室町ケミカルJP:4885

時価総額
¥30.5億
PER
9.2倍
医薬品事業では高カリウム血症改善用原薬、抗凝固薬用原薬の製造、健康食品事業ではスティックゼリー、Tパウチゼリーの製造、化学品事業ではイオン交換樹脂、分離膜のムロマック®、レバチット®、デュオライト™、水処理装置の設計・製造を手がける。

沿革

1917-01売薬の製造販売を目的として、福岡県直方町(現 直方市)に「大洋製薬合資会社」を設立する。
1924-11福岡県福岡市東区馬出に移転し、商号を「天洋社」に改称する。
1938-11福岡県福岡市南区塩原に本社・工場を新設し、移転する。
1944-06戦時企業整備(県内の製薬会社を1社にする制度)により会社を解散し、一時廃業する。
1947-07戦後、「鉄ペプトン製薬有限会社」として再設立する。
1948-01販売会社として、「株式会社天洋社」を再設立する。
1950-07「株式会社天洋社」を「鉄ペプトン製薬有限会社」に合併し、社名を「天洋社薬品有限会社」とする。
1952-07社名を「天洋社薬品工業株式会社」と改称する。
1971-01ムロマチテクノス株式会社(旧室町化学工業株式会社)の資本参加により、「ムロマチグループ」の一員となる。
1996-11福岡市都市計画により、本社・工場に立退要求があり、福岡県大牟田市に本社・工場を新設移転する。
1998-08ムロマチグループとの関係を明確にするため、「室町ケミカル株式会社」に社名を変更する。
1999-09医薬品事業拡大のため、本社に医薬品第二工場を新設する。
1999-10化成品部門でISO9001の認証を取得する。
2003-04本社に流通倉庫を新設する。
2005-05健康食品の企画販売会社として「天洋社薬品株式会社」を設立する。
2005-09東京都中央区日本橋室町に室町ケミカル株式会社東京支店及び天洋社薬品株式会社東京営業所を開設する。
2006-06本社に健康食品ゼリー製造用のクリーン工場を新設し、健康食品ゼリー事業を開始する。
2006-11自動車部品用のプラスチックめっき工場を新設し、表面処理事業を開始する。
2009-07本社に事務所棟を新設する。
2010-03機能性樹脂コンパウンド工場を新設する。
2010-08表面処理事業より撤退する。
2010-12中華人民共和国上海市に独自資本で「室町(上海)商貿有限公司」を設立する。
2011-02医薬品原料増産のため、医薬品第三工場を新設する。
2011-03ディーゼル排ガス処理用尿素水工場を新設し、尿素水事業を開始する。
2011-10ムロマチテクノス株式会社よりつくば工場を事業譲渡で取得する。
2012-12ムロマチテクノス株式会社所有の室町ケミカル株式会社株式6,300株を買受け、自己株式とする。
2013-10本社近郊の土地を購入し、自動移動ラック導入の新勝立倉庫を新設する。
2014-10医薬品原薬合成事業への本格的な参入を目的として、東進ケミカル株式会社の全株式を取得し100%子会社化する。
2014-12ムロマチテクノス株式会社を吸収合併する。
2016-06つくば工場にインキ接着剤工場を新設する。
2016-10機能性樹脂コンパウンド事業より撤退する。
2016-11本社に医薬品ゼリー工場を新設する。
2017-05東進ケミカル株式会社を吸収合併し、埼玉工場とする。
2017-08本社に医薬品合成工場を新設する。
2018-06天洋社薬品株式会社を吸収合併する。
2019-05室町(上海)商貿有限公司の営業活動を停止する。(2019年11月清算手続完了)
2019-12埼玉工場を閉鎖する。
2020-01埼玉県和光市に埼玉開発センターを開設する。
2021-02東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式上場する。
2022-04東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場へ移行する。

事業内容

室町ケミカルは、1917年の創立以来、医薬品、健康食品、化学品の3つの主要事業セグメントを中心に、多岐にわたる製品とサービスを提供しています。同社は、長年にわたり培ってきた化学技術を活かし、各セグメントで特化した製品群を展開しています。

医薬品事業では、原薬(医薬品の有効成分)の販売・製造を主軸に据えています。中国、インド、オランダなどから輸入した原薬の国内販売や、自社での原薬合成、精製、異物除去などの加工を行っており、高カリウム血症改善用原薬や抗凝固薬用原薬などを手がけています。また、医薬品や農薬研究に使用されるラジオアイソトープの輸入販売も行っています。

健康食品事業では、スティックゼリータイプの健康食品の企画・製造を得意としており、ODM(Original Design Manufacturing)を中心に、通信販売会社や健康食品メーカーからの受託製造を行っています。同社は、高度なマスキング技術を駆使し、健康・美容成分を含む製品を食べやすく美味しい形で提供しています。

化学品事業では、イオン交換樹脂や分離膜などの液体処理関連製品の販売・加工を手がけています。ムロマック®やレバチット®、デュオライト™などの製品をはじめ、純水製造装置や軟水製造装置の設計・製造、さらにはアミノ酸精製やAdBlue®製造などの受託加工も行っており、顧客のニーズに合わせた最適な製品選定や使用方法の提案に努めています。

室町ケミカルは、これらの事業を通じて、医薬品から健康食品、化学品に至るまで、幅広い分野でのニーズに応える製品とサービスを提供し続けています。

経営方針

室町ケミカルは、健康と環境をテーマに掲げ、社会貢献を目指しています。同社は、医薬品、健康食品、化学品の3つの事業に経営資源を集中し、問題解決型の企業として技術力の向上に努め、持続的な成長を目指しています。2025年5月期を最終年度とする中期経営計画「中期経営計画2025」を策定し、長期ビジョンとして2032年5月期に売上高100億円、営業利益率10%以上を目標に掲げています。この計画では、開発強化と収益性改善を主要なテーマとしており、医薬品事業の輸入原薬の売上拡大、健康食品事業・化学品事業での売上増加と工場稼働率上昇による利益率の改善を図っています。また、新製品の売上拡大や新領域での成長に向けた基盤強化にも力を入れています。

同社は、医薬品事業においては、原薬調達のカントリーリスクへの対応や、多地域からの調達ネットワーク強化、既存品の安定供給に向けた施策を実施しています。健康食品事業では、成長が期待できる機能性表示食品や高齢者向け製品の開発を強化しています。化学品事業では、液体処理技術を活かした製品強化や、海外メーカーとの共同開発による売上拡大を目指しています。さらに、品質管理体制の強化や生産体制の強化、従業員の意欲と能力の向上にも注力しています。

これらの取り組みを通じて、室町ケミカルは、持続可能な成長を目指し、社会に貢献する企業としての地位を確固たるものにしていく方針です。