北越コーポレーションJP:3865

時価総額
¥2856.5億
PER
78.2倍
紙パルプ事業では、パルプ・紙の製造・販売を行い、パッケージング・紙加工事業では、紙器・液体容器等の製造・販売を手がける。その他事業では、バイオマスボイラー向け燃料チップの集荷・販売、設備の製作・修繕、一般貨物運送業・倉庫業、木材製品の製造・販売などを展開。

沿革

1907-04長岡市にて設立総会を開催、北越製紙㈱創業(同年5月9日設立登記)
1908-10長岡工場で板紙の製造を開始
1914-07新潟市に北越板紙㈱を設立
1917-02北越板紙㈱を合併、新潟工場と称す
1920-12市川市に市川工場を建設、上質紙の製造を開始
1935-12長岡工場でファイバーの生産を開始
1937-05新潟市に北越パルプ㈱を設立
1944-03北越パルプ㈱を合併、パルプ工場と称す
1947-01北越水運㈱(現 北越物流㈱)を設立、運送事業を開始(現 連結子会社)
1949-05東京証券取引所に株式を上場
1950-10三重県南牟婁郡に紀州製紙パルプ㈱(紀州製紙㈱)を設立
1951-08紀州製紙パルプ㈱紀州工場を建設、未晒クラフトパルプの生産を開始
1954-11紀州製紙パルプ㈱紀州工場で洋紙の生産を開始
1955-09吹田市に紀州製紙パルプ㈱大阪工場を建設、洋紙の生産を開始
1956-07長岡工場に上質紙抄紙機(3号機)を新設
1957-03パルプ工場に晒クラフトパルプ製造設備完成
1958-02新潟工場、パルプ工場、新潟支社の三事業所を統合、新たに新潟工場と称す
1960-05紀州製紙パルプ㈱は紀州製紙㈱に商号変更
1961-10市川工場に塗工白板紙抄紙機(4号機)を新設
1964-05市川工場に塗工白板紙抄紙機(5号機)を新設
1964-06新潟工場は新潟地震により被災、ただちに再建工事(新鋭抄紙設備を含む)に入る
1966-03新潟工場の再建工事完成(2号機移設、3号機新設)
1968-08新潟工場に長網三層高級白板紙抄紙機(4号機)を新設、わが国初の表裏のない板紙の生産開始
1970-04新潟工場に大型上質紙抄紙機(5号機)を新設
1971-06総合建設業を営む㈱北越エンジニアリングを設立(現 連結子会社)
1971-09長岡工場に繊維板「パスコ」製造設備完成
1971-10勝田工場を新設、第一期工事として液体紙容器及び紙加工設備完成
1975-04勝田工場に特殊白板紙抄紙機(1号機)を新設
1977-11北越パッケージ㈱を設立、勝田工場の液体紙容器及び紙加工品の製造、販売の業務を移管(現 連結子会社)
1986-07新潟工場に上・中質微塗工紙抄紙機(6号機)を新設
1990-09新潟工場に上・中質塗工紙抄紙機(7号機)を新設
1998-07新潟工場に上質塗工紙抄紙機(8号機)を新設、ECFパルプを生産開始
2000-04全社のパルプをECF法に転換
市川工場と勝田工場を組織統合し、関東工場と称す
2002-03長岡工場に特殊紙抄紙機(6号機)を新設
2004-10新潟県中越地震で長岡工場が被災、早期復旧果たす
2007-04創業百周年を迎える
2008-09新潟工場に上質塗工紙抄紙機(9号機)を新設
2009-10紀州製紙㈱との株式交換により同社を完全子会社とする
同時に当社商号を「北越紀州製紙㈱」に変更
2011-03東日本大震災で関東工場(勝田)等が被災、早期復旧果たす
2011-04紀州製紙㈱を吸収合併し、事業統合する
北越紀州販売㈱(現 北越紙販売㈱)を設立(現 連結子会社)
2011-10北越紀州販売㈱に丸大紙業㈱と㈱田村洋紙店の代理店事業を統合する
中国(広東省)に江門星輝造紙有限公司を設立
2012-02東洋ファイバー㈱(現 北越東洋ファイバー㈱)との株式交換により同社を完全子会社とする(現 連結子会社)
2012-08大王製紙㈱の株式取得により、同社を持分法適用関連会社とする(現 持分法適用関連会社)
2012-09Financiere Bernard Dumas S.A.S.(現 Bernard Dumas S.A.S.)の株式取得により、同社を完全子会社とする(現 連結子会社)
2014-02三菱商事㈱(現 三菱商事クリーンエナジー㈱)との合弁会社であるMC北越エネルギーサービス㈱(現 連結子会社)による天然ガス発電事業の開始
2014-04長岡工場のファイバー事業を北越東洋ファイバー㈱へ集約する
2015-01江門星輝造紙有限公司に白板紙製造設備を新設、営業運転開始
2015-10Alpac Forest Products Inc.及びAlpac Pulp Sales Inc.の株式取得により、両社を完全子会社とする
2016-07Alpac Forest Products Inc.及びAlpac Pulp Sales Inc.は合併を行い、Alberta-Pacific Forest Industries Inc.を統合後の新設会社とする(現 連結子会社)
2018-07当社商号を「北越コーポレーション㈱」に変更
2020-04新潟工場の上・中質微塗工抄紙機(6号機)を段ボール原紙抄紙機に改造する

