シマダヤJP:250A
時価総額
¥270.1億
PER
10.5倍
麺類の製造・販売の大手。流水麺・健美麺を中心としたチルド麺や冷凍麺を展開。家庭用チルド麺の2024年度全国販売金額シェア10.9%で第2位、業務用冷凍麺の2024年シェア19.2%で第2位。本州中心に家庭用工場8、業務用工場4の体制で展開。
| 2024年10月 | スピンオフにより株式会社メルコホールディングス(現 株式会社バッファロー)から独立し、東京証券取引所スタンダード市場に新規上場。 |
| 2019年10月 | シマダヤ関東株式会社八潮工場を株式会社今里食品に事業譲渡。 |
| 2019年04月 | シマダヤインターナショナル株式会社を吸収合併。 |
| 2018年04月 | 株式会社メルコホールディングスの100%子会社となる。 |
| 2018年04月 | 東京シマダヤ株式会社(現 東京工場)が存続会社でエス・エス・デリカ株式会社(現 松戸工場)、中野食品株式会社(八潮工場)、株式会社群麺センター(現 群馬工場)、埼玉シマダヤ株式会社(現 前橋工場)、高砂食品株式会社(現 埼玉工場)を吸収合併、シマダヤ関東株式会社に商号変更。 |
| 2018年04月 | 宮城シマダヤ株式会社(現 古川工場、郡山工場)が存続会社で千鳥屋製麺所株式会社(現 仙台工場)を吸収合併、シマダヤ東北株式会社に商号変更。 |
| 2018年04月 | シマダヤ近畿株式会社(現 滋賀工場、兵庫工場)が存続会社で中部シマダヤ株式会社(現 岐阜工場)を吸収合併、シマダヤ西日本株式会社に商号変更。 |
| 2016年10月 | シマダヤインターナショナル株式会社を設立。 |
| 2016年04月 | 丸中製麺株式会社(現 滋賀工場)が存続会社で寿製麺株式会社(現 兵庫工場)を吸収合併、シマダヤ近畿株式会社に商号変更。 |
| 2016年04月 | 株式会社メルコホールディングスの持分法適用関連会社となる。 |
| 2014年06月 | 中野食品株式会社(八潮工場)、寿製麺株式会社(現 兵庫工場)を子会社化。 |
| 2014年05月 | 高砂食品株式会社(現 埼玉工場)を子会社化。 |
| 2014年04月 | 宮城シマダヤ株式会社(現 古川工場、郡山工場)が株式会社千鳥屋製麺所(現 仙台工場)を子会社化。 |
| 2010年08月 | 丸中製麺株式会社(現 滋賀工場)を子会社化。 |
| 2010年04月 | 株式会社群麺センター(現 群馬工場)を子会社化。 |
| 2006年02月 | エス・エス・デリカ株式会社(現 松戸工場)設立。 |
| 2004年12月 | 開発研究所を同じ昭島市に移転。 |
| 2004年04月 | 東京工場を分社し、東京シマダヤ株式会社(現 東京工場)設立。 |
| 2002年10月 | 埼玉シマダヤ株式会社と群馬シマダヤ株式会社が合併し存続会社が埼玉シマダヤ株式会社(現 前橋工場)となる。 |
| 2002年06月 | 物流センターを武蔵村山市に移転。 |
| 2002年06月 | 埼玉シマダヤ株式会社を子会社化。 |
| 1998年09月 | 東京工場を増改築、第二工場稼動。 |
| 1998年05月 | 中部シマダヤ株式会社(現 岐阜工場)設立。 |
| 1997年04月 | 商号をシマダヤ株式会社に変更。 |
| 1990年06月 | 群馬シマダヤ株式会社設立。 |
| 1988年04月 | 「流水麺」発売。 |
| 1987年07月 | シマダヤ商事株式会社の営業全部を譲り受け統合する。 |
| 1987年06月 | 東京配送センターを同じ昭島市に移転。 |
| 1983年04月 | 東京工場を近代的工場に改築。 |
| 1980年03月 | 東京都昭島市に開発研究所を設置。 |
| 1977年12月 | 休眠会社となっていた株式会社島田屋本店(1949年3月設立)に吸収合併。 |
| 1977年04月 | 株式会社島田屋の商号を株式会社島田屋本店に変更。 |
| 1975年05月 | 東京都昭島市に東京配送センターを設置。 |
| 1970年08月 | 東京都昭島市にある島田屋食品株式会社を吸収合併し東京工場とする。 |
| 1970年04月 | 埼玉農産興業株式会社を買収して深谷工場とする。(1971年に埼玉シマダヤ株式会社として独立) |
| 1969年02月 | 明和食品株式会社を設立。(1976年2月にシマダヤ商事株式会社へ商号を変更) |
| 1967年08月 | 宮城県古川市に東北工場設置。(1972年に宮城シマダヤ株式会社として独立) |
| 1959年07月 | 本店住所を東京都渋谷区に移転。 |
| 1955年11月 | 東京都墨田区に株式会社島田屋本店を設立。 |
| 1949年03月 | 名古屋市昭和区に株式会社島田屋を設立。 |