ガス・水道などのライフライン、生活の場、ライフサイエンス研究、製薬・医療分野へ、計測・制御・計量の技術を提供しています。これにより、人々の活き活きとした暮らしに貢献しています。

また、アズビルグループは保険代理業などのその他の事業も手がけており、多岐にわたる分野で事業を展開しています。これらの事業を通じて、アズビルグループは「人を中心としたオートメーション」を追求し、人々の安心、快適、達成感と地球環境への貢献を目指しています。

経営方針

アズビルグループは、持続可能な社会への貢献と企業価値の持続的な向上を目指し、中長期的な発展戦略を推進しています。同社は、「人を中心としたオートメーション」をグループ理念に掲げ、技術・製品を基盤としたソリューション展開、グローバル展開、そして「学習する企業体」を目指すことを基本方針としています。具体的には、ビルディングオートメーション(BA)、アドバンスオートメーション(AA)、ライフオートメーション(LA)の3事業を核に、計測と制御の技術を活用し、顧客ニーズや社会課題の解決に貢献しています。

同社は、2030年度に向けた長期目標を設定し、段階的に中期経営計画を立案。これにより、世界トップクラスの企業集団を目指しています。経営戦略としては、オートメーションに焦点を当て、複合的な事業ポートフォリオの構築、顧客開拓、シナジーによる事業領域の拡大に取り組んでいます。また、IoTやAIなどの新技術を活用し、商品と顧客現場の連携によるソリューション提案力の向上を図っています。

SDGsを経営の重要な道標と位置付け、「環境・エネルギー」と「新オートメーション」を事業として取り組む領域としています。さらに、サプライチェーンや社会的責任、健幸経営、学習する企業体を企業活動全体で取り組む領域として定め、様々な取り組みを進めています。

2023年度には、「新オートメーション事業」、「環境・エネルギー事業」、「ライフサイクル型事業」の3つの成長事業領域に注力し、新たな課題解決策の提供を通じて、BA、AA、LAの3事業での成長を目指しています。これらの取り組みを通じて、アズビルグループは持続可能な社会への「直列」に繋がる貢献と、企業価値の向上を目指しています。