丸山製作所JP:6316

時価総額
¥124.9億
PER
12.6倍
農林業用機械(防除機、林業機械)、工業用機械、消防機械の製造・販売、不動産賃貸、売電事業を展開。

沿革

1937年11月

丸山商会(1895年創業)を法人組織とし、東京都千代田区神田鍛冶町二丁目1番地7に株式会社丸山製作所を設立し、防除機並びに消火器の製造販売を開始

1946年1月

稲毛工場を開設

1954年6月

日本クライス㈱を設立(現・連結子会社)

1956年4月

消火器の販売会社として丸山商事㈱を設立(現社名 マルヤマエクセル㈱、現・連結子会社)

1961年10月

株式を東京証券取引所市場第二部に上場

1962年10月

刈払機の製造販売を開始

1967年1月

刈払機の製造を日本クライス㈱に移管

1967年5月

本店を東京都千代田区内神田三丁目4番15号に移転

1968年3月

東金工場を開設し、消火器の製造部門を移管

1970年11月

工業用機械の製造販売を開始

1971年11月

建設機械の製造販売並びに管工事の設計施工請負を開始

1973年11月

不動産賃貸業を開始

1976年12月

消防施設工事の設計施工請負を開始

1977年3月

株式を東京証券取引所市場第一部に上場

1978年3月

稲毛丸山ビル(不動産賃貸業用)竣工

1985年4月

中国四国地方の販売拡大のため丸山フンムキ販売㈱の全株式を取得し、商号を㈱丸山製作所中四国販売に変更

1985年10月

消火器の製造会社として丸山工機㈱を設立

1986年2月

米国の販売会社としてMARUYAMA U.S.,INC. を設立(現・連結子会社)

1986年11月

西日本地区の物流の合理化のため西部丸山㈱を設立(現・連結子会社)

1989年1月

東日本地区の物流の合理化のため東北丸山㈱を設立(現社名 丸山物流㈱、現・連結子会社)

1991年7月

エンジン製造会社として㈱マルテックスを設立

1992年2月

欧州での事業展開のためHolder GmbH & Co.の全持分を取得

1996年3月

Holder GmbH & Co.の全持分を売却

1997年4月

稲毛工場を閉鎖、生産機能を東金工場に移転集約し、東金工場から千葉工場に名称変更

1999年10月

子会社㈱丸山製作所中四国販売を吸収合併

2008年4月

MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.を設立(現・連結子会社)

2008年5月

丸山(上海)貿易有限公司を設立(現・連結子会社)

2008年10月

マルヤマエクセル㈱は丸山工機㈱を、日本クライス㈱は㈱マルテックスを吸収合併

2009年4月

㈱M&Sテクノロジーを設立(現・非連結子会社)

2015年1月

ASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.を設立(現・連結子会社)

2015年12月

監査等委員会設置会社へ移行

2019年10月

マルヤマエクセル㈱の産業用機械の製造及び販売に係る事業を吸収分割により承継

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からスタンダード市場に移行

2022年9月

ファインバブルテック㈱を設立(現・非連結子会社)

2022年9月

MARUYAMA VIETNAM CO.,LTD.を設立(現・非連結子会社)

2023年6月

MARUYAMA MFG INDIA PRIVATE LIMITEDを設立(現・非連結子会社)

事業内容

丸山製作所及びそのグループ企業は、国内外において多岐にわたる事業を展開しています。主要な事業セグメントは、農林業用機械、工業用機械、その他の機械、そして不動産賃貸事業です。

農林業用機械セグメントでは、防除機、林業機械(刈払機)、およびその部品の製造・販売を行っています。これらの製品は、丸山製作所が主に製造し、一部は国内子会社やタイのMARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.が製造しています。販売は、全国農業協同組合連合会や㈱クボタ、特約店を通じて国内外で行われており、特に海外ではMARUYAMA U.S.,INC.やASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.が活動しています。

工業用機械セグメントでは、丸山製作所と西部丸山㈱が製造を担当し、国内特約店や海外総代理店を通じて販売しています。このセグメントでは、特にASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.がタイでの販売を行っています。

その他の機械セグメントには、消防機械が含まれ、これはマルヤマエクセル㈱が製造し、特約店を通じて販売しています。

不動産賃貸事業では、丸山製作所が不動産の賃貸業務および売電事業を手掛けています。

これらの事業セグメントを支える物流事業は、丸山物流㈱が主に担当し、中国での営業活動は丸山(上海)貿易有限公司が行っています。これらの事業活動を通じて、丸山製作所グループは農林業用機械から工業用機械、消防機械まで幅広い製品を提供し、不動産賃貸事業を含む多角的なビジネスを展開しています。

経営方針

丸山製作所は、創業以来培ってきた消火器、高圧ポンプ技術、2サイクルガソリンエンジン技術の3つのコア技術を基盤に、農林業用機械、産業機械、環境衛生機器、防災関連製品の提供を通じて社会に貢献しています。同社は、誠実な精神を持って新しい用途開発を追求し、企業価値の向上に努めています。

2022年10月から2027年9月までの第8次中期経営計画では、連結売上高48,000百万円、営業利益2,800百万円、自己資本利益率(ROE)7.5%以上を目指し、成長戦略の推進と収益力の向上に取り組んでいます。この計画の下、丸山製作所は利益率の向上、新規事業の確立、海外事業の成長、既存事業のさらなる成長、財務体質・リスク管理・人材育成の強化を重点課題としています。

具体的には、付加価値の高い製品開発やトータルコストダウンによる利益率の向上、ウルトラファインバブル製品の新規流通展開、DX・IoT技術を活用した新しい成長事業の創出、アジア圏の農業機械市場への進出拡大、農業用ドローンやスマート農業対応機器の開発、そして健康経営への取り組みなどを進めています。

これらの戦略を通じて、丸山製作所は持続可能な成長を目指し、長期的に社会への貢献を続けていく方針です。