タダノJP:6395

時価総額
¥1605.2億
PER
19.8倍
建設用クレーン、車両搭載型クレーン、高所作業車の製造販売、オールテレーンクレーン、ラフテレーンクレーン、クローラクレーン等の提供。

沿革

1948年8月

高松市藤塚町に株式会社多田野鉄工所を資本金50万円で設立

1954年11月

本社工場を高松市観光町に新設移転

1955年9月

油圧式トラッククレーンを開発、生産開始

1958年5月

大阪営業所(現関西支店)を開設

1959年6月

本社工場を高松市新田町に新設移転

1962年9月

大阪証券取引所市場第2部に上場

1964年2月

名古屋営業所(現中部支店)を開設

1966年9月

仙台営業所(現東北支店)を開設

1968年6月

札幌営業所(現北海道支店)、広島営業所(現中国支店)を開設

1971年3月

東京証券取引所市場第2部に上場

1971年8月

神奈川県愛川町に厚木工場新設

1971年12月

福岡営業所(現九州支店)を開設

1972年1月

東京証券取引所並びに大阪証券取引所の各市場第1部に指定替上場

1973年8月

オランダに子会社タダノ・インターナショナル(ヨーロッパ)B.V.を設立(2006年8月解散)

1973年9月

子会社タダノ・エンタープライズ株式会社を設立(2009年10月株式会社タダノテクノ東日本に吸収合併)

1978年9月

関東営業所(現関東支店)を開設

1979年8月

北陸営業所(現北陸支店)を開設

1980年4月

香川県志度町(現さぬき市)に志度工場を新設

1983年1月

高所作業車を販売開始

1983年3月

子会社タダノ北陸販売株式会社を設立

1985年1月

子会社株式会社四国特装を設立(現株式会社タダノエステック)

1985年7月

子会社タダノ産業株式会社を設立(現株式会社タダノビジネスサポート)

1987年9月

東京都墨田区に東京事務所(自社ビル)を新設(2022年4月売却)

1988年7月

千葉県佐倉市に佐倉工場を新設し、厚木工場を閉鎖移転

1989年5月

四国機工株式会社(現株式会社タダノアイレック)の株式を追加取得、子会社となる

1989年5月

株式会社ニューエラーの株式を追加取得、子会社となる(2008年4月全株式譲渡)

1989年7月

商号を「株式会社タダノ」と改称

1990年5月

ドイツに子会社ファウンGmbHを設立し、ファウンAGのクレーン及び車両部門を買収(2012年5月タダノ・ファウンGmbHに商号変更)

1990年10月

国際機械商事株式会社の株式を追加取得、子会社となる(2009年4月当社に吸収合併)

1991年7月

ドイツに子会社タダノ・ファウンGmbHを設立(間接所有)(2012年5月ファウンGmbHに吸収合併)

1992年12月

オランダに子会社タダノ・ファウン・ホーランドB.V.を設立(間接所有)(2011年6月解散)

1997年1月

タダノ技術研究所を高松市林町に新設移転

2000年4月

車両搭載型クレーンの販売子会社13社を解散

2000年4月

協和興業株式会社(現株式会社タダノアイメス)の株式を追加取得、子会社となる

2007年7月

香川県多度津町に多度津工場を新設

2008年11月

千葉県千葉市若葉区に千葉工場を新設

2008年12月

アメリカに子会社タダノ・アメリカ・ホールディングスInc.を設立し、スパンデックInc.(現タダノ・マンティスCorp.)を買収(間接所有)

2009年3月

香川県東かがわ市に三本松試験場を新設

2012年4月

タイに子会社タダノ・タイランドCo.,Ltd.を設立

2014年4月

イギリスのクレーンズ・ユーケーLtd.(現タダノ・ユーケーLtd.)を買収(間接所有)

2018年12月

インドに子会社タダノ・エスコーツ・インディアPvt.Ltd.を設立

2019年7月

Terex Corporation が所有するDemagブランドのクレーン事業の買収を完了、Terex Cranes Germany GmbH(現タダノ・デマーグGmbH)ほか計8社の株式取得並びに計11社の事業を譲受

2019年8月

香川県高松市香西北町に香西工場を新設

2022年4月

東京事務所を東京都千代田区に移転

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

事業内容

タダノは、建設用クレーン、車両搭載型クレーン、高所作業車などの製造販売を主軸に事業を展開しています。同社グループは、タダノ本社、子会社36社、持分法非適用関連会社3社で構成されており、幅広い製品ラインナップを有しています。主要製品には、オールテレーンクレーン、ラフテレーンクレーン、クローラクレーン、トラッククレーン、カーゴクレーン、高所作業車などがあります。これらの製品は、建設現場や物流、インフラ整備など、多岐にわたる分野で活用されています。

タダノの事業は、日本をはじめ、欧州、米州、その他の地域においても展開されています。日本国内では、タダノアイメス、タダノアイレック、タダノエステックなどの子会社が販売、製造、サービスを提供しています。欧州では、タダノ・ユーケーLtdやタダノ・ファウンGmbHなどが販売および製造を行い、米州ではタダノ・アメリカCorp.やタダノ・マンティスCorp.が市場を担当しています。その他の地域では、多田野(北京)科貿有限公司やタダノ・イタルタイCo.,Ltd.などが販売を手掛けており、タダノ・タイランドCo.,Ltd.やタダノ・クレーンズ・インディアPvt.Ltd.が製造・販売を行っています。

これらの事業を通じて、タダノはグローバルな視点での事業展開を進めており、各地域のニーズに応じた製品提供とサービスの向上に努めています。また、部品販売や修理、中古車販売、リフターの提供など、顧客の多様な要望に応えるためのサービスも充実させています。

経営方針

タダノは、建設用クレーンや高所作業車などの製造販売を行う企業であり、グローバル市場においても積極的に事業を展開しています。同社は、中長期的な経営戦略として、「LE世界No.1」を目指し、海外売上比率80%、安定的高収益企業を目標に掲げています。これを実現するために、同社は3年ごとに中期経営計画を策定し、最新の計画では「誇れる企業を目指して、赤い矢印に集中」することを基本方針としています。この方針の下、5つの重点テーマに基づく9つの戦略を推進しています。

重点テーマには、グループシナジーの最大化、耐性アップ、競争力強化、ESG・SDGs推進、DX・GXへの取り組みが含まれます。これらのテーマを達成するための戦略として、市場ポジションのアップ、四拍子強化、グローバル&フレキシブルなものづくり、ライフサイクル価値の向上、電動化とAIの実用化、財務体質の健全化、グループ&グローバル経営基盤の強化、DX・GXへの取り組み、人財活用が挙げられています。

タダノは、これらの戦略を通じて、足元の市場環境や競合との競争に対応するとともに、技術革新や需要構造の変化にも柔軟に対応し、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指しています。また、ESG・SDGsの推進や「2050年カーボンネットゼロ」の目標設定など、社会的責任の達成にも注力しています。これらの取り組みは、タダノが「誇れる企業」を目指す上での重要な要素となっています。