サイボーJP:3123

時価総額
¥82.4億
PER
7.2倍
繊維製品の製造・販売、不動産賃貸、ゴルフ練習場運営、インテリア施工、自動車板金塗装、トヨタ販売代理店経営、スポーツ用品卸売・小売業。
2022年05月サイボークリエイト株式会社(現連結子会社)を設立。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行。
2021年05月「イオンモール川口」を新築・建替えし、イオンモール㈱に賃貸。
2021年03月緑化事業を廃止。
2018年09月「旧イオンモール川口」の賃貸借契約が終了。
2018年01月彩貿(上海)貿易有限公司を事業譲渡。
2015年10月日宇産業株式会社(現連結子会社)を買収。
2014年12月栃木サイボー株式会社を清算結了。
2014年04月栃木サイボー株式会社のレース事業をフロリア株式会社へ事業譲渡。
2013年10月埼玉興業株式会社の自動車教習所事業を廃止。
2013年04月自動車板金塗装修理事業を関連会社であるトヨタ東埼玉グループ株式会社(旧株式会社NTワークス)へ業務移管。
2011年03月ディアグリーンサイボー株式会社を吸収合併消滅会社として、当社に吸収合併。
リビング課(旧寝装部門)の事業を廃止。
大阪営業所を廃止。
2008年10月全社統一電算システム「SAP-ERPパッケージ」の導入。
2007年11月本社敷地内の大型ショッピングセンター「イオンモール川口前川」を増床し、イオンモール㈱に賃貸。
2007年10月当社繊維部門を統一し、繊維事業本部を設置。
2006年05月内部統制室を設置。
2005年07月テキスタイル部門をアパレル部門に併合。
2005年04月BP工場を岩槻へ移転し、トヨタ生産方式で稼動開始。
2004年05月彩貿(上海)貿易有限公司を設立。
2004年02月本社寝装工場生産中止。
2002年08月ヒタチレース株式会社の商号をディアグリーンサイボー株式会社(現サイボー株式会社)に変更し、緑化事業を開始。
2000年11月本社敷地内に大型ショッピングセンター「イオンモール川口前川(旧ダイヤモンドシティキャラ)」を新設し、イオンモール㈱(旧㈱ダイヤモンドシティ)に賃貸。
2000年10月本社事務所ビル新設。
1998年10月織物部門の織物営業1課(織物製品)をレース部門と併合しテキスタイル部門を新設、また、織物営業2課(縫製品)をアパレル部門と併合し、織物部門を廃止。
1997年07月織物部門自社操業休止。
1995年05月アパレル部門設置。
1994年01月BP(Body repair and painting)工場新設、自動車の板金塗装開始。
1990年11月川口市内の大型ショッピングセンター「旧イオンモール川口(旧川口グリーンシティ)」を増築し、イオンモール㈱(旧㈱ダイヤモンドシティ)に賃貸。
1984年04月川口市内に大型ショッピングセンター「旧イオンモール川口(旧川口グリーンシティ)」を建設し、イオンモール㈱(旧㈱ダイヤモンドシティ)に賃貸。
1982年07月紡績部門操業休止。
1981年07月東京支店社屋を現在地に竣工。
1980年05月フロリア株式会社(現連結子会社)を設立。
1978年09月貿易部門設置。
1978年03月神根工場を分離し、神根サイボー株式会社(現連結子会社)を設立。
1973年09月ヒタチレース株式会社を設立。
1969年07月栃木サイボー株式会社を設立。
1967年02月商号をサイボー株式会社に変更。
1962年12月本社工場内に寝装工場新設、寝装品製造開始。
1962年06月埼玉興業株式会社(現連結子会社)を設立。
1961年10月東京証券取引所第2部上場。
1958年03月神根工場に刺繍レース機設置、レース製造開始。
1954年02月川口市根岸に神根工場を新設、化繊紡績製造開始。
1952年10月本社工場内に第2紡績工場新設。
1951年01月大阪出張所を開設。
1949年03月飯留織物株式会社の建物5,412㎡、織機308台、その他附属設備を買収して、生産を拡張。
1948年06月埼玉県川口市前川町(現在地)において、資本金20,000千円をもって埼玉紡績株式会社を設立。