ZACROSJP:7917
時価総額
¥834.7億
PER
12.1倍
ZACROS株式会社は、ウェルネス、環境ソリューション、情報電子、産業インフラの各事業セグメントで多様な製品を提供する企業。
| 2024年11月 | 三重事業所に新棟を建設し、医薬・医療関連製品の生産体制を増強。 |
| 2024年10月 | 商号をZACROS株式会社に変更。 |
| 2024年07月 | フジモリプラケミカル㈱春日井工場の包装事業等及びこれに関する当社の販売事業を、当社が設立した完全子会社に対し、それぞれ吸収分割の方法により包括承継させた上で、当社の保有する当該完全子会社の全株式を売却。分割後のフジモリプラケミカル㈱を当社が吸収合併。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。 |
| 2020年11月 | 本社を東京都文京区に移転。 |
| 2020年09月 | 昭和事業所に新棟を建設し、精密塗加工関連製品の生産体制を増強。 |
| 2016年08月 | インドネシア西ジャワ州 PT Kingsford Holdings の全株式をアジア・大洋州三井物産株式会社と共同で取得し子会社化(当社出資比率60%)。 |
| 2014年06月 | 米国ヘドウィン社から当社米国子会社であるZACROS AMERICA,Inc.が事業を譲受。 |
| 2013年07月 | 台湾南部科学工業園区に当社100%出資の子会社 台湾賽諾世股份有限公司設立(2013年12月及び2016年11月、第三者割当増資により議決権比率90.6%となる)。 |
| 2013年01月 | 公募による新株式発行の実施。 |
| 2012年03月 | 名張市滝之原工業団地に三重事業所を建設。 |
| 2012年03月 | 100%出資の子会社、アデコ㈱を清算。 |
| 2011年12月 | 米国イリノイ州に当社100%出資の子会社 ZACROS AMERICA,Inc. を設立。 |
| 2011年01月 | 中国・深セン市に当社子会社ZACROS(HONG KONG) CO.,LTD.100%出資の賽諾世貿易(深セン)有限公司設立。 |
| 2010年12月 | 中国・深セン市に当社子会社フジモリ産業㈱100%出資の深セン市藤深科技材料有限公司設立。 |
| 2010年11月 | 当社子会社フジモリ産業㈱49%出資のTHAI FUJIMORI TRADING CO.,LTD.清算。 |
| 2010年03月 | 本社を東京都新宿区に移転。 |
| 2009年11月 | 名張市滝之原工業団地に工業用地取得のための土地売買契約を締結。 |
| 2007年09月 | 中国・香港に、100%出資の子会社 ZACROS(HONG KONG)CO.,LTD. 設立。 |
| 2007年04月 | 群馬県利根郡昭和村に昭和事業所建設。 |
| 2005年05月 | 川崎事業所から横浜事業所へ移転完了。 |
| 2004年10月 | 横浜事業所敷地内に研究所を移転。 |
| 2004年08月 | 公募による新株式発行の実施。 |
| 2004年06月 | 神奈川県横浜市に横浜事業所を建設。 |
| 2004年03月 | 東京証券取引所市場第一部に銘柄指定。 |
| 2003年07月 | フジモリプラケミカル㈱から化成品の販売に関する営業権を譲受けし、同社を生産子会社化。 |
| 2003年02月 | 当社の包装材料加工の外注先、まつやセロファン㈱に出資、100%子会社化。 |
| 2002年12月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
| 2001年12月 | 沼田事業所に新棟を建設し、精密塗加工関連製品の生産体制を増強。 |
| 2000年12月 | プラスチックフィルム製液体容器「Zテーナー」の製造開始。 |
| 1999年03月 | 100%出資の子会社、アデコ㈱を設立。2003年4月ペットボトル用プリフォームの製造開始(2012年3月、精算)。 |
| 1997年02月 | 注出口付プラスチックフィルム製自立袋「フローパック」の製造開始。 |
| 1996年05月 | タイ・バンコクに子会社フジモリプラケミカル㈱出資による子会社、THAI FPC CO.,LTD.を設立。(2014年4月、ZACROS (THAILAND) CO.,LTD.に社名を変更)。1997年4月アユタヤ県(バンパイン)にて医療用包装資材の製造・販売を開始(2008年3月、2011年6月及び8月、株式の一部を取得。2021年6月、株式の適格現物分配。2024年7月、フジモリプラケミカル㈱の持株を合併により取得し、出資比率95%となる)。 |
