- 日本企業
- 不二ラテックス
不二ラテックスJP:5199
事業内容
不二ラテックスは、主にゴム製品と精密機器の製造・販売を行う企業です。同社は、医療機器、精密機器、SP(販売促進)事業、食品容器事業の4つの事業セグメントを持っています。
医療機器事業では、不二ラテックスがゴム製品の製造・販売を行い、特にコンドームの販売を不二ライフ株式会社が担当しています。このセグメントは、医療分野での需要に応える製品を提供しています。
精密機器事業では、不二ラテックスが主に緩衝器の製造・販売を行っています。また、FUJI LATEX SHANGHAI CO.,LTD.が緩衝器の輸出入と中国国内での販売を担当し、国際的な市場にも対応しています。
SP事業では、不二ラテックスが風船や販売促進用品の販売を行っています。このセグメントは、イベントやプロモーション活動で使用される製品を提供し、企業のマーケティング活動を支援しています。
食品容器事業では、不二ラテックスが食品容器の製造・販売を行っています。このセグメントは、食品業界向けに安全で高品質な容器を提供し、食品の保存や流通をサポートしています。
経営方針
不二ラテックスは、世界の人々の健康と豊かな暮らしに貢献することを目指し、持続的な成長と発展を追求しています。同社は、ゴム製品と精密機器を主力とし、イノベーションを通じて社会的責任を果たすことを重視しています。特に、世界最高水準のゴムの薄膜化技術を活用し、高品質で環境に配慮した製品を提供することで、社会経済の発展に寄与しています。
同社の成長戦略は、設備投資を核とした成長投資を積極的に展開することにあります。過去の中期経営計画では、投資効果の実現と有利子負債の適正化を目指し、収益性と健全性の指標を達成しました。現在の中期経営計画では、ものづくりの強化を軸に成長を加速させ、事業構造改革を進めています。
不二ラテックスは、医療機器、精密機器、SP事業、食品容器事業の各セグメントで独自の戦略を展開しています。医療機器事業では、避妊から出産介助までの製品群を開発し、技術力と製品開発力を強化しています。精密機器事業では、ショックアブソーバやロータリーダンパーを中心に、グローバルニッチ企業を目指しています。
同社は、技術力の強化と新製品の開発を重視し、次期成長エンジンを生み出すことを目指しています。また、新分野や新規事業への取り組みを進め、海外市場の開拓やネットワークの拡大を図っています。さらに、生産性向上と効率性を追求した設備投資を行い、持続的な成長を支える経営基盤を強化しています。
不二ラテックスは、企業文化の醸成や人材の採用・育成にも注力し、企業価値の向上を目指しています。コーポレート・ガバナンス体制の強化を通じて、信頼性と透明性の高い経営を実現し、持続可能な社会の実現に貢献しています。