- 日本企業
- リンコーコーポレーション
リンコーコーポレーションJP:9355
事業内容
リンコーコーポレーションは、複数の事業セグメントを持つ企業グループです。主な事業には、港湾運送、通運、倉庫、貨物自動車運送、船舶碇繋場、不動産、ホテル、機械整備販売、物品販売、その他附帯事業があります。
運輸部門では、港湾運送事業を通じて新潟港を中心に船舶の積卸作業や沿岸作業を行っています。リンコー港運倉庫株式会社もこの分野で下請け作業を担当しています。通運事業では、リンコー運輸株式会社が鉄道貨物の取扱や積卸を行っています。
倉庫業では、リンコーコーポレーションとリンコー港運倉庫株式会社が新潟港に倉庫を所有し、貨物の保管や入出庫作業を行っています。貨物自動車運送事業では、港湾経由の貨物や国内流通貨物の輸送を行っています。
船舶碇繋場業では、リンコーコーポレーションが臨港埠頭での船舶の繋船や給水作業を行っています。その他附帯事業には、通関業や船舶代理店業、航空貨物取扱業が含まれます。
不動産部門では、リンコーコーポレーションが所有する土地や建物の賃貸、分譲、仲介を行っています。ホテル事業部門では、株式会社ホテル新潟がホテルや結婚式場、宴会、食堂の経営を行っています。
関連事業部門では、機械整備販売業として、建設機械の販売や自動車の修理、整備を行っています。また、損害保険代理店業や産業廃棄物処理業、物品販売業として住宅建設資材や日用品の販売も手掛けています。
経営方針
リンコーコーポレーションは、新潟を拠点に多様な事業を展開し、地域社会とグローバル市場での成長を目指しています。同社は、運輸、ホテル、不動産、環境事業などを通じて、地域No.1企業を目指し、顧客や株主、社員、地域社会に信頼される企業集団を目指しています。
同社の中期経営計画(2024年度~2026年度)では、運輸部門の収益基盤の安定と向上、自社資産・人材の強みを活かした収益性・効率性の向上、事業継続可能な人的資本戦略の実施に重点を置いています。これにより、企業価値の向上を図ります。
運輸部門では、新潟と九州を結ぶコンテナ内航フィーダーサービスを活用し、長距離のモーダルシフト輸送を推進しています。また、再生可能エネルギー関連貨物や特殊貨物の取扱いを増やし、収益基盤の強化を図っています。
ホテル事業では、客室の改装を通じてサービスの差別化を図り、集客力の向上に努めています。レストランや宴会部門でも魅力的なフェアを開催し、顧客の獲得を目指しています。
リンコーコーポレーションは、環境保全にも積極的に取り組んでいます。CO₂排出量の削減や木材リサイクル事業、太陽光発電設備の活用などを通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。
同社は、コンプライアンスと内部統制の強化にも注力しています。社員への研修や内部通報制度の強化を通じて、法令遵守と企業倫理の確立を図り、リスク管理を徹底しています。