| 1995年10月 | 当社の縫製加工の外注先、南栄アクト㈱に51%の出資を行い子会社化。(1998年11月、第三者割当増資を引き受けたことにより、出資比率が75.5%となる。2009年6月清算結了)。 |
| 1995年04月 | フレキシブルコンテナ「角形ハイキャリー」の製造開始。 |
| 1993年10月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
| 1993年10月 | 公募による新株式発行の実施。 |
| 1992年07月 | 群馬県沼田市に沼田工場(1993年4月沼田事業所に名称変更)を建設。 |
| 1991年02月 | タイ・バンコクに子会社フジモリ産業㈱出資による現地法人THAI FUJIMORI TRADING CO.,LTD.を設立、東南アジア方面への化成品の販売を開始(2010年11月、精算)。 |
| 1990年03月 | マレーシア・クアラルンプールに子会社ニッカ㈱出資による現地法人NK SOUTHEAST ASIA SDN.BHD.を設立、東南アジア方面への包装用資材及び包装用機器の販売を開始(1997年1月、MFPC SDN.BHD.に、2014年2月、ZACROS MALAYSIA SDN.BHD.に社名変更。2014年1月、2014年3月及び2019年10月に株式の一部取得したことにより当社の出資比率100%となる)。 |
| 1984年05月 | アセプティック自動包装システムの販売開始。 |
| 1979年06月 | 剥離フィルム「フィルムバイナ」の製造開始。 |
| 1976年12月 | 当社の印刷工程の外注先、ニッカ㈱に53.1%の出資を行い子会社化。(1994年4月、協和工業㈱と合併し、フジモリプラケミカル㈱に商号変更。1991年4月、1994年4月、2002年3月、2003年3月及び2005年1月、株式の一部を取得したことにより、出資比率100%となる。2024年7月、当社へ合併したことにより解散)。 |
| 1976年10月 | 医療機器包装材「メディック」の製造開始。 |
| 1976年09月 | 三重県名張市に名張工場(1993年4月名張事業所に名称変更)を建設。 |
| 1970年05月 | 静岡県小笠郡に大浜工場(1993年4月大浜事業所、2005年4月掛川事業所に名称変更)を建設(現掛川市)。 |
| 1969年12月 | 当社製品を販売するフジモリ産業㈱に30.0%を出資。(1991年4月、100%出資の子会社とする。1997年3月第三者割当増資及び1998年3月、2003年7月、2006年3月、2011年9月、2014年6月、並びに2022年9月、株式の一部を売買したことにより、出資比率が82.3%となる)。 |
| 1968年09月 | 協和工業㈱に28.2%を出資し、商品の仕入先及び外注先とする(1980年2月、53.5%を出資、子会社とする。1988年10月、出資比率98.5%に増加。1994年4月、ニッカ㈱と合併し、フジモリプラケミカル㈱とする)。 |
| 1965年07月 | プラスチッククロスシート「ハイピー」の製造開始。 |
| 1962年02月 | 米国・ヘドウィン社とプラスチック製折畳液体容器「キュービテーナー」の製造に関する技術導入契約を締結。1964年4月、製造開始。 |
| 1960年11月 | 剥離紙「バイナシート」の製造開始。 |
| 1960年10月 | 大阪府北河内郡に大阪工場を建設(1976年9月名張工場へ移転)。 |
| 1958年10月 | 福岡市薬院大通に九州出張所を開設(現九州営業所 福岡市中央区)。 |
| 1956年05月 | ポリエチレン加工紙「ポリラップ」の製造開始。 |
| 1949年10月 | 大阪市南区上汐町に大阪出張所を開設(現大阪支店 大阪市中央区)。 |
| 1947年11月 | 川崎市今井上町に川崎工場(1993年4月川崎事業所に名称変更。2005年5月横浜事業所へ移転)を建設。 |
| 1944年07月 | 静岡県駿東郡に静岡工場(1993年4月静岡事業所に名称変更)を建設(現沼津市)。 |
| 1944年03月 | 商号を藤森工業株式会社に変更。 |
| 1943年10月 | 東京都目黒区に研究所を設置。 |
| 1936年11月 | 東京府荏原郡に株式会社藤森工業所を設立。(防水防湿紙、各種アスファルト塗料、車両用屋根張防水布等の製造販売を目的とする合資会社藤森工業所を改組)。 |