奥村組JP:1833

時価総額
¥1892.7億
PER
16.1倍
土木、建築、不動産販売・賃貸、再生可能エネルギー発電・売電、建設資機材製造・販売、PFI事業等を展開。

沿革

1946年6月

広島支店開設

1948年4月

高松支店(1964年4月四国支店に改称)開設

1949年10月

建設業法による建設大臣登録(イ)第76号の登録を完了(以後2年毎に登録更新)

1953年3月

奥村機械製作株式会社を設立(現・連結子会社)

1958年8月

名古屋支店開設

1962年9月

大阪証券取引所市場第二部に株式を上場

1963年2月

八幡支店を九州支店に改称

1963年8月

大阪及び東京証券取引所市場第一部に株式を上場

1966年6月

本店を大阪市阿倍野区松崎町一丁目51番地に移転

1966年6月

関西支店(1986年4月関西支社に改称)開設

1969年3月

札幌支店、仙台支店(1996年4月東北支店に改称)開設

1970年2月

太平不動産株式会社を設立(現・連結子会社)

1972年5月

定款の事業目的に住宅事業並びに不動産取引等を追加

1973年10月

宅地建物取引業法による建設大臣免許(1)第1688号を取得
(以後3年毎に免許更新・1997年より5年毎に免許更新)

1973年11月

建設業法の改正により、建設大臣許可(特-48)第2200号を取得
(以後3年毎に許可更新・1997年より5年毎に許可更新)

1980年5月

本店を大阪市阿倍野区松崎町二丁目2番2号に移転

1980年6月

定款の事業目的に建設工事用機械器具及び建設工事用鋼材製品の設計、製造、修理、加工、販売等を追加

1981年11月

ルクセンブルグ証券取引所に欧州預託証券を上場(1993年9月上場廃止)

1984年6月

定款の事業目的に海上運送事業、陸上運送事業等を追加

1986年4月

東京支店を東京支社に改称

2003年6月

定款の事業目的に土木建築その他の工事の測量、設計、請負、作業の監督に関するコンサルティング等、公共施設並びに民間施設の維持管理、運営及び保有等及び環境整備、資源循環、公害防止等に関する企画、調査、管理、施工、コンサルティング、設備の設計、積算等を追加

2006年6月

定款の事業目的にコンピュータによる情報処理に関するソフトウェアの開発及び販売を追加

2008年10月

東京支社、関西支社を東日本支社、西日本支社に改称
東京支店、関西支店開設

2009年6月

定款の事業目的に労働者派遣事業を追加

2018年12月

石狩新港新エネルギー発電合同会社(2019年11月 石狩バイオエナジー合同会社へ社名変更)の持分取得(現・連結子会社)

2019年6月

定款の事業目的に発電、電気及び熱等エネルギーの供給事業、これに関連する施設の管理、運営、賃貸及びこれらに関するコンサルティング並びにこれに附帯する一切の事業を追加

2020年6月

定款の事業目的のうち『林産業』を『農産物、林産物、畜産物、水産物の生産、加工、研究開発及び販売並びにこれに附帯する一切の事業』に変更

2022年1月

平田バイオエナジー合同会社を設立(現・連結子会社)

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

事業内容

奥村組及びそのグループ企業(子会社13社、関連会社6社)は、多岐にわたる事業セグメントを展開しています。主要な事業内容としては、土木事業、建築事業、投資開発事業が挙げられます。これらの事業は、奥村組自身やそのグループ企業によって運営されており、セグメント情報に記載された区分と一致しています。

土木事業と建築事業は、奥村組及び関連会社の株式会社オーゼットユーが担当しています。これらの事業は、インフラ整備や建築プロジェクトの実施を通じて、社会基盤の発展に貢献しています。

投資開発事業においては、奥村組及び子会社の太平不動産株式会社が中心となり、不動産の販売及び賃貸事業を展開しています。さらに、石狩バイオエナジー株式会社及び平田バイオエナジー株式会社といった子会社が再生可能エネルギーによる発電・売電事業を手がけており、環境に配慮したエネルギー供給に努めています。

その他の事業として、奥村組は建設事業に付帯するコンサルティング等のサービスを提供しています。また、奥村機械製作株式会社が建設資機材の製造・販売を行い、加須農業集落排水PFI株式会社他7社及び株式会社スイムシティ鹿児島他4社がPFI事業等を展開しています。これらの事業を通じて、奥村組グループは幅広い分野でのサービス提供を実現しています。

経営方針

奥村組は、経営理念に「堅実経営と誠実施工」を掲げ、社会から必要とされ続ける企業として、広く社会に貢献することを目指しています。同社は、時代の趨勢や経営環境の変化に柔軟かつ迅速に対応し、経営基盤の強化を図ることで、株主の期待に応え、社会に貢献することを基本方針としています。

中期経営計画(2022~2024年度)では、「企業価値の向上」「事業領域の拡大」「人的資源の活用」を基本方針として掲げ、これらに基づく取り組みを推進しています。具体的には、業務プロセスの抜本的な見直しやDX・戦略的な技術開発の推進を通じて、生産性及び技術優位性の向上を図っています。また、脱炭素社会の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の拡大や海外事業基盤の構築、社員のワークライフバランス実現のための社内制度の充実、多様な人材が活躍できる環境の整備及び教育の強化にも取り組んでいます。

奥村組は、2030年に向けたビジョンの実現に向け、建設市場における防災・減災対策、インフラ長寿命化、PPP/PFI事業の拡大、DXの推進や脱炭素に向けた投資など、一定の需要が見込まれる分野での取り組みを展開しています。これらの取り組みを通じて、社会の持続的な発展に貢献し、長期的に事業を継続することを目指しています。