事業内容

北越コーポレーションは、紙パルプ事業、パッケージング・紙加工事業、およびその他の事業セグメントを有する企業グループです。

紙パルプ事業では、同社や子会社のAlberta-Pacific Forest Industries Inc.、江門星輝造紙有限公司、Bernard Dumas S.A.S.、北越東洋ファイバー株式会社がパルプや紙を製造し、主に同社や北越紙販売株式会社、Alberta-Pacific Forest Industries Inc.などを通じて販売しています。また、関連会社の株式会社北越ペーパーテック新潟、同紀州、同勝田が製品の仕上げや包装を受託しており、株式会社北越ペーパーテック紀州や株式会社テクノ北越が同社の紙製造に関する作業を請け負っています。さらに、MC北越エネルギーサービス株式会社が同社に電力と蒸気を供給しています。

パッケージング・紙加工事業では、北越パッケージ株式会社や東拓(上海)電材有限公司が紙器・液体容器などの製造・販売や紙加工品の製造・加工・販売を行っています。一部の加工原紙は同社から購入しています。また、同社は株式会社ニッカンに紙の加工の一部を委託し、加工用原紙の一部を供給しています。

その他の事業には、木材事業、建設業・機械製造・販売・営繕、運送・倉庫業、その他の事業が含まれます。株式会社北越マテリアルがバイオマスボイラー向け燃料チップの集荷と販売を行い、株式会社北越エンジニアリングが同社グループの設備の製作・納入や保守・修繕作業を受託しています。北越物流株式会社と北越水運株式会社が一般貨物運送業と倉庫業を営み、同社の製品や原材料の保管・運送を行っています。北越パレット株式会社は木材製品等の製造・販売を行い、同社にパレットやバイオマスボイラー向け燃料を販売しています。

経営方針

北越コーポレーションは、長期経営ビジョン「Vision 2030」に基づき、持続可能な社会の発展に貢献する企業グループを目指しています。

同社は、2023年4月から「中期経営計画 2026」をスタートさせました。この計画では、事業ポートフォリオシフト、「コスト」「環境」「安全」にかかる競争力強化、およびサステナビリティ(ESG)活動推進の3つの基本方針を掲げています。

事業ポートフォリオシフトでは、北米のパルプ事業や欧州の機能材事業への進出、国内での段ボール原紙事業の開始やプラスチック代替素材の商品開発などに取り組み、新たな事業領域の開拓を加速させます。

競争力強化では、最適生産体制の推進、原材料調達の多様化、ITシステム投資による業務効率化などのコスト競争力強化、CO2排出量削減や環境優位商品のブランディングによる環境競争力強化、安全衛生活動の推進と人的資本経営の推進による安全競争力強化に注力します。

サステナビリティ(ESG)活動推進では、2050年までのCO2排出実質ゼロの目標に向けた取り組みを積極的に進めるなど、環境経営を基軸とした企業グループの実現を目指しています。

以上のように、北越コーポレーションは、中期経営計画に基づき、事業ポートフォリオの転換、競争力の強化、サステナビリティ活動の推進を通じて、持続可能な成長と企業価値の向上を図っていくことが期待されます。