FCホールディングスJP:6542

時価総額
¥63.5億
PER
8.8倍
持株会社として、社会資本に関わる調査、計画、設計、検査試験等の建設コンサルタント事業を主軸に展開。

沿革

2017年1月

株式会社福山コンサルタントが株式移転の方法により当社を設立
当社普通株式を東京証券取引所市場JASDAQ(スタンダード)市場に上場
株式会社環境防災(現連結子会社)、株式会社HMB(現在は合併により消滅)、福山ビジネスネットワーク株式会社(現連結子会社)について、現物配当により株式会社福山コンサルタントから株式を取得し、直接の子会社となる

2018年5月

株式会社HMBを吸収合併

2018年7月

株式会社SVI(注)研究所(連結子会社)を設立

2018年8月

株式会社エコプラン研究所(子会社)の株式取得(出資比率64%)

2019年12月

株式会社福山コンサルタント中四国支社新社屋を竣工

2020年2月

同社東京支社の事務所ビルを取得

2020年4月

株式会社地球システム科学(連結子会社)の株式取得(出資比率96.9%)

2020年7月

株式会社エコプラン研究所の株式を100%取得し完全子会社化

2020年8月

株式会社地球システム科学の株式を100%取得し完全子会社化

2022年4月

東京証券取引所 スタンダード市場に移行

2022年4月

株式会社福山コンサルタントがFracti合同会社(非連結子会社)を設立

1963年11月

土木設計、交通量調査及び解析、測量を主業務として、一級建築士事務所福山コンサルタントを組織変更し、北九州市小倉区(現小倉北区、以下同じ。)大字浅野町に株式会社福山コンサルタントを設立。東京都千代田区に東京出張所(現東京支社)を開設

1964年2月

測量業者としての建設省(現国土交通省、以下同じ。)の登録を受ける

1964年12月

建設コンサルタントの建設省の登録を受け、建設コンサルタント業務を開始

1966年3月

本店を北九州市小倉区紺屋町に移転

1969年10月

本店社屋を北九州市小倉区片野新町に新築し、移転(元北九州本社)

1972年9月

福岡市に福岡事務所(元福岡支店)を開設

1978年8月

広島市に広島事務所(現中四国支社)を開設

1984年3月

盛岡市に東北営業所(現東北支社)を開設

1984年4月

熊本市に熊本事務所(現南九州支店)を開設

1984年7月

東京都の騒音レベルに係る計量証明事業登録を受けるとともに、環境調査分野を拡大

1987年8月

東北事務所(現東北支社)を仙台市に移転

1989年10月

本店社屋増築、竣工(元北九州本社)

1994年7月

本店社屋を福岡市博多区博多駅東に新築し、移転。併せて、福岡支店を本店に統合

1995年3月

日本証券業協会に株式を店頭登録

1995年9月

地質調査業者としての建設省の登録を受ける

1998年7月

本社、東日本事業部(現東京支社)及び東北支店(現東北支社)でISO9001を認証取得

1999年3月

本社事業部(現北九州本社)及び西日本事業部(現中四国支社)でISO9001を認証取得、これにより全事業所で認証取得

2002年11月

東北事業部(現東北支社)社屋を宮城県仙台市に新築し、移転

2002年12月

高松市に四国営業所(現四国事務所)を開設

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2006年7月

特定技術部門の強化を目的とし、部門事業部制を導入し、ストックマネジメント事業部、リスクマネジメント事業部を新設

2007年8月

新規ビジネス展開に向けて、株式会社福山リサーチ&インキュベーションセンターを設立

2008年7月

環境マネジメント事業部を新設

2009年2月

熊本事務所(現南九州支店)社屋を熊本県熊本市に新築し、移転

2009年10月

株式会社環境防災(連結子会社)の株式取得

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場(現東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場

2011年1月

株式会社HMB(注)(連結子会社)を設立

2014年7月

交通マネジメント事業部を新設し、全部門に部門事業部制を導入。部門事業部と地域支社、支店によるマトリックス型運営体制を構築

2015年6月

株式会社福山リサーチ&インキュベーションセンターを吸収合併

2016年3月

福山ビジネスネットワーク株式会社(連結子会社)を設立

2016年11月

北九州本社社屋を北九州市小倉北区鍛治町に取得し、移転

2016年12月

株式会社FCホールディングスの上場に向けた株式移転のため、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)の上場廃止

事業内容

FCホールディングスは、持株会社として機能し、傘下のグループ会社の経営管理及び付帯する業務を担っています。同社グループは、FCホールディングスと6つの子会社で構成され、主に建設コンサルタント事業を展開しています。この事業では、国内では政府機関や地方公共団体、鉄道会社、高速道路会社などを主要顧客とし、海外では国際協力機構などを対象に、社会資本に関する調査、計画、設計、検査試験などを提供しています。

具体的な事業内容としては、モビリティ形成事業では人や物の移動に関する調査・解析、需要予測・分析、シミュレーション技術を用いたコンサルティングサービスを提供しています。環境、都市・地域創生事業では、自然環境や社会環境に関する調査・分析・評価、計画策定技術を活かし、環境の維持・保全・改善に関するサービスを提供しており、海外では水資源開発、管理のコンサルティングを通じて国際貢献も行っています。また、社会インフラ、防災事業では、新幹線プロジェクトや高速道路・一般道路の新設に関する計画・設計、事業管理・施工管理などのサービスを提供し、老朽化したインフラの保全や長寿命化にも取り組んでいます。

これらの事業を通じて、FCホールディングスは、社会インフラの整備や環境保全、地域社会の発展に貢献しています。同社グループは、これまで不動産賃貸業も報告セグメントとしていましたが、グループ会社の生産拠点の集約により、現在は建設コンサルタント事業を単一の報告セグメントとしています。

経営方針

FCホールディングスは、建設コンサルタント事業を中心に展開する持株会社であり、国内外の社会資本整備に貢献しています。同社グループは、新しい価値の創造を経営理念とし、地域の安全・安心と持続可能な国土形成に寄与する活動を行っています。技術力の継承と育成を重視し、多様化・複雑化する社会資本整備の要請に専門家集団として応えています。

第5次中期経営計画では、2022年7月から2028年6月までの期間に売上高100億円を目指し、売上高成長率5%以上、営業利益率10%以上、ROE10%以上を年次の目標値としています。この計画において、建設コンサルタント事業の深化、研究開発と他社との共創戦略の強化、M&Aによる規模・市場の拡張を戦略の柱としています。また、人的資本投資の強化にも注力し、競争力と経営基盤の強化を目指しています。

経営環境としては、防災・減災、国土強靭化を背景に公共投資規模の持続が見込まれ、堅調な市場環境が継続すると想定しています。自然災害対策や2050年カーボンニュートラルの実現に向けた多様化するニーズに対応し、地震・集中豪雨対策、インフラの老朽化対策、脱炭素化推進など、様々な課題への対応が求められています。

FCホールディングスは、社会の持続的発展に貢献できる価値の創出、グループ各社の事業基盤の強化と一体的変革、多様な働き方の導入、サスティナブル経営力の向上を目指しています。これらの取り組みを通じて、ステークホルダーの期待に応え、経営力強化を進めていく方針です。