クニミネ工業JP:5388
時価総額
¥164.3億
PER
10.9倍
ベントナイト事業、クレイサイエンス事業、アグリ事業を展開し、素形材用ベントナイトや農薬加工製品の製造販売を行う。
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行 |
| 2018年03月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
| 2016年04月 | 関東ベントナイト鉱業株式会社を、クニミネマーケティング株式会社と商号を変更 |
| 2015年03月 | 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から東京証券取引所市場第二部へ市場変更 |
| 2015年01月 | タイにKUNIMINE(THAILAND)CO.,LTD.を設立(資本金 4,000千タイバーツ、出資比率 49.0%) |
| 2013年07月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
| 2012年01月 | BASFジャパン株式会社より郡山工場を取得 |
| 2010年04月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場 |
| 2008年04月 | 関東ベントナイト鉱業株式会社及び関ベン鉱業株式会社の株式を100.0%取得し、子会社化 |
| 2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
| 2000年03月 | 川崎鉱業株式会社の株式を 100.0%取得 |
| 1994年07月 | 鉱山部門を独立させ、クニマイン株式会社を設立(資本金 250百万円、出資比率 100.0%) |
| 1992年12月 | 米国テキサス州にTRANS WORLD PROSPECT CORPORATIONを設立(資本金 1,400千米ドル、出資比率 71.4%) |
| 1990年05月 | 愛知県宝飯郡に御津工場を開設、ベントナイトの製造開始 |
| 1989年06月 | 当社の株式、社団法人日本証券業協会東京地区協会へ登録される |
| 1986年06月 | 福島県小名浜臨海工業団地内に小名浜工場を開設、農薬製剤の加工開始 |
| 1983年03月 | 福島県常磐鹿島工業団地内にいわき事業所を開設 |
| 1980年08月 | 栃木県黒磯市に研究所を完成、左沢工場内の研究室を移転 |
| 1978年06月 | クニミネ工業株式会社に商号変更 |
| 1973年11月 | 左沢工場内に粘土鉱物の研究開発のため研究室を設置、月布鉱業所の原鉱石を利用した精製ベントナイトの商品化(クニピア)に成功 |
| 1971年11月 | 蔵王工場で活性化ベントナイト(ネオクニボンド)の製造開始 |
| 1970年05月 | 左沢工場、太田工場で農薬基剤の製造開始 |
| 1970年04月 | 宮城県に川崎鉱業株式会社を設立(資本金 1百万円、出資比率 50.0%) |
| 1967年08月 | 宮城県刈田郡に蔵王工場を開設、カルシウム型ベントナイトの製造販売開始 |
| 1963年01月 | 左沢工場で農薬製剤の加工開始 |
| 1956年03月 | 茨城県常陸太田市に太田工場を開設 |
| 1949年12月 | 月布川鉱業株式会社を吸収合併(左沢工場、月布鉱業所を取得)、ベントナイト鉱石採掘、同製品製造開始 |
| 1946年02月 | 國峯礦化工業株式会社に商号変更 |
| 1943年06月 | 國峯鉱業株式会社として当社設立